「体温と健康」については、いろいろと貴重なご意見・体験談をいただいております。ここに現在までに集まったものの一部を抜粋してご紹介申し上げます。また、さらにご意見を求めますので、よろしくご投稿ください。 ●秋田の藪医者でございます。石原結實の本も何冊か読み、生姜湯を飲んだりしていますが、風邪引きも一夜で治ってしまいます。減塩すると血圧が下がる、というのも一時的なものでしかなく、たとえばストレスなどの原因を解決しない限り、血圧はコントロール出来ません。昔は脳卒中でたくさんの方が亡くなられていましたが、それは塩分が多すぎたため高血圧が多かったのではなく、現在と栄養状態や住環境が違っていたために起こっていたのではないかと考えています。ご指摘通り、夏は暑く、冬寒い東北には、塩分摂取が欠かせないのでしょう。 微弱な放射線は体によい、というのは学生時代に聴いたことがありますが、授業ではなく課外講演だったような気がします。(コシミズ先生の情報ソースはどこなのでしょう?) はらへった 2009/12/28 21:09 ●今回のコシミズ先生のお話しを聴いて、思い出した事がひとつ。寝たきり老人で、胃瘻を造設した場合、どういうわけか高確率に胃癌が発生します。自分が経験した症例では、造設した当初はまったくきれいな胃だったのに、数年後吐血などで発症し、胃カメラで覗くと見事な進行胃癌。胃瘻になると、冷たいか、せいぜいぬるい流動栄養を胃の中に直接流し込まれ、基本的に温かいものを流し込むことはありません。また、それらの食品は殆ど塩分が入っておらず、低ナトリウム血症になりやすく、食塩を追加したりします。減塩食や低体温でがんが進行しやすくなるという説はおそらく正しいと思います。 はらへった 2009/12/28 21:32 ●大将のおっしゃっていることは、私の実体験からも説得力のある内容ですネ。私の母は80歳を超えていますが、たいへん元気でここ数年風邪をひいたことがありません。以前母が、風邪をひきかけたなと思ったら生姜を擂って飲むとすぐ直る。生姜療法(療法といっても生姜を擂って食べるだけですが)をやり始めてから病気知らずだといっていました。不思議なこともあるものだと思っていましたが大将の今回のお話を聞き『そうか、体温上昇だったのか』とやっと納得できました。 また、コイや熱帯魚などの淡水魚が病気になったり、元気がないときには、水温を上げてやることと塩を水に溶かしてやることが、最も効果的な治療方法であることをプロのペットショップの人たちは知っています。自分でも実践しましたが確かにすごい効果があります。 これも今回の大将のご公演の内容を裏付ける事実だと気が付きました。今回のお話は大変価値のある内容で、(いつもそうですが)健康に対する私の考えを整理するうえで大変勉強になりました。ありがとうございました。 tact (大将はすごい!)2009/12/29 12:58 ●鍼灸師の意見です。開業して間もない頃に治療した末期の膵臓癌のおばあちゃんは、今でも鮮明に記憶しています。僧帽筋が『氷』か『蝋』の如くに硬くなり、甲羅の様に隆起しておりました。ここまで人間の筋肉が硬くなるのかと押しながら無力感を感じたものです。健康な人の凝りは、押して待っていれば経絡が反応し、自然に動き出すものです。その後は今までに7人程の癌の方を触りました。末期の肝臓癌の方の凝りが、やはり同様の硬さでした。膀胱癌のおじいちゃんの体、鍼を打ってると、こちらの手が冷たくなってくるほど冷たかったです。死後硬直の前に、いわば死前硬直という現象が始まる場合もあるのかとも、考えてしまいます。保温(体内も体外も)に努めて天寿を大事にしたいものです。供養の意味も込めまして、重いコメですが、書き込ませてもらいました。 光 2009/12/27 13:39 ●学習会でリチャードさんがおっしゃっていました、体温を上昇させるためには、塩分も必要。というのは、驚きでした。 また、朝食は体温を上昇させる。というのは、凄く納得です。朝起きて、ボーッとしてても、食べることによって、身体があったまるのを実感しますし、仕事などのやる気、集中力も高まるように思います。人によっては、朝食抜きの健康法を唱える方もいらっしゃるようですが…。あと、体温を高める項目に、「右翼」が入っていたのは、最高に面白かったですw。P.S.昨日のコメントは、反映されなかったので、少し内容を変えて、投稿させていただきました。 セシリア 2009/12/28 11:54 ↓ブログランキングに参加中! 1日1クリック お願いいたします 人気ブログランキングへ |
<< 前記事(2009/12/28) | ブログのトップへ | 後記事(2009/12/30) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
今まで冬は股引パスでしたが、 |
zxzx 2009/12/29 17:59 |
