数日前アトピーで苦しむ女性から電話があって、いい知恵ないかと聞かれて、なにも浮かばなかったので、少し調べています。皆さんも、ご経験談を書き込んでください。この女性、小さいときからアトピーで、今は、ステロイドは使っていないとのこと。半身浴は少し前から始めているそうです。 私は、取り合えずいつもの「手口」で調査したら.... ●アトピー性皮膚炎の漢方療法 http://www2.starcat.ne.jp/~kkpha/atopi.htm ステロイドを使わないようにすれば、ステロイドの害はそのうち、落ち着きます。しかし、アトピーは何も解決していないのです。 アトピーを改善させるには、皮膚に起こっている痒みや発赤、滲出液等を中心に見ていては良い結果は望めません。 では、アトピーの主因はと言えば体内の冷えが主となる表熱裏寒という状態にある事です。 体内の冷えについては、冷えと漢方療法を熟読して欲しいのですが、体内の冷えが強まると上部や体表面には熱の片寄りが起こります。 体内の冷えによって代謝できずに残ってしまった血液や水分は汚れてしまいます。 汚れた血液や水分は熱の影響を受け、上部や体表面へと向かって行ってしまいます。ですから、アトピーの方は上部や体表面では、暑がり、ほてり、むくみ、痒み、滲出液、出血、発熱等の熱の症状を持ちやすく、一方下部や内面では便秘や下痢、軟便、足元の冷え、疲れやすさ、低体温等の冷えの症状を起こしやすいのです。 ですから、ダニを排除したり、除去食をしたり、水を変えたり、健康食品を摂ったり、化粧品を変えたり、ステロイドやプロトピックを塗ってもなかなか改善しにくいと言えます。 ↓ブログランキングに参加中! 1日1クリック お願いいたします 人気ブログランキングへ |
<< 前記事(2010/03/22) | ブログのトップへ | 後記事(2010/03/23) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
高体温でアトピーを撃退 |
richardkoshimizu 2010/03/22 14:13 |
アトピー性皮膚炎と低体温 |
richardkoshimizu 2010/03/22 14:15 |
足湯,食事メニューは根菜類 |
雷神 2010/03/22 14:24 |
アトピーは自己免疫疾患だから免疫の上げ下げよりも免疫の働き方を変える必要があると思います。体内の軍隊が異物を攻撃するときに自分自身までも攻撃する結果ですから、おそらくホルモンになんらかの問題があるためではと。特に炎症を起こすプロスタグランジンといわれるホルモンが過剰に合成されている可能性があると思います。それらの炎症ホルモンを抑制するには、その原料である粗悪な脂肪酸の摂取を減らす必要があろうかと思います。台所からサラダ油などのリノール酸を排除し、マヨネーズやマーガリンをいっさい摂らないようにする必要があります。菓子などに入っている植物性脂肪も同様。リノール酸とトランス脂肪酸の排除によって炎症ホルモンの生成が抑えられれば、アトピーや肥満、糖尿病や癌、心臓疾患までもが改善されると思います。あと、日光も強力な効き目がありますが、また時間があるときに書きます。 |
善玉コレステロール 2010/03/22 14:44 |
体が酸性化してると成るとか聞いた事有りますよ。 |
aopen 2010/03/22 15:07 |
【低体温(36.5度↓)】 ⇒ 【体細胞内感染】 |
のら犬 2010/03/22 15:09 |
私の娘もアトピーで苦しんできましたが、「ノンアトピー友の会」に出会い、ほぼ完治しました。 |
mari 2010/03/22 15:10 |
昔、親戚が牛乳を子供の頃に日常的に飲むとアトピーになるなんて言ってました。牛乳は骨を強くしないし、アレルギーのもととも・・。 |
るいすず 2010/03/22 15:10 |
投薬〜投薬されるのを |
mari 2010/03/22 15:23 |
今、最もポピュラーな水。水道水をろ過し、有害物質を取り除いた後、電気分解し、マイナス極に集まったアルカリ性のイオン水を飲料にするもの。ミネラルが豊富で、酸化された血液などを還元する効果があるとされる。アトピー、便秘、虚弱体質の改善などに効果があるという。 |
aopen 2010/03/22 15:31 |
アトピーや喘息は水毒の病気、低体温の原因、過剰な体細胞内水分を排泄して体温を上げでやれば治る。一因は冷蔵庫の普及による冷たい飲料や食品の過剰摂取。石原結實先生の著作に詳しく解説されてます。 |
