やっぱり、代替フロンでは駄目なんです。代替フロンには、CO2の千倍の温室効果がある。オゾン層に穴をあけてしまうフロンに代わるものとして期待されたのですが、緊急避難的な役割しかになってくれそうにありません。 ●代替フロン排出増へ 温室効果ガス削減足かせに 2月2日7時56分配信 産経新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100202-00000046-san-soci オゾン層を破壊するフロンの代わりとして開発されながら、温室効果の大きさが問題になっている代替フロンについて、国内排出量が昨年までに底を打ち、今年から増加に転じる見通しとなったことが1日、分かった。日本は温室効果ガスを2020(平成32)年までに1990年比25%削減という目標を掲げたが、二酸化炭素(CO2)の1千倍以上の温室効果を持つ代替フロンの排出増は、目標達成の足かせになりそうだ。 ハイドロフルオロカーボン(HFC)を含む代替フロンの温室効果ガスの国内排出量は2008年、CO2換算で2360万トン。1990年比で53・8%削減された。半導体などの製造工程で出る代替フロンを回収・破壊する装置の導入が進み、排出削減の優等生とみられていた。 だが経済産業省の予測では、排出量は今年以降、増加に転じ、技術革新がなければ2020年には5560万トンまで増加する。除害装置の普及が09年までにほぼ終わる一方で、エアコンや冷蔵庫など冷凍空調機器で冷媒に使われながら、回収されず使用中や廃棄時に放出する分が今後増加するためだ。 背景には、フロンを使わない技術開発の伸び悩みもある。一方、モントリオール議定書が義務づけたフロン削減で、代替フロンへの置き換えは進んでおり、経産省は「09年は景気低迷の影響で08年と同程度だろうが、今年は約3100万トンまで増える見通し」(担当者)と予測する。 温室効果ガスを削減する京都議定書では、代替フロンなど3ガスの排出抑制が義務づけられたが、フロン削減は盛り込まれなかった。このためフロンから代替フロンへの置き換えは、温室効果ガスの計算上は排出量の純増になり、新たな問題に浮上している。 そうなると、どうしても温室効果と無縁の冷媒ガスが欲しくなります。ヘリウムです。(冷媒ガスとしては極めて性能がよいのですが、「冷えすぎちゃって困る」問題はありそうです。対策が必要でしょう。)現状では、米国で地中から自然に湧き出てくるヘリウムを収集精製しているものが主たる供給源になっているのです。過去に地球のできる過程で生成されたヘリウムが今もちょろちょろ地表に出てきているわけです。核融合以外では人工的に作ることのできない物質なので、米国も国家戦略物質の扱いで供給をしっかり規制している。今は、米国が在庫を放出しているので、何とか需給が保たれているけれど、今後は、他国を縛りつけて言うことをきかせる道具に使いかねません。 世界中で、多くの用途に使われていて、ダイビング用ガス、超伝導や低温学など絶対零度に近い環境での研究が必要な分野での冷媒、MRIの測定装置で超伝導電磁石の冷却用などに重宝されています。ないと困るガスであり、供給が限られており、今後供給が増える見込みもない、価格がとても高い.....たくさん、安く手に入れば、さらに用途が拡大する。冷蔵庫でもエアコンでも....。しかも、とても安定したガスのなので、「温室効果」はゼロ! ということで、重水素を熱エネルギーとヘリウムガスに変換する荒田先生の固体核融合技術は、安全安価に「熱エネルギー」を産出するだけでなく、フロン・代替フロンを駆逐するという意味でも、もうひとつの人類の問題であるとされる「地球温暖化」の決定的な対策でもあるのです。 やっぱり、「これしかない」ということですね。 ↓ブログランキングに参加中! 1日1クリック お願いいたします 人気ブログランキングへ |
<< 前記事(2010/02/02) | ブログのトップへ | 後記事(2010/02/02) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
一家に一台、固体核融合装置! |
観察者 2010/02/02 16:13 |
ヘリウムを冷媒とするコンプレッサはマイナス200度以下の運用になりそうなので配管の素材とか強度など開発費用や低価格化がきになりますね。 |
ベラスコ 2010/02/02 17:06 |
フロンガスに変わる代替ガスはあります。温室効果の抑制はフロンの何倍だったか忘れましたが、かなりの効果が期待できます。今後2年程度で市場に投入されます。 |
heiwa 2010/02/02 17:46 |
固体核融合を開発すると言うとNGなら |
HIMA 2010/02/02 21:20 |
はるなつさんとも話をしたのですが |
みけねこ(666) 2010/02/02 21:29 |
荒田先生の固体核融合技術は、まったく無駄が無いですね! |
案山子 2010/02/02 23:50 |
内燃機関に適用して、ヘリウムを生産し、かつ売電ならぬ売ヘリウムネットワーク構築で蓄積、流通、再利用出来ればよいと思います。 |
ハイブリッド自動車の次の次あたり 2010/02/03 07:26 |
今までの放出フロンはフロン410Aで無く。 |
ccjuy 2010/02/03 22:31 |
フロン12と22は温室効果は11000倍です。 |
ccjuy 2010/02/03 22:35 |
フロン12と22は今でも放出されてますよ。 |
ccjuy 2010/02/04 08:47 |
物質毎に吸収する波長が違うのだから可視光で放射しちゃえばいいんです。都市部のビルの屋上を全部鏡にしちゃうとか。。。 |
あっきー(川崎市) 2010/02/05 06:43 |
<< 前記事(2010/02/02) | ブログのトップへ | 後記事(2010/02/02) >> |