政府発行紙幣をユダ金の犬たちが推しているワケをちょっと詮索 平常時なら政府発行紙幣もメリットはありそうだ。ハイパーインフレさえ回避できれば、国債発行が要らないといった利点が生じる。 だが、ユダ金の犬たちが口を揃えて唱えるからには裏がある。日本を次に計画されている大戦で中国ロシアと戦わせ、極東大戦争に持ち込むためには、「戦費」が調達できなくては話にならない。今の軍事費では戦争にならない。 だが、日銀券では市場の動向と無関係に乱発できない。国債発行が膨大になってしまう。だから、「政府発行紙幣」を導入しておいて乱発して、潤沢な軍事費をどかどか無尽蔵に調達すればいい。もちろん、その時の政府はユダ金の言いなりの売国奴が支配している。 日本の軍備は急拡大し、米国からの武器調達に拍車が掛かり、戦争はますます拡大する。 日露戦争当時のようにクーン・ローブからユダヤ資金を融通してもらう必要もない。実質破産した米国は、自国の軍事費を増やすことなく、日本の金で大戦争を展開できる。そして、結局、ハイパーインフレとなる。日本人が馬鹿を見る。 こんなんでいかが、湯田キンさん? 参考記事: 否定できないハイパーインフレの危険性 政府紙幣 プレジデント 2009年3.30号 http://president.jp.reuters.com/article/2009/06/04/8127C436-469F-11DE-B578-CADE3E99CD51.php 政府紙幣というアイデアが自民党議員の間で急浮上している。これは文字通り政府が紙幣を発行し、現在流通している日銀券と同様の機能を持たせるものだ。日常生活で日銀券と同じように使うことができる。 国は財源確保のために国債を大量発行しているが、政府紙幣を発行すれば国債に代わって政府紙幣を財源にあてて、国債の発行を抑えることができる。魅力的に思えなくもないが、問題はないのだろうか。 緊急措置としては理解できる部分もあるが、正直なところ「問題あり」と言わざるをえない。お金の流通量が増えると、お金の価値が下がり、物価が上昇する。つまり、インフレが懸念されるのだ。緩やかなインフレであればいいが、ハイパーインフレの危険性も否定できない。 しかし、現状ではそのあたりの視点が欠けており、議論が不足している。経済学者など専門家で構成されるチームを編成し、研究すべきであろう。 物価は経済の心臓部であり、ハイパーインフレは心臓発作に等しい。発作が起きれば死に至ることも考えられる。そうならないために、マネーの供給量を調整しているのが日本銀行だ。 日銀は物価の見張り番ともいわれ、消費者物価指数という“血圧”を絶えずチェックし、必要に応じて通貨流通量を調節する。それというのも、経済と国民の生活を安定させる目的で、紙幣発行の権限を有しているから可能なのだ。日銀が政府から独立した存在なのも、通貨流通量を健全に保つため。それなのに政府が紙幣を発行したのでは、通貨の流通量が過剰になる恐れがあり、ハイパーインフレに繋がる危険性は否定できない。 「ハイパーインフレの懸念はない」という意見もあるが、死の危険性もある“発作”が起きたらどうするのか。過去にはアメリカ、フランスでも政府紙幣を発行している。どんな場合に、どのような影響を及ぼすか、歴史的背景を研究し、ハイパーインフレが起きた場合はどう収拾するか、事前に検討しておくべきだ。万分の一でも危険性があれば、対応策を用意しておくのが政府の役割である。 |
<< 前記事(2011/12/04) | ブログのトップへ | 後記事(2011/12/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
、「政府紙幣を刷ってしまえば、金融資本による支配は終了」するどころか、日本の金で世界戦争を引き起こしてユダ金は大復活してしまう....と占いに出ました。がはは。 |
richardkoshimizu 2011/12/04 16:40 |
政府発行紙幣も今のどじょう内閣なので速攻で子ども銀行券となるんちゃいますか。(笑) |