志士 2010/03/22 15:38 |
アトピーはさらに水毒に加えて食べ過ぎによる食毒の排泄もあります。万病を治す冷えとり健康法 進藤義晴 著 に解説されております。 |
志士 2010/03/22 15:44 |
るいすずさんの書き込みに同感‥。 |
輿水ファン 2010/03/22 15:46 |
大人のアトピーは子供の場合と違うという説があるので、 |
wombat 2010/03/22 15:52 |
|
wombat 2010/03/22 15:53 |
|
反逆娘 2010/03/22 16:10 |
初めまして。 |
Peridot 2010/03/22 16:13 |
|
反逆娘 2010/03/22 16:14 |
アトピーの原因は、リンパの流れが悪い事にあると思います。体温を上げるだけでは、解決出来ません。 |
西賀 2010/03/22 16:22 |
シャンプーや石鹸も疑う必要はあるかと思いますが。 |
真実 2010/03/22 16:25 |
住環境も視野に入れてみて下さい。 |
案山子 2010/03/22 16:31 |
ビオチンというB群のビタミンはアトピーに効くらしいですよ。奈美悦子アトピー類似の皮膚病にかかったとき、ネットで調べてたどりついたビオチン摂取のお陰で直ったらしくて当時ちょっと話題になったと思います。http://enzo.at.webry.info/200507/article_1.html |
N 2010/03/22 16:42 |
{アトピーで苦しんできました 塩分含んだ温泉見つけ月4回くらい入っています・・・、浸透圧で皮下の解毒になってるかな?・・・甘い物たちましょう・・・ムリなら下剤かけましょう・・・異常発酵のガスが原因・・・ |
アワ 2010/03/22 16:44 |
私は薬嫌いなのでアトピーやニキビも、 |
連絡P 2010/03/22 17:03 |
商品の宣伝になってしまいますが、私に善く効くのがこれ。 |
魂 2010/03/22 17:11 |
参考のURL貼るのを忘れていました。 |
西賀 2010/03/22 17:15 |
日本人の甥っ子がアトピーだったけど、お風呂にトルマリン鉱物を入れていて症状が軽くなったそうです。 |
鈴木 2010/03/22 17:27 |
アトピーも花粉症も分子栄養学(三石理論)的には同じです。 |
一 2010/03/22 17:34 |
その2 |
一 2010/03/22 17:35 |
その3 |
一 2010/03/22 17:37 |
その4 |
一 2010/03/22 17:38 |
飲料水に関して親子丼掲示板にもコメントしましたが、下記リンク先を参考にしてみて下さい。 |
案山子 2010/03/22 17:53 |
医.食.住にわたり、くんずほぐれず釣り糸が絡まった状態の様な現代社会。昔の賢人はこの様相は予見しておりました。真の原因は「判断力」以外ありえません、「欲望」は本能に備わっていますが価値観の転換がともなわれなければ成らないのです。アトピーを含むアレルギー疾患はまず第一に、牛乳や乳製品を一切止める事から始めて下さい!人間が人間を食べるとどうなるか分かりますよね。 |
宇宙法則 2010/03/22 18:41 |
|
気持ちは独立党員 2010/03/22 18:42 |
自分は「プロポリス」(ブラジル産)で治しました。アトピーは完治するものでは無いように感じますが、症状を気にならないレベルまで劇的に改善することは出来ました。今では書店にその類の本はありませんが、「プロポリスはアトピーに効く」と書いてあったので単純に使ってみたのです。そうしたら、それより数年前にステロイドの塗布を中止していたのにも関わらず、一気にリバウンド症状が。2か月くらい苦しみましたが、それを過ぎると何も無かったように改善しました。 |
ゆづ 2010/03/22 18:49 |
私が以前働いていた会社で、長野出身という人がいて、その人は長野にいたころはアトピーで大変だったそうです。でも東京に出てきて、生活する場所が変わったら、アトピーは治ったそうです。普通、東京から長野に行ったら治りそうな気がすると思いますが、彼の場合は長野から東京に来て治ったそうです。私もなぜ治ったのか本人に聞きましたが、原因は不明だそうです。水が変わったからなんでしょうか? |
シェシェ 2010/03/22 18:57 |
合成洗剤をやめて、ケン化法で作られた石鹸、シャンプー、洗濯石鹸に変えるといいにゃー。。 |
