DVD SP-7、SP-8を作りたいのですが、3部作(三本組)にどの動画を入れたらいいか、皆さんの御意見をお寄せください! 今までのSPシリーズは以下の通りです。 SP-6 リチャード・コシミズ 「正しいニュースの読み方」3部作 SP-5 リチャード・コシミズが 日本を健康にする3部作 (㊶+㊸+㊾) SP-4 リチャード・コシミズが日本の闇の権力を暴く3部作 (㊹+㊺+㊻) SP-3 リチャード・コシミズの真実の日本史(2本組) (㊴+㊼) SP-2 リチャード・コシミズ講演選集 「世界の真実を知るための3本」 3枚組 SP-1 リチャード・コシミズ講演選集 「脱カルト」 4枚組 http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/dvd.htm 三本組で、定価4500円(4286円+税、独立党員は3000円税込) (3本別別に購入すると7500円)となります。 よろしくご意見を! ↓ブログランキングに参加中! 1日1クリック お願いいたします 人気ブログランキングへ |
<< 前記事(2011/01/03) | ブログのトップへ | 後記事(2011/01/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
そりゃあ 名古屋・京都・大阪 の3つを水洗! |
みかんねえね 2011/01/03 17:40 |
昨年の帯広講演会の内容がすごーく気になる |
心情党員 2011/01/03 18:04 |
E 07年 7月英語講演DVD |
本間 2011/01/03 18:21 |
難しいな。今、俺、【リチャード・コシミズ動画をうPするスレ】に、カキコしてるんだが、 |
GOGO鮮邪er! 2011/01/03 19:31 |
リチャード先生、独立党の皆様、心情党員の皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。早速ですが「瀬島龍三と源田実」「青年よ、あえていばらの道を進め」をセットで【リチャードコシミズ先人達に学ぶ茨の道】何てのはいかがでしょうか?ちなみに茨城の道ではありません |
インターネットバイキング 2011/01/03 19:52 |
No.54 10.5.23リチャード・コシミズ独立党東京学習会 テーマ:「出版」 |
葉 2011/01/03 19:56 |
あっ! 三本組みでしたね後一本はチンギスハーンについて教えて頂いた「モンゴル」で、後は元幹部で工作員の動画集とか…、ごめんなさい冗談です |
インターネットバイキング 2011/01/03 20:23 |
おめでとうございます。わたくし療養中ではありますが、 |
知沢隣 2011/01/03 20:47 |
『日本復権三部作』と勝手に称して |
アークを担ぐ人士 その1 2011/01/03 21:15 |
07年と08年の作品をSPシリーズとして加えてほしい。 |
次元 2011/01/03 21:57 |
新年あけましておめでとうございます。今年こそコシミズウィルスをパンデミック爆発させたいです。そのためには、やはり沼津の一回目の講演(会社でやったもの)は、すごく解りやすく一般ビジネス層には合点がいく内容になっていると思うんで、パンデミック三部作として沼津一回目を入れてほしいです。 |
マチ 2011/01/03 22:13 |
すべて関連するものの例として分類案。皆様の案に加えてご検討。 |
ご参考。 2011/01/03 23:03 |
Amazonなどの通販で講演会のDVDを販売(一般価格)してみては如何でしょうか? |
正義 2011/01/03 23:29 |
東京スカイツリー考察。高さ634m=むさし絡みで。 |
伊勢 2011/01/03 23:49 |
米帝にさらなる一撃。痛烈ぅー。 |
wombat 2011/01/04 00:54 |
目から鱗、驚愕の近現代日本の真相解明超スペシャルスーパーダイジェスト総集編として、全講演のキモ中のキモを網羅した「〜平成22年・全講演スーパーダイジェスト総集編」三枚セットを、膨大かつ濃密かつ重大なリチャード理論の入門、総論速習用にご検討下さい。 |
志士 2011/01/04 04:58 |
あら???思うように、カキコできん。 |
GOGO鮮邪er! 2011/01/04 08:20 |
・・・・・特別版だから、絶対に生半可に |
N.K 2011/01/05 01:20 |
>N.K様 |
みかんねえね 2011/01/05 22:39 |
911の本質を知る上で、新旧の核兵器を比較検討・理解する為にH・P・#40の3本セットが良いかなぁ、と思います。ちょっと安直かもしれません。 |
John McClane 2011/01/06 12:17 |
<< 前記事(2011/01/03) | ブログのトップへ | 後記事(2011/01/04) >> |