リチャード・コシミズさんへ、まずは下記の太田氏の問にレスされたし richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ

richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

サイト内検索

help RSS リチャード・コシミズさんへ、まずは下記の太田氏の問にレスされたし

<<   作成日時 : 2007/02/20 20:40   >>

ガッツ(がんばれ!) ブログ気持玉 29 / トラックバック 0 / コメント 8

リチャード・コシミズさんへ、まずは下記の太田氏の問にレスされたし
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/1288.html
投稿者 凡人 日時 2007 年 2 月 20 日 18:45:13: pV3QNylzAqCv6

リチャード・コシミズさんへ、まずは下記の太田氏の問にレスされたし

反日似非右翼メディア、チャンネル桜が、ユダヤ朝鮮勢力との関係隠蔽のため、言論弾圧。 - ブッシュ親子の自作自演テロの11 2007/2/19 23:15:55 (4)
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/1255.html
コシミズ氏は、上記に見るような「過激な」投稿をなさっているが、さしあたり下記の大田竜氏の疑問に答えられたし。私自身もコシミズ氏に届いたという脅迫メールに多大なる疑問を有している。

http://www.pavc.ne.jp/~ryu/cgi-bin/jiji.cgi
「リチャード・コシミズ」と、「ユダヤ裏組織CJA」。
この「CJA」は実在するのか、それともそれは作り話=フィクションなのか。
それがまず問題だ。

Re: リチャード・コシミズさんへ、まずは下記の太田氏の問にレスされたし
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/1294.html
投稿者 ブッシュ親子の自作自演テロの11 日時 2007 年 2 月 20 日 20:35:14: XUSllUZ/d1uKA

(回答先: リチャード・コシミズさんへ、まずは下記の太田氏の問にレスされたし 投稿者 凡人 日時 2007 年 2 月 20 日 18:45:13)

脅迫メールは私が受け取ったのであって、私が送ったのではない。

したがって、偽メールかどいうかは、送った連中に聞け。

もし、それが、私の捏造メールだというなら、私が「詐欺師」だといっているに等しい。

当然ながら、根拠のない中傷である。絶対に許さない。

太田竜は、ボケ老人だから、責めても仕方がないが、お前は違う。

お前がまず名前を名乗れ。せいせいどうどうと表に出ろ。お前の名前と住所を明かせ。

お前が、朝鮮邪教のゴロツキでないならでできるはずだ。

人様を中傷するならば、それなりの覚悟をして出てこい。

お前が朝鮮邪教のゴロツキでないことを見極めたい。

表に出ろ、小僧。

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 29
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい
ナイス

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(8件)

内 容 ニックネーム/日時
ここは冷静にお願いします。
潰し合うのは絶対的に不利益です。
太田龍氏がジャブを繰り返すのは
リチャードさんの政治的な動きを警戒したうえでの素朴な疑問を披露したに過ぎないと察する次第です。
(太田氏も、過去に似た様な活動を試みて失敗した経験を持つとの情報もありますんで)
【CJA】への素朴な疑問は
たぶん誰にでもあるでしょう
なにぶん聞いた事がない組織ですんで。
【CIA】の裏組織なのかも知れないし
ロックフェラーの【お庭番】なのかも?

リチャードさんへの
日常的嫌がらせに関しては
国内に専門的な組織が存在しています。
恐らく首謀者は【半島系】の工作員です。

http://antigangstalking.join-us.jp/

手口が似ている事でも
恐らく上記のネットワーク組織による
ターゲットにされた可能性は否定できません。
彼らは
ターゲットの生命を奪う事が目的ではなく
社会的名誉や立場を奪う事を目的としているようなので、掲示板等の文章には【挑発的】なものも含まれていますので、くれぐれも乗せられることなど無きよう願っております。
みけねこ
2007/02/21 00:46
頭が悪いので、理解しきれていない私がいうのはどうかと思うのですが、コシミズファンであり、太田龍ファンの私からみますと、お二人のおっしゃっていることは、根本的にはおなじ事ではないのですか?
だから、コシミズさんがボケ老人というのは、悲しく思います。
小町
2007/04/11 12:35
>頭が悪いので、理解しきれていない私...

頭が悪いかどうかは知りませんが、理解し切れていないのは事実であると思います。

「ボケ老人」と形容したのは、それなりの事実と経緯があったからであり、前後関係を知らない方には、根拠のないことに聞こえるかもしれません。

ですが、全体像を知らずに、たまたま自分が接した断片的情報だけで、物事を判断する人が多すぎるので、いちいちお相手する暇もないし、解説はしません。誤解されてもかまいません。どうせ、いつかはわかるのですから。

ところで、私と太田さんの言っていることは共通している部分もあれば、違うところもあります。全部同じなら、私の活動は不要です。
richardkoshimizu
2007/04/11 12:44
分かりました。
もうちょっと、ちゃんと勉強します。
でも、コシミズさんからコメントきてうれしいです。
とりあえず、一般の日本人は何から抵抗したら、いいのですか?
小町
2007/04/11 13:06
>一般の日本人は何から抵抗したら、いいのですか?

我々が行使すべきは、「抑止力」です。

連中は、大衆にカラクリがばれてしまうことを恐れています。騙せる相手が大多数であるうちは、少数の買収や口封じをすれば済みますが、覚醒した人口が増えてくると、もはや、「騙し」の手口が通用しなくなります。

そうなれば、計画を断念したり、延期せざるをえなくなります。連中は計画至上主義者ですので、いったん、中断・挫折した計画を立て直すには時間が掛かります。今まで、失敗した経験がほとんど無いので、挫折すると立ち直りができないはずです。

連中、恐らく、今まで経験したことの無いような窮地に陥っていると思います。ですから、我々の抑止力をさらに強化することで、連中の横暴にはブレーキが掛けられます。

わたしは、情報を拡散し、多くの人に共有してもらうことが、最善の「抑止力」となると考えます。そのために、若年層でも読める本を書きました。4月20日頃の完成です。
richardkoshimizu
2007/04/11 13:18

はい、もちろん買わせて頂きます。ネットの情報も怖いので、前回は模索社さんにとりよせて頂きました。今、模索社さんに置いてありますが、父と子のも模索社さんに置きますか?また、模索社さんから取り寄せてもらうか、迷っています。

小町
2007/04/11 14:31
二作目は、模索社さんにおいてもらうか未定です。

紀伊国屋新宿本店さん扱いで、WEB販売してもらえるのはほぼ確実なので、今のうちから予約を入れてみてください。すでに、何人か問いあわせがあったそうですし。もちろん、新宿本店の店頭でも買えることになると思いますが。

richardkoshimizu
2007/04/11 15:26
おなまえ
?D A{
<a href=" http://www.bogdanovy.ru/diva-base/ ">diva base</a> [URL=http://www.bogdanovy.ru/diva-base/]diva base[/URL]
<a href=" http://www.bogdanovy.ru/basi-karaoke/ ">basi karaoke</a> [URL=http://www.bogdanovy.ru/basi-karaoke/]basi karaoke[/URL]
<a href=" http://www.bogdanovy.ru/foto-lucio-battisti/ ">foto lucio battisti</a> [URL=http://www.bogdanovy.ru/foto-lucio-battisti/]foto lucio battisti[/URL]

看待人民
Nika
2007/05/18 17:03

コメントする help

ニックネーム
URL(任意)
本 文

月間アーカイブ


このブログを携帯で読む

リチャード・コシミズさんへ、まずは下記の太田氏の問にレスされたし  richardkoshimizu's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]