ネコ 2010/03/22 18:59 |
活性酸素除去出来るの見つけました。 |
aopen 2010/03/22 19:04 |
|
PIP 2010/03/22 19:09 |
此れが僕の使ってる浄水器です。 |
aopen 2010/03/22 19:16 |
アレルギー疾患の方は乳製品全般を採らないと言うのは、一里あると思います。 |
気持ちは独立党員 2010/03/22 19:29 |
自己サイトで恐縮ですがニャー |
ネコ 2010/03/22 19:29 |
主人がアトピーなので、非常にありがたい話題です。 |
shu-zi 2010/03/22 19:30 |
ちょうど読んだばかりの本(「波動の超革命」深野一幸著)にも症例が載っていましたが、波動治療が効くようです。 |
kodemari 2010/03/22 19:33 |
牛乳を飲むと骨が弱くなる?! |
HIMA 2010/03/22 19:50 |
フィンランドでは有名な先生(ベストセラーの著作もあるそうです)ですが、この方の話が大いに役立つかと思います。 |
scottw 2010/03/22 19:57 |
10年前、コンビニの弁当を1カ月食べ続け、顔以外全身が酷いアトピーになりました。 |
ふじか 2010/03/22 19:59 |
カルシウムが不足すると下記に成ります |
aopen 2010/03/22 20:02 |
今日、凄まじいラドン含有量を誇る新潟の、村杉温泉の薬師の湯に入ってきました。 |
フリータン 2010/03/22 20:04 |
やはり高血圧はカルシウム不足からでした。 |
aopen 2010/03/22 20:13 |
色々なご説を読ませて頂きました。:宇宙法則さん:のご意見が共感出来ました。アトピーはアレルギーの一つであるという認識があれば解決法は実に単純明快です。アレルギーは異種蛋白反応でありますから、妊娠中、や成長期に摂取してはいけない異種の蛋白が過剰に体内に入いた結果起った疾患です。食事療法以外に根本治療はありません。鍼灸療法でも諸症状は改善出来ますが、根本的に治すには食事療法になります。 長々と:三石式:なるもののご紹介がありましたが,枝葉末節の論議で幹のないご説と思いました。 生命現象(病も含め)は複雑怪奇ですが、それを支える「食」は実にシンプルな体系となっています。生命現象(病も含め)=「食」。 病=「食」の乱れ。 |
鍼灸療法 2010/03/22 20:14 |
アルカリイオン水は手始めに此れから試されたら |
aopen 2010/03/22 20:26 |
セントラル浄水器を副業で販売してまして |
HIMA 2010/03/22 20:35 |
やっぱり身近な所に改善法は在るんですね。 |
N.K 2010/03/22 20:40 |
フリータンさん |
気持ちは独立党員 2010/03/22 20:45 |
幾十、幾百と処方は有るでしょうが、先ずは足し算よりは引き算で考えたほうが宜しいかと。 |
陣中見舞い 2010/03/22 20:48 |
食事や生活習慣である程度、肉体を補強できるが |
なまえなし 2010/03/22 20:52 |
水道の水程、どうなって居るか分かりませんよ。 |
aopen 2010/03/22 20:57 |
私は4年前に奇妙な体験をしました。ある日突然に体の背中部分と両腕、両足、ほぼ全身に赤い発疹が出来て、というよりは斑点のようなものが出来て、体がかゆくて洋服が着られない状態になりました。とても辛いものでした。布が皮膚に触れるだけで痒いのです。 |
yukidaruma1952 URL 2010/03/22 21:01 |
私はかなり自信があります。 |
ぽん 2010/03/22 21:02 |
【B】運動する。 |
ぽん 2010/03/22 21:02 |
連投すみません。 |
ぽん 2010/03/22 21:04 |
連投連投すみません。 |
ぽん 2010/03/22 21:08 |
経済的に余裕のない方々にオススメは、お風呂で半身浴30分&足ツボマッサージをして下さい。 |
愛国者 2010/03/22 21:22 |
腐ると言う字は府に肉です。 |
aopen 2010/03/22 21:25 |
酷いアトピーではないのですが自分の場合、夏頃から残業が減ったので実家を離れてから初めてコンビニやスーパーの弁当・惣菜・冷凍食品を一切食べずに自炊生活を始めましたが、最初の頃は夏場でもあり症状が酷くなってステロイド軟膏も効きが悪く焦りましたが現在は小康状態を保っています。 |
