「世界に良い影響」:「一位」を目標に誠心誠意、国家丸ごと精進しましょう! richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ

richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

サイト内検索

help RSS 「世界に良い影響」:「一位」を目標に誠心誠意、国家丸ごと精進しましょう!

<<   作成日時 : 2010/04/19 08:56   >>

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 127 / トラックバック 0 / コメント 20

世界のB層の皆さんの対日評価は悪くないようです。ですが、これをダントツの一位に引き上げるのが我々の仕事ですね。さて、「悪い影響」部門では、やはり、世界のB層のみなさん、何も分かっていないようで、「米国」がトップに出てこないわけです。これも米国ユダヤ・メディアの愚民教育の賜物でしょう。ただし、イスラエルが50%で三位というのは、さすがのB層にも真実が分かりつつある証左でしょう。

日本から、この調査を実施した「読売新聞」が無くなれば、もっと、対日評価は上がるでしょうけれどね。w

●「世界に良い影響」日本2位…BBC・読売調査 4月19日7時2分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000861-yom-int

読売新聞社と英BBC放送が共同実施した33か国対象の世論調査によると、「日本は世界に良い影響を与えている」という評価は53%で、「悪い影響を与えている」の21%を上回った。

国際社会に影響を及ぼす17か国・国際機関についての評価を聞き、「良い影響」は、ドイツの59%が最も高く、日本は欧州連合(EU)と並んで2番目だった。

日本は約1年前の前回調査ではドイツ、英国、カナダに続く4番目の56%で、引き続き高く評価された。

「悪い影響」はイラン56%、パキスタン51%、イスラエル50%――などの順だった。北朝鮮は「悪い影響」48%が「良い影響」17%を大きく上回った。

米国の評価は「良い影響46%―悪い影響34%」だった。「良い影響」はブッシュ前政権からオバマ政権への移行期に当たった前回の40%から改善され、初めて「悪い影響」を上回った。中国は「良い影響」41%と「悪い影響」38%が拮抗(きっこう)した。

調査は昨年11月から今年2月にかけて、面接または電話方式で実施し、2万9977人から回答を得た。読売新聞社は日本国内分を担当した。 最終更新:4月19日7時2分

↓ブログランキングに参加中!
  1日1クリック お願いいたします

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 127
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(20件)

内 容 ニックネーム/日時
読売新聞社と英BBC放送が共同実施した33か国対象の世論調査・・ってとこで、思わず嘲笑が。
太陽
2010/04/19 10:06
調査したのはBBCは判りますが、もう一つのあのポダムユダ公CIAナヴェツネゴミウリ巨珍珍聞っていうのが引っかかるなぁ(笑)
右も左もいりません
2010/04/19 12:09
グァム移転先はテニアン
グアム移転経費の日本側負担を増やすための交渉が続いていますtwitter/沖縄の民意尊重を 米議員が書簡
★阿修羅♪ >投稿者 明るい憂国の士 日時 2010 年 4 月 18 日
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/611.html
砂頭巾
2010/04/19 14:37
イスラエルの50%を100%近くまで上げるなら
これも出して置いた方が良いでしょうね。

エルサレム問題への寄付5億ドルは名ばかり
http://jisl.org/2010/04/post-882.html
N.K
2010/04/19 16:11
ゴミ売り読捨てはB層向けにど〜〜〜〜〜〜〜〜でもいいことばかり垂れ流して大衆を欺いてほくそ笑み、自らの特権維持に毎日駄文垂れ流しに勤しんでます。腐った権力と一体と化し利権を貪り食って人も食ってきました。本当に資源の無駄使いですね。あ、家にチンピラ893みたいな奴を派遣しないでね♪治安ビジネス屋さ〜ん♪
流れ者
2010/04/19 16:18
ネット・ジャーナリズムが、2010年のピューリッツア賞に!
http://www.pulitzer.org/works/2010-Breaking-News-Reporting
tori
2010/04/19 19:42
阿修羅記事を読んでたら、こんなの見つけました。
笑いました。痛快です。テレビ、新聞でもこんなのやってくれたら良いのに。
「ヘンリー・オーツのひとり言」
http://henrryd6.blog24.fc2.com/blog-entry-848.html

渡部副黄門ちゃんを「民主党から出てけ」と・・・・・
かづ235
2010/04/19 20:04
>かづ235さん
>2010/04/19 20:04

衆院第二議員会館の前で在特会が歌を歌っていたらしいですねw
どんなキモい歌だったのかちょっと興味ありw
そういえば子供の頃、学校帰りの駅前でオウムがキモい歌を歌いながら踊っているのをみてドン引きした記憶がw
丁度あんな感じですかねw
正義の味方ラウンジ
2010/04/19 21:45
>衆院第二議員会館の前で在特会が歌を歌っていたらしいです>ねw

そよ風=統一協会女性=文鮮明のお手付き女たちが部が歌っていたのでしょう。
気持ちの悪い集団です。

こいつらは、アメリカの米軍居座り、思いやり予算には一言も言及しないで主権がどうのこうのとわめいている西村某とともに、民主党議員に口汚い誹謗中傷をやらかしてもいました。