「アーク、ヨルダン川を渡る」輿水正大将!みんなー!元気にしてるか?!!!(拝) |
GOGO鮮邪er! 2009/12/29 18:19 |
塩分摂取は重要です。肥満やうつ病も塩分不足が一要因でもあります。「正食と人体」至知出版社という本がお勧めです。一度廃刊になっていますが、捜せばあると思います。 |
応援 2009/12/29 19:09 |
二日前、体温を測ったら36.6℃もありました。 |
みけねこ(666) 2009/12/29 19:27 |
リチャード様、体温と病気のお話、ためになりました。有難うございます。 |
N 2009/12/29 19:34 |
癌細胞内では酸素無しでエネルギーを生み出す解糖系が異常に亢進しているのが確認されています。つまり、酸素が来ない状態が続くと、本来とは違うシステムで命をつなごうと必死になった結果が細胞のガン化かもしれません。癌は命の恩人。癌があるからこそ生きながらえている。本当かもしれません。また、そうまでして獲得したシステムを有する癌細胞は、正常細胞よりもはるかに力が強いのは当たり前です。癌細胞をたたく、あまりに恐れ多く失礼な発想かもしれません。体温が上がり、全身の血流が良くなって、喜んで役目を終えてスッと去っていく。そんな粋な癌がこれからは増えるでしょう。ミカンは漢方薬では皮を陳皮(チンピ)と称して、温剤として使っています。また、魚腥の毒を解す、ということで魚をたくさん食べる日本人には欠くべからざる果実です。またクエン酸も含まれていますから筋肉の凝りのもと乳酸の分解にも効果的です。日本の魚のとれる太平洋沿岸部には必ずミカンが栽培されています。うちの近所、ミカンの花咲く丘♪ばかりです。 |
光 2009/12/29 21:16 |
個人的な意見なのですが、 |
k 2009/12/29 21:36 |
環境テロ |
このおっちゃんに注目 2009/12/29 22:31 |
久しぶりにコメントさせて頂きます。 |
M 2009/12/29 22:45 |
前に見た動画で、体温と癌の関係について話を聞いたことがあったので思い出しました。 |
ファンシー 2009/12/29 23:39 |
いつも楽しく拝見しています。 |
体の温め方 2009/12/30 00:07 |
はじめまして。現代人は塩不足ですね。私は医療従事者です。塩化ナトリウム単体摂取は血圧上昇など体によくないむしろ毒となるようですね。私がお勧めしたいのは、川口喜三郎さんという方が製造販売している塩で、「何かのご塩」といいます。焼かないで自然の太陽と風のみで作った活きた塩です。ミネラルが70種類以上も含まれていて、この塩を溶かした水でのみ海水魚が生きられるそうです。ただこの表示をすると他の塩の営業妨害になるらしく表示しないようにと厚生省からお達しがあったとのことでした。この塩はたくさん取っても血圧が上がらないばかりか免疫力が向上します。もちろん体温上昇にも効果あります。お風呂に入れて入るとぽっかぽかです。彼は不思議能力者なので塩に不思議な力があります。その名のとおり宇宙一のご縁を引き寄せる力があり、人にプレゼントするといい人脈が広がります。もしよろしければお試しください。他の塩とは比べ物にならないことを実感いただけることと思います。 |
ミカエル 2009/12/30 00:42 |
医者の診療報酬の引き上げられるらしいですが、 |
伏竜鳳雛 2009/12/30 01:26 |
動画拝見させていただきました。輿水さん、万さん、その他独立党の方々お疲れ様でした。 |
考え中 2009/12/30 01:47 |
すみません。 |
nikaido.com長年の読者 2009/12/30 02:07 |
船瀬俊介さんの動画 ↓(連投ごめんなさい) |
一人法師 (Rファン) 2009/12/30 03:49 |
輿水さん |
リチャードゴミクズ 2009/12/30 04:54 |
殆んど全ての薬は毒、コレ本当です。 |
気持は独立党員 2009/12/30 07:04 |
〖大自然愛完全〗 |
godo 2009/12/30 07:42 |
何であれ、毒になると吹聴する者が恐怖の提唱 |
godo 2009/12/30 08:59 |
訂正させて下さい。 |
godo 2009/12/30 09:06 |
減塩、減塩というが、お医者さんは調子が悪いとすぐに点滴しましょうと言う。点滴の中身は塩水+ブドウ糖が基本。人間の血液は塩分濃度を一定に保とうとする力が強い。だから塩を取りすぎると塩分濃度を薄めるために水がほしくなる。逆に塩分が足りないと塩辛いものが欲しくなる。塩分喪失の多い肉体労働者は濃い味を好む。過度な減塩で必要な塩分が入ってこないと、血液は塩分濃度を保つために水分を血管外へ出して血液を濃縮しようとする。すると所謂ドロドロ血液となり血管の太いところはまだ血流は保たれるが、細い血管では血流が悪くなって調子が悪くなる。 |
