311地震テロ:東電、計画停電がネタばれしたので、原則廃止。 要するに最初から電力不足などありもしない話。ということで、今後は「レーザー起爆型純粋水爆」は当面使わないと考えてよろしいですか?東京湾攻撃も一段落のようで、今後は攻撃目標を富士山など火山に変更ですか? ●計画停電:終了宣言へ 需給計画8日に骨格 http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110408k0000m040169000c.html 政府と東京電力は7日、地域ごとに順番に電気を止める計画停電を原則廃止する「終了宣言」を8日にも出す方針を明らかにした。停電は企業や家庭への影響が大きいと判断、4月中は大きな冷え込みで暖房需要が急上昇するような事態がない限り、原則、計画停電を行わない。一方、冷房需要が高まる夏場に向けて、政府は電気事業法27条に基づき強制的に電力使用を減らすように求める電力使用制限令の発動も含めた抜本的な対策を講じる方針で、8日午前に開く全閣僚参加の「電力需給緊急対策本部」で骨格を決める。 政府は8日の「電力需給緊急対策本部」で、冷房需要が高まる7〜9月の電力需給見通しや、節電対策を提示する。具体的には、東電と東北電力管内で、夏場の電力需要ピーク時の供給力が1830万キロワット程度不足する想定。ガスタービン発電の増設などで供給力を550万キロワット程度増やし、残りの約1300万キロワット弱を需要抑制で対応する。 契約電力500キロワット以上の工場を持つメーカーなど大口需要家には、7〜9月の平日午前10時〜午後9時の電力使用量を昨年比25%程度削減する目標を設定し、法的措置を講じる。また、中小企業などの小口需要家は20%、家庭にも15〜20%の自主的な使用抑制目標を設ける方向だ。 ただ、電気事業法に基づく使用制限は「最後の手段」(経済産業省幹部)と位置付け、削減目標達成に向けて、企業には操業時間の早朝・夜間へのシフトなど節電対策の徹底を求める。家庭に対しては、節電対策や電力需要の見通しを知らせる「電気予報」を提供、協力を呼びかける。 夏場に向けた電力使用削減策の骨格が固まることを受けて、政府と東電は、計画停電は原則実施しない方針を表明する。【宮崎泰宏、新宮達】 |
<< 前記事(2011/04/09) | ブログのトップへ | 後記事(2011/04/09) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
只今TVで「富士山南西の大雨洪水注意報は解除されました。」と気象情報が出ました。 |
富士 2011/04/09 14:06 |
頼むから富士山噴火させないでくれ・・・。 |
富士 2011/04/09 14:08 |
人工地震ってなんですか? |
ひめ 2011/04/09 14:26 |
何故,夏の電力ピーク時に,暖房需要の無くなった都市ガスを燃料とするガスエンジンでヒートポンプを駆動するガスヒーポンを使うという発想を喧伝しないのか不思議でしょうがない。地域の発電から冷暖房迄供給するコジェネの話が喧伝されないのも不思議です。 |
あのねあのね 2011/04/09 14:33 |
荒川・足立区に喧嘩ふっかけたのが失敗だったな。 |
のすけ 2011/04/09 14:52 |
東電計画停電がポポポポ〜ン |
かな☆kana 2011/04/09 15:09 |
計画停電の計画がばれたので計画を変更して次の計画を計画している訳ですね。 |
fukusimakenjin 2011/04/09 15:17 |
日本人の性格と生活様式を考えると、電力不足を防ぐために計画停電をする必要があるのかとかなり強い疑問を感じていました。 |
カタイ 2011/04/09 15:22 |
戦後はチャンバラ映画すらだめでまるで「戦うな」と言い、最近はラスト・サムライなどで「戦え」と言われているように聞こえる。 |
ドラドラ 2011/04/09 16:12 |
「さてはてメモ帳」より 4/7・4/6 |
明治生まれ 2011/04/09 16:14 |
荒田技術 荒田技術 |
心情党員8xKzyg6 2011/04/09 18:36 |
下の英語のページのコメントの再録です: |
フルフォード最新記事と411テロについて 2011/04/09 20:27 |
つまり原発がなくても電力は賄えるって事ですね。 |
はらっち 2011/04/09 21:34 |
4/11が不安です |
主夫ゴン 2011/04/09 21:59 |
ドラドラさんへ |
うりこひめ 2011/04/09 23:08 |
×加藤剛志 |
うりこひめ 2011/04/10 04:52 |
民間企業の自家発電がすごいみたいです |
何が起こってるの・・・ 2011/04/10 15:57 |
<< 前記事(2011/04/09) | ブログのトップへ | 後記事(2011/04/09) >> |