五郎 2010/03/22 21:38 |
戦後の冷蔵庫の普及とアトピー発症はリンクしています。 |
はる 2010/03/22 22:34 |
とりあえず皆さん、怪しい健康食品や浄水器売りつけられないように気をつけてね |
ああ 2010/03/22 22:46 |
水道水はそのままだと身体に悪いと思いますので |
パゾリーニ 2010/03/22 22:59 |
Twitterで分子整合栄養ソムリエさんから輿水先生宛に |
nwodisclosure 2010/03/22 23:22 |
>高体温でアトピーを撃退 |
つち 2010/03/22 23:33 |
もし宜しかったらご参考にどうぞ |
春爛漫 2010/03/22 23:41 |
高校生の時に慢性の蕁麻疹に悩まされました |
HIMA 2010/03/22 23:55 |
|
気持ちは独立党員 2010/03/22 23:57 |
私はスギ花粉に対する花粉症、ほか慢性鼻炎暦30年、アトピー性皮膚炎の既往のある男性です。 |
じゃわ 2010/03/23 00:06 |
>ふじかさん |
光 2010/03/23 00:08 |
新谷弘美先生の「病気にならない生き方」 |
Dee 2010/03/23 00:21 |
ステロイドを止めてから4・5カ月以上経つのであれば、草津の時間湯に入ってみてはどうでしょうか? |
ケイ 2010/03/23 01:12 |
私は6年前の秋から全身に発症しました。 |
gion 2010/03/23 01:16 |
石鹸はアレッポ。シャンプーはアクアヴェルディックスシャンプーですかね。歯磨き粉は使用しない。(塩で十分)アトピーの友人はコレ使ってよかったみたいです。 |
コウ 2010/03/23 01:26 |
|
気持ちは独立党員 2010/03/23 01:30 |
もしかしたら予防接種ワクチンの副作用と関係あるかもしれません。 |
案山子 2010/03/23 02:08 |
>yukidaruma1952 |
セシリア 2010/03/23 02:59 |
温泉も色々でして合わないと逆効果ですよ、 |
aopen 2010/03/23 04:32 |
追記 |
aopen 2010/03/23 04:55 |
インフルエンザ、ノロウイルス〜ウイルスや病原菌を直接殺すには「乳酸菌」の使用が一番安全で効果があります。 |
一 2010/03/23 05:41 |
>ふじかさん2010/03/22 19:59 |
一 2010/03/23 06:02 |
アトピーという病名前自体が… |
えき 2010/03/23 07:13 |
ひととおり読ませて頂きましたが、ぽん様のご意見に概ね賛成です。 |
非会員B 2010/03/23 07:34 |
アトピーのつらさ、お察しします。 |
hana 2010/03/23 08:02 |
@わたしが治療している療法をご紹介します。 |
脱B層首府 2010/03/23 08:33 |
A先生曰く、先進国の中で日本人が1番重症であることの原因は、日本人の体質に合わない欧米化した食事が原因とおっしゃっていました。 |
脱B層首府 2010/03/23 08:40 |
Bhana様のおっしゃる土佐清水病院はまさに丹羽先生の経営する病院で、全国に診療所もあります。 |
脱B層首府 2010/03/23 08:44 |
私の息子はこうして克服しました。生後半年の子供です。 |
kierokaruto 2010/03/23 09:01 |
すべての治療を止めミキプルーンを飲み続けることで完治。 |
パパイヤ 2010/03/23 09:30 |
>コンビニのおにぎりの裏の成分表見たら食い物じゃないですよ! |
NO!人クルし弁当 2010/03/23 09:33 |
アトピーの原因の一つはシックハウスだと思います。 |
kierokaruto 2010/03/23 09:51 |
人体に有効な微生物(EM)活性液(原液に黒砂糖などの栄養を与え元気にする)飲用ではなく居住する部屋に散布それから庭にも散布(環境から変える)アトピーの苦しさは相当なものとうかがいます。アトピーの方がこういう環境の家にくると傷みを忘れてしまうそうです。上記の智慧と合わせて参考にして下さい。 |
あおぞら改めて曇天 2010/03/23 10:07 |
予防接種ワクチンもアトピーと因果関係がありそうです。 |