いやしい連中、それが統一協会の実態です。
日本国憲法擁護連合
2010/04/19 22:08
良い回復ですね。争い好きの国を疎遠で一位
中島
2010/04/19 22:25
しかしそれでも日本に出稼ぎ着てる外国人はな〜んも知りませんしカネしか興味ないのが多いっすねwそりゃあ層化や統一臭い輩とカネで結びつきますわなw日本に馬鹿のつながりを増やしてる業者は糞ですw
流れ者
2010/04/19 22:50
日本の場合、中国や韓国と言った反日国を除けばダントツなんですよね。
私はB層よりは各国のインテリ層ほど評価が高いだろうと見ております。
特に途上国は出来れば日本の援助の方がいいと思ってるでしょうね。
ルールや価値観の押しつけまでやる米英の援助よりはありがたいでしょう。
奇しくもドイツと日本と言う敗戦国、米国に袖にされてる両国がトップと言うところがミソですね。
米国はオバマになっても本質は変わりませんしね。
その辺がB層には分からんのでしょうか。
変わる事に期待したんでしょうけど。
特に対日態度はブッシュの時より更に悪いですけどね〜。
昔っから中国・韓国を重視して日本はもっとアジア重視にしろと言い続けて来たのは米民主党じゃあ無かったですか?
それなのに鳩山政権を叩くのは米国の排除や郵政民営化見直しがよっぽど気に入らんようです。
それから基地問題で殊更に因縁つけてる裏には選挙をにらんだ鳩山・小沢潰しもあるようですが、事業仕分けに圧力をかける狙いもあったように思います。
フェルドマンや川本と言った外資側の人間の言いなりになれと言う圧力ですね。
それを陰で受け容れたのかどうか知りませんが、急に米側の態度が軟化しましたよね。
小沢スキャンダルの時も亀井さんが郵政の資金で米国債購入の用意があると発言した途端に収まりましたから。
これにトヨタ問題も絡めて対日圧力として利用してるようです。
ななし
2010/04/20 08:13
いつも思うんですけど、新聞社、テレビ局の支持率調査やるべきなんですよね。その推移を見てみたい。金あったらやってみるんだけどなぁ。
ぽん
2010/04/20 18:45
またまた阿修羅記事

http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/700.html

維新政党が絡んでいるはずですよ。これは。
事件を、うやむやにするやり口。

9、11もこんなふうにうやむやにするつもりなんでしょうね。
かづ235
2010/04/20 20:31
【政治】 自民党、公約に「国民安心税」…参院選で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1271769427/1-100

1 :Ψ:2010/04/20(火) 22:17:07 ID:s5KQOyYH0
★参院選公約に「国民安心税」=自民

・自民党は20日、消費税の大半を目的税化し、医療や福祉に充てる「国民安心税」
 (仮称)の創設を参院選の公約に盛り込む方針を固めた。導入時期や税率の
 引き上げ幅について調整し、5月の大型連休明けにも決定する。
 一方、法人税の実効税率(現行約40%)は20%台に大幅に引き下げる。

 また、新卒者の完全雇用を目指し、就職先が決まらなかった高校・大学の新卒者を
 試行的に2年程度雇った企業に年間100万円の助成金を支給する「トライアル
 雇用制度」の導入も盛り込む考えだ。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000212-jij-pol

だめだこりゃ。
砂頭巾
2010/04/20 22:35

【本当の事を言うと】

日本も余り自慢の出来る状態でわないのでわな
いですか。ユーチューブで見たのですが、若者
が仕事を失い生活保証ももらえないまま,貸し
間でミーラに成って発見されたなんて信じ難い
様な事が起こっていたのでわないですか。英国
でさえ人々わ住む所と食費だけわ少なくとも支
給されているようですよ。ひょっとしたら、日
本人の方がもっとファナテックな資本主義プロ
パガンダ信奉者で、「ノーワークノーフード」
なんて恐ろしい「ナチの強制収容所」の出来事
の様な事を当り前の様に言って、正直誠実であ
るがゆえに資本を持たない人々を軽蔑したり苛
酷な扱いをする人が沢山いるのでわないですか。
身勝手な金持は何処の国でも同じで、違いわそ
のファナテックな人で無しの度合だけでわない
ですか。政府機関職員は日本の場合が、罪の無
い人々に対して、最も苛酷な様に見えるのわど
うしてでしょうか。人々の生活に必要とする物
わ【自然神】が地に育て提供する物であり、身
勝手な奴隷使い達が人々に押しつけたワーク(
仕事)等,誰の義務でもないのす。社会を運営す
る為に必要な事であれば誰も押しつけなくても、
善意をもって進んでしたいという有能な人達が
必要以上にいるのでわないでしょうか。そうゆ
う進化した人達は「俺は重要な事に携わってい
るのだからあれもこれも俺にもっとくれろ。」
なんて馬鹿な事わ言わないでしょう。
godo
2010/04/20 23:29
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=o5GdUMVnzTw

