2011/3/23 00:40 「東京湾で人工地震が使われたと思われるデータ 浮島の位置に注目。海底から黒煙が出てる 浮島が先にあることから川崎側の右側になる 市原コンビナートの火災ではない」 http://imepita.jp/20110318/333460 「浮島付近の放射線量 東京湾で地震が起きた時に急に高くなってる」 http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_datm.cgi?Area=1&Type=W 震源地地図 http://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=35.5,139.9&daddr=&hl=ja&geocode=&mra=ls&dirflg=w&sll=36.5626,136.362305&sspn=34.413622,79.013672&brcurrent=3,0x34674e0fd77f192f:0xf54275d47c6652... これ、見落としていました。有志の方感謝。 |
<< 前記事(2011/04/03) | ブログのトップへ | 後記事(2011/04/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
東京湾人口地震は確定。先程インドネシアでM7クラス震源の深さ10Kの地震あり。世界中でやりだしましたね。 |
国賊撲滅 2011/04/04 07:12 |
CTBTO核実験が何処でどのように起こっているか放射能を採取して毎日調査しています。 |
核爆発の証拠 2011/04/04 07:32 |
さすがコシミズ流インテリジェンス! |
リポD 2011/04/04 07:39 |
浮島付近の放射線量のグラフは、14日位から高くなってるように見えるので、これと人工地震を結ぶのは無理がある。 |
ファンシー 2011/04/04 07:43 |
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から151 |
四葉 2011/04/04 07:52 |
193 :闇の声:2011/03/27(日) 21:08:15.88 ID:qdIZxu9j |
四葉 2011/04/04 08:08 |
197 :闇の声:2011/03/27(日) 21:36:15.94 ID:qdIZxu9j |
四葉 2011/04/04 08:08 |
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1301757590/ |
四葉 2011/04/04 08:24 |
インドネシア・ジャワ島でM6・7の地震 |
まこと 2011/04/04 08:36 |
わざわざ静岡の港にある人工浮島を引っぱってきて、福島原発の汚染水を中に溜め込むらしいです。 |
銭形のとっつぁん 2011/04/04 09:18 |
インドネシアの地震はNZのYahooを見ていたときに知りました。 |
い 2011/04/04 09:35 |
そういえば井口さんの昨日のブログにハアプがアジアに向けて動きがあったと書いてありました。ミャンマーのときも予想どおりでした。 |
い 2011/04/04 10:26 |
そのGoogleマップの震源地。そこ東京湾の特に中核中心部。 |
ヴリル協会 2011/04/04 11:05 |
RK先生お教えください。震源地地図の表示Aの付近(Googleマップの航空写真上の海ほたるから北東に約5km、東京ガス袖ヶ浦工場から北西に約5km、北緯35.511413,東経139.936922)にある人口浮船のようなものは何の施設なのでしょうか? |
会員手前 2011/04/04 11:37 |
YouTubeで今回の地震映像を見ていると、至る所で黒っぽい雲が写っています。ある動画では黒い雲が、凄い勢いで向かってくるのがわかります。それは風向きによる流れとは程遠い感じです。 |
インターネットバイキング 2011/04/04 12:30 |
羽田空港からの記事ですが海からでは無く恐らく台場の火災だと思います。 |
山鹿 2011/04/04 12:56 |
浮島震源と場所も、放射線量も高くなったとはっきりしているですね。 旧式の核爆弾での『人工地震』の可能性もありですか。 |
目が点 2011/04/04 15:31 |
凄すぎる、写真と震源地のポイントです。普段、海ほたるとかいってるし、羽田もここは近いし、そんな日常で、工作員がいるとは、想像できないでもない。 |
レモン 2011/04/04 19:30 |
これ台場の火災ぽいですね |
あき 2011/04/04 23:44 |
これ地震直後のフジテレビ付近の火事の煙とおもいますよ。 |
通りすがり 2011/04/09 10:11 |
<< 前記事(2011/04/03) | ブログのトップへ | 後記事(2011/04/04) >> |