1085 2009/12/30 10:17 |
>光さん |
はらへった 2009/12/30 10:59 |
体温と健康 動画の最初に五式戦闘機疾風のプラモデルを手に日本への思いを語る輿水師匠に真摯な愛国心を感じました。また体温と健康のテーマ動画は日本国民必須の素晴らしい情報です。素晴らしい内容に深謝いたします。 |
志士 2009/12/30 13:43 |
|
電撃 2009/12/30 15:24 |
今、体温を測ったら、 |
☆てぃんく☆ 2009/12/30 17:20 |
>nikaido.com長年の読者 さん |
考え中 2009/12/30 18:23 |
わたしは数年前、クーラーで身体が冷えきってしまい、体温調節が出来なくなって倒れて以来、 |
セシリア 2009/12/30 18:41 |
歳を取ると、おなか周りに脂肪が付く理由はそういうことだったんですね |
心情党員 2009/12/30 21:24 |
学習会お疲れ様でした、現代に生きる私達にも分かりやすい内容でした。「食い改める」(悔い改める)とは良く言ったもので病気は、今の生活習慣ではいけませんよ!と言うシグナルそのものです。私を含め大多数の人は、勉学や常識で子供の頃から(いや、子宮で生命が誕生してから?)本能と判断力を曇らされて来ています、野性動物の世界には学校も病院も在りません、犬猫などは人間が作った食べ物で人間と同じ様な病気し、最近では生命保険ならぬペット保険まである始末です。現代栄養学が人間の幸福とかけ離れている事は明白です。病気は陰性過多と陽性過多によるもので「中庸」(ちゅうよう)に保つ様に心掛けべし! |
宇宙法則 2009/12/30 23:16 |
>考え中さん |
nikaidou.com長年の読者 2009/12/31 03:46 |
訂正…>中庸に保つ様心掛けるべし! 参考に→(陰性‥女性、水、冷、広がり、月、カリウム、陰気、砂糖、冬、果物、草木、その他無数,陽性‥男性、火、暖、収縮、太陽、ナトリウム、陽気、辛い、夏、柿などの果物、動物、その他無数) |
宇宙法則 2009/12/31 04:18 |
新陳代謝が良くなると老化が早まるというのは事実なんでしょうか? |
なし 2009/12/31 05:37 |
>なしさん‥人間を基準にし、小動物からカメやゾウを比較した物差しではないでしょうか?人生の長短よりどう生きたか、と言う事が大事と思う所もありますが、幸福で毎日楽しい人生を出来るだけ長く過ごす事が一番ではないでしょうか!西洋科学による研究や分析を進めて行けば真理に到達すると言うのは間違いです。物と支配で幸福を満たせるはずと思っているロックフェラーを見て下さい、金銀財宝をいくら集めても満足は得られないでしょう。きんさん、ぎんさんの双子のおばあさんとデイビットロックフェラーとどちらが幸せだと思いますか…。 |
宇宙法則 2009/12/31 12:00 |
俺の敬愛してる方に、「薬膳レストラン」やってる【薬剤師】さんがいる。【人類の宝】みたいな方だ。ご本人に、そんな自覚はないが。【コシミズ大将】【荒田吉昭先生】と「同じ心」を持ってらっしゃる。 |
GOGO鮮邪er!(1/6) 2009/12/31 14:27 |
(つづき1) |
GOGO鮮邪er!(2/6) 2009/12/31 14:29 |
(つづき2) |
GOGO鮮邪er!(3/6) 2009/12/31 14:30 |
(つづき3) |
GOGO鮮邪er!(4/6) 2009/12/31 14:32 |
(つづき4) |
GOGO鮮邪er!(5/6) 2009/12/31 14:34 |
(おわり) |
GOGO鮮邪er!(6/6) 2009/12/31 14:36 |
マスゴミの中の真面な方たちへ |
RACER 2009/12/31 15:26 |
レトルトパウチの食品が鬱の原因というのは |
N.K 2010/01/01 05:25 |
大変貴重なお話をいただきましてとても感謝しております。塩分と体温の重要性を殊更認識いたしました。私は何も語ることが出来ない全くの素人ですが、この分野も世のご他聞に漏れない構造になっているのが前回のものと合わせて再確認できました。人の命に関わる大変重要なテーマですのでこれからもこの分野についての講演をお願い申し上げます。 |
日本独立 2010/01/01 05:27 |
健康といえばやはり飲食物に尽きると思います。 |
非会員B 2010/01/02 02:18 |
個人的には全身浴よりも、断然半身浴をお薦めします。第一、全身浴は長く入っているとのぼせてしまいます。半身浴はそんなことはありません。 |
非会員B 2010/01/02 10:41 |
<< 前記事(2009/12/28) | ブログのトップへ | 後記事(2009/12/30) >> |