こういうアメリカ人が草の根のアメリカ人が、証券業金融業製薬業麻薬業バイオ産業、ではない普通のアメリカ人がアメリカをコントロールすれば、とても強い国であり続けると思う。

日本も同様だと思う。これは単なる懐古趣味なのだろうか。アメリカンドリームなんて現実には無いし、虚像とか偶像ということもわかっている。けれど、アメリカも日本もこういう人に限らず普通の人達が普通の力を発揮すれば、本当はもっと幸せな生活なりができるのではないかと思う。
藤原秀衡
2010/04/22 23:30
出生時にへその緒が首に巻き付いていたリックは、脳に障害が残り、四肢を動かすことが出来なくなった。生後9ヶ月の時、ディックと妻・ジュディに医師は宣告しました。「一生、この子は植物人間状態です。施設に入れなさい」と。 しかし、ホイト夫妻は耳を貸しませんでした。息子が、部屋の中を移動する両親を目で追っていることに気づいていたからです。「きっと、この子は意識を持っている。」そう信じていたのです。リックが11歳の頃、二人はタフト大学へ息子を連れて行き、リックが意思疎通できるよう手を貸してくれないかと請願しました。「無理ですよ。彼の脳は全く機能していませんよ。」そう返事が返ってきました。「では、何かジョークを言って下さい。」ディックは食い下がりました。彼らがその通りにジョークを言うと、リックは笑いました。彼の脳が活発に機能していることを証明してみせたのでした。この一件で タフト大学の協力が得られるようになり、リックの頭の横にスイッチに振れることでカーソルを動かせるコンピュータを取り付けることが出来ました。この装置によって、ついにリックは家族と意思疎通できるようになりました。やがて月日は流れ、リックは高校生になりました。
藤原秀衡
2010/04/22 23:34
そこで、リックとディック親子の一生を変える出来事が起きました。ある日、高校の同級生が事故で全身麻痺になり、チャリティーマラソンが開催されることになりました。それを聞いたリックがある言葉をタイプしました。「父さん、僕もやりたい。」と。 ディックはこの言葉に驚きました。当時のディックは自他共に認めるデブで、1kmも走れないような男でした。そんな男がどうやって息子を押して8kmも走るっていうんだ?それでもディックはやってみました。走った後のディックの感想は「2週間、体中が筋肉痛でもう。。。」 でも、息子の掛けたこの一言が、ディックの人生を変える事になりました。「一緒に走っている時、僕、自分が障害者じゃなくなったような気分になったよ!」 父は、息子にその気分を出来るだけ与えてあげることに生涯を捧げることになりました。例えどんなに筋肉痛になろうとも。それから二人は練習に練習を重ね、1983年のあるマラソン大会で、翌年のボストンマラソン出場資格のタイムに達っするまでに至りました。「次はトライアスロンに出場してみたらどうだ?」あるとき、友人がディックに言いました。泳ぎ方も知らない、6歳以来自転車を漕いだこともない男が、どうやって50kgの息子を引っ張ってトライアスロンに出場するっていうんだ?でもやっぱり、ディックはやってみた。 「息子に、健康な人が体験出来る、あらゆる体験をさせてあげたかったから」二人はこれまで、もっとも過酷とされるハワイのアイロンマンレースを含むトライアスロンに200回以上も出場しています。
藤原秀衡
2010/04/22 23:36
ある時、ある人がディックにこう問いかけました。「一人で走ってどんな結果がでるか、やってみたらどうだ?」ティックは即答しました。「まさか!やだよ!」と。「僕が走る理由はただ一つ。息子と共に走り、泳ぎ、漕ぐ中で、息子が見せる、ひまわりのような笑顔が見れた時の、あの「最高の気分」に浸るため。ただ、それだけなんだ。一人で走ったって意味が無い」そんな父親に対して、リックはこうタイプします。「疑う余地も無く、僕の父さんは今世紀最高の父親だよ。」と。その後、リックは、ホームケアを受けながら一人暮らしをはじめ、ボストンで働くようになりました。ディックは軍を退役し、マサチューセッツ州に在住、二人は別々の場所で過ごすことになりましたが、二人は出来るだけ共に時間を過ごすようにしていました。ある、父の日の晩、リックは父に夕食をおごる予定でした。しかし、彼が本当に贈りたいものはお金では決して買えないもの、リックはこう綴ります。「僕がお父さんに一番あげたいものはね、今度は父さんを車椅子に座らせて、一回でもいいから押してあげたいんだ。」 一人で満足に動けない人が、そんな事が出来るわけがないと思う人も居るかもしれません。でも、彼は続いてこうタイプしました。「CAN」と。
藤原秀衡
2010/04/22 23:37

コメントする help

ニックネーム
URL(任意)
本 文

月間アーカイブ


このブログを携帯で読む

「世界に良い影響」:「一位」を目標に誠心誠意、国家丸ごと精進しましょう! richardkoshimizu's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]