案山子 2010/03/23 12:15 |
土佐清水病院の塗り薬を使用していたことがありますが、悪化しました。京都のアトピー治療で有名な病院に入院(漢方も扱うがはやりステロイド使用)した時、土佐清水で悪化させた人が多く流れてくるとのことでした。院長もたしか訴えられていたはず。 |
mari 2010/03/23 12:22 |
是非これを、見てみてください。 |
経験者 URL 2010/03/23 12:52 |
流石に独立党、圧倒的な情報量に感服です。 |
起床天外 2010/03/23 16:27 |
私が以前勤めていた会社にタイ式の「ハーブテント」というものがありました。ハーブを煮詰め蒸気をテントの中に充満させ、サウナのようにして大量発汗させるというものです。美容目的以外にも花粉症・アトピーの方にも症状が楽になるとご好評をいただいておりました。 |
ひなた 2010/03/23 18:13 |
アトピーにも、にがりがいいと思います。 |
ねこたろう 2010/03/23 19:48 |
お返事ありがとうございます。 |
ふじか 2010/03/23 21:09 |
塩鯖の焼き物すげぇ〜!!! |
光 2010/03/23 22:20 |
アトピーを難治化させてる原因の一つがステロイドとプロトピックです。この2つの免疫抑制剤によって一旦炎症は抑えられますが根本的な治療にはなっていないのです。 |
独立党ファン 2010/03/23 22:59 |
歯科で使用する金属も疑っても良いかと思います。 |
歯科医嫌い 2010/03/24 04:43 |
アトピーではないのですが・・・ |
c、c 2010/03/24 07:48 |
アトピーを患う医者自身が「医者が処方する薬を使わない方が良い」と言っています、「逆に悪化する」と言っています。 |
c、c 2010/03/24 07:55 |
アトピー改善に起因も色々人まちまちですねー。兎に角よいといわれる物を色々試してみてから自分にあうものを判断しないといけないですね。 |
N 2010/03/24 09:15 |
さまざまな情報が集まり、よかったです。皆さん、ご苦労さま。 |
richardkoshimizu 2010/03/24 10:02 |
>ふじかさん 2010/03/23 21:09 |
一 2010/03/24 10:52 |
漢方科 松本医院さんのHPです。 |
kierokaruto 2010/03/24 11:17 |
膨大なコメントに関心の高さと悩める人の多さに驚かされます。・・あれが良い・これが効く・あれが・これが原因・・・相当な情報量ですね。病気の原因を外に求めたり、ほかの所為にするのでは真の解決は出来ません。花粉症の原因を:花粉である:と云うのと同じレベルです。花粉は:結果:にしか過ぎません。「原因」と「結果」を取り違えると低レベルのトンデモ療法になってしまいます。食事による:体質改善:以外根本治療はありません。『自身の身体に原因がある』との認識から出発しない限り解決策はないでしょう。自身以外に因を求めると,ユダヤに騙されてしまいますよ。ご用心・ご用心。 |
鍼灸療法 2010/03/24 11:57 |
以前、酵素風呂でアルバイトしていました。アトピーの客も多く、最初は汗をかくと痒くなるので嫌な顔をして入っていました。何回か入ると汗をかくことがいいと身体がわかるようで、毎日ジョギングをして生活を変えていった客がいます。酵素風呂で汗をかくことはきっかけになりました。後は本人の今までの食事等、生活習慣を振り返るのもいいかもしれません。 |
はにわ 2010/03/24 14:22 |
アトピーの原因は、化学物質だと思います。 |
kierokaruto 2010/03/24 15:17 |
内服薬(抗アレルギー剤・副腎皮質ホルモン剤)、外用薬は対処療法、逆にアトピーを難治化させることもある。 |
のら犬 2010/03/24 15:20 |
>針灸療法さんへ |
陣中見舞い 2010/03/24 15:32 |
実は息子が生まれた時、産婦人科病院は増築工事をしていました。生まれる前後は丁度仕上げ工事をしていたようで、塩ビクロスを貼ったり、塗装工事をしていたらしく、見舞いに行くとシンナーのような溶剤の不快なにおいがしました。増築部分と既存部分の間は透明なビニールのシートで間単に養生しただけでした。 |
kierokaruto 2010/03/24 15:46 |
私もかなり以前からアトピックで夜も眠れない日々がありました。 |
アトピック 2010/03/24 22:57 |
鍼灸師です。3度目の投稿にて失礼します。 |
光 2010/03/25 00:31 |
我々は日々知らず知らずのうちに有害な物質を食しております。 |
アトピック 2010/03/25 15:59 |
モクタールに続いてグリパスCも生産中止になるとネットで見ました。 |
kierokaruto 2010/03/25 17:41 |
再度投稿です。 |
ねこたろう 2010/03/25 20:13 |
何度もスイマセン、御邪魔致します。 |
アトピック 2010/03/25 23:05 |
ネットから仕入れた情報の、ほんの一部、要点のみ転記します。 |
2A3 2010/03/25 23:09 |
4.魚介類と海藻類をよく食べてきた日本人の食事は、昭和30年代までで、そのときはアトピー性の皮膚炎はゼロでした。発症例が少ないために少なくとも医療統計上はゼロで、オメガ6とオメガ3比は3:1より低かったと推計されています。その後、わが国の肉の消費は一直線の増加を示し、それと歩調を合わせてリノール酸を高率に含んだ植物油(オメガ6油)の大消費がはじまり、日本型の食事は変形していきました。 |
2A3 2010/03/25 23:11 |
すいません |
アトピック 2010/03/26 00:02 |
ネットの投稿記事の転写・・・最近、体脂肪をやたらと嫌う人がいますが、脂肪は体の構成成分として必要なのです。皮下脂肪は熱を保持して、体が寒さに耐えられるようにし、腎臓、心臓、肝臓などの器官や組織を保護する働きがあります。また細胞は一つ一つ、脂肪を主な材料とした細胞膜でおおわれています。スリムな体系になりたいという女性などが食事を減らすことだけで体脂肪率を18%以下にすると、エストロゲンなどの女性ホルモンが作られず無月経などのトラブルを生むことになります。脂肪は、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸のいずれも、エネルギー源、または体の組織の材料としての働きがあり、さらに、多価不飽和脂肪酸であるオメガ3系とオメガ6系の二つの不飽和脂肪酸には、ホルモンのような調整物質としての働きを受け持つ必須脂肪酸なのです。多価不飽和脂肪酸(主としてオメガ3油、オメガ6油)は食物から摂取された後、ビタミンB6や亜鉛の作用によって分子構造が変化して局所ホルモンに変換されます。つまり、局所ホルモンの材料は、食事からとられる多価不飽和脂肪酸です。同じ脂肪でも肉類や乳製品に含まれる飽和脂肪酸とオリーブ油に多い単価不飽和脂肪酸(オメガ9油)は化学変化を受けないので局所ホルモンに変換されません。・・・続く |
2A3 2010/03/26 12:40 |
続いてネットの投稿記事の転写・・・局所ホルモンは細胞個々に存在していて、血栓を作ったり、それを溶かしたり、また体熱を上げたり、炎症を小さくするなどの作用を行います。その他、子宮の収縮と弛緩、発汗と毛穴をふさいで汗を止める反応など、局所ホルモンの調整は広範囲に及びます。オメガ3はオメガ6から作られた局所ホルモンの働きを抑制する作用を行うことにより、生体系の環境を調節しています。それらの脂肪酸が、食事から同量くらいの割合で摂られることが望ましく、どちらかを摂りすぎることで局所ホルモンのバランスが崩れて、健康状態に影響を及ぼすことになります。かといって、薬やサプリメントでホルモンを増やしたり、抑制することには問題が伴います。リューマチ性関節炎の治療に、炎症を促進する局所ホルモンの産生を抑制する薬が処方される事がありますが、その局所ホルモンは胃酸の分泌を抑制する働きも兼ねているため、その薬を処方される患者には胃潰瘍の副作用が現れてしまうのです。局所ホルモンのバランスを乱している大きな原因は、現代の食生活での脂肪のとり方にあります。現代の食生活ではオメガ3が仮に「1」摂られるとして、オメガ6は「その10〜40倍の割合」で摂られている(食生活が欧米化しない昔は 1:2)のです。その理由として考えられるのは、日常的によく使われている紅花(サフラワー)油、ひまわり(サンフラワー)油、コーン油などリノール酸の占める割合が高い油脂を使用した揚げ物が肉類主体の食事と、そして、高リノール酸の乳製品、さらに、それらを原材料としてリノール酸油で調理加工されたパンやケーキ、クッキーなどのスナック菓子(殆ど全ての菓子パンなどの嗜好品)を多く摂取しているからだと思われます。リノール酸の必要量は、穀物や豆類、ナッツなど調理に油を使わない食品からでも十分に満たすことができるのです。・・・続く |
2A3 2010/03/26 12:44 |
続いてネットの投稿記事の転写・・・戦前の日本の伝統食を象徴的にいいますと、コメ、大豆、青菜、大根、果物、イワシで組み立てられていて、非常にバランスが良く、いわしを刺身で2〜3尾も食べればオメガ3油は十分な量が摂れバランスが保たれていた様です。そしてオメガ6油とオメガ3油の理想比率(1:1.5〜2)に保たれており、また、大豆だけでなく魚のたんぱく質の必須アミノ酸組成も、コメの必須アミノ酸組成の欠点を補い、全体的にたんぱく正味利用率も高める食事になっていたと考えられています。この様なことを踏まえ、加熱調理には多価不飽和脂肪酸のオリーブ油(オメガ9油)、ドレッシングには、αリノレン酸を多く含むオメガ3油である「えごま油(市販されている)」や亜麻仁油の二本立てで植物油を摂り、高リノール酸油を排除することが、脂肪酸バランスの矯正に重要になってくるのです。まず、油のとり方を変えてみないことには、健康な食生活は実現できないといえます。我々人間の身体は局所ホルモンに守られた細胞というものが60兆個集まって出来ているそうです。そして、新陳代謝によってこれらの細胞が1秒で約50万個死に、また、同じ数だけ新しく生まれ変わるらしいのです。新しく生まれる細胞の主な材料・・・それが口から運ばれる栄養素そのものなのです。つまり、我々が毎日食べているもので身体は出来ており、いい食べ物を選んでしっかり栄養素がとれてきた人は良い材料で体が作られて体内バランスも保たれた健康な毎日を送れます。しかし、現代はいろんな問題が複雑にからみあい、昔と違って食生活も単純なものではありません。健康を損ねるものも氾濫している飽食の時代です。だからこそ、上手に選んで、賢く食べて健康を保ちながら生きる必要があります。コシミズさんのページ「体温と健康」も賢く実践していく・・・非常に大切なことだと思います。・・・続く |
2A3 2010/03/26 13:02 |
続いてネットの投稿記事の転写・・・アトピーというのは「過剰な栄養素が肌から溢れ出しているもの」という考え方をもとにしています。つまり、ニキビと同じことで、何がしか体内バランスを欠く食物が摂取されたため、皮膚組織が悲鳴を挙げて警告している様が炎症となって表面に現れているのです。そのアンバランスの一つに、オメガ6油とオメガ3油の理想比率(1:1.5〜2)から程遠い極端に欧米化した食生活もあるのです。また、過剰な栄養素というのは動物性脂肪、植物性脂肪、タンパク質の3つですが、その中でも、動物性脂肪についても注意しなければなりません。魚の脂肪はよくて動物の脂肪はよくないということです。どうしてというと、動物は人間より体温が高く、魚は低いからなんです。何故かと言うと、脂肪は血液中で液状となって存在しなければならないのですね、動物の血液中では液状でも、それより体温が低い人間の体内に入ると脂肪は固まりやすくなります。例えば、牛肉と野菜などでコンソメスープを作ってる途中に肉を茹でてしばらく放置するのですが、時間が経過すると、高熱で溶け込んでいた牛肉の脂肪が白い固まりになって浮かび上がり、それをすくって捨てなければなりませんよね、体内でまさにその固まり状になるのを想像して下さい。俗にいう、「ドロドロの血」になるということだと思います。南国の植物も融点が高いので同様です。ちなみに動物の中でも鶏、豚、牛、羊の順に体温が高くなる様です。牛肉よりも豚肉、豚肉よりも鶏肉の方が体への負担は低いと言えそうです。・・・続く |
2A3 2010/03/26 13:22 |
※世界中の栄養学者の関心は、このバランスが取れていた理想的な食の伝統をこわして、日本人が今、急激に食事を変化させている点に向けられています。その変化に応じて疾病にも変化が見られるようならば、病気と食事の関係を実証する決定的なチャンスが得られるかもしれないからです。アメリカやヨーロッパでも健康に感心の高い人達の間では、豆腐や味噌、お米や魚など日本食が見直されてきているにもかかわらず、反対に、日本人が和食から遠ざけられているというのが現実です。 |
2A3 2010/03/26 13:29 |
アトピーを治すには自然療法が一番だと思います。 |
daikaisui URL 2010/08/26 13:57 |
<< 前記事(2010/03/22) | ブログのトップへ | 後記事(2010/03/23) >> |