心情党員 2011/12/04 16:51 |
〉312さん |
ランスロット 2011/12/04 16:55 |
|
穂咲青二才 2011/12/04 16:57 |
なるほどー。 |
黒 2011/12/04 17:08 |
>今のタイミングで発行される政府紙幣とは、いわゆる、軍札、軍票といった類の、戦争騒乱終了とともに紙屑にするどさくさ詐欺紙幣"の事ですね。 |
richardkoshimizu 2011/12/04 17:08 |
ダメリカ消滅後ならOKよ。ウフフ。ちょっとだけよ〜ww |
ピーガブ 2011/12/04 17:13 |
そうですね。紙幣といえども所詮印刷物。用が済めば、ごみ箱行きですね。とりわけ今のタイミングでの政府紙幣は。 |
John McClane 2011/12/04 17:26 |
という事は、物価の見張り番である日銀はありがたい存在なのですか。国債発行は、物価の見張り番に対する報酬なのですね。それは、無限に発行できる政府側の技術的問題だと思います。 |
テンコモリオ 2011/12/04 17:33 |
しっかしユダ金は何から何まで |
まっすー 2011/12/04 17:34 |
てか、日本銀行で大量発行なんてことしたら、行員にひどい政策であることがばれてしまう。だから、通貨発行に関しては素人の政府に発行権を持たせる。そして、政府の役人をうまく丸め込んで、政府発行紙幣を発行させるのさんだんでしょうな。 |
まっすー 2011/12/04 17:39 |
現時点での政府紙幣発行は、「スタグフレーション」にしか成らない。つまり悪い方にしか転がらない。 糸引いてる奴らが同じなんだから当たり前でしょ。(藁) |
ゴリパンジー 2011/12/04 17:42 |
現在の日銀券は日本政府が利子付きで日銀から借りて国内の各銀行に供給される形で流通していますのでこの時点で既に日本国民は借金を負わされているのです。その仕組みは世界各国の中央銀行と同じでありその日銀を含めた主要各国の中央銀行は全てれっきとした株式会社であり民間企業です。そしてその所有者がロスチャイルドと言う事なのですが何故その様なシステムを肯定し返済義務も利子も解消される日本政府による紙幣発行を否定するのでしょうか。 |
マイケル冨岡 2011/12/04 17:44 |
政府紙幣発行論と言えば亀井さんですね。 |
ななし 2011/12/04 17:49 |
本当に悪あがきが過ぎますね。 |
つよし 2011/12/04 18:02 |
あいさん |
John McClane 2011/12/04 18:17 |
ユダ金の支配する政府が紙幣を発行してもユダ金支配は変わらないでしょう |
正義 2011/12/04 18:24 |
>だが、日銀券では市場の動向と無関係に乱発できない。国債発行が膨大になってしまう。 |
あい 2011/12/04 18:36 |
>ハイパーインフレさえ回避できれば |
あい 2011/12/04 18:56 |
それでなくても超少子高齢化で日本経済が縮小しつつあると言うのに、紙切れを乱発しても害があるだけで全く意味が無いでしょう。 |
ponpon 2011/12/04 19:11 |
勉強になりました。 |
なんかねえ 2011/12/04 19:28 |
>あいさん |
モートルの貞 2011/12/04 19:34 |
政府紙幣発行だけで全て解決するというのは |
フレデリック 2011/12/04 19:35 |
インフレにしない限りはデフォルトは避けられんでしょ。 |
ななし 2011/12/04 19:43 |
>各国政府が紙幣を発行すれば各国の生産力はその国の国民にきちんと分配・交換され、わざわざ他国と喧嘩したいなんて思う人も少なくなるでしょう。 |
通行人 2011/12/04 19:44 |
大日本帝國政府紙幣はかつて発行されてました。現物が西武新宿線の沼袋駅に近い平和記念公園の一角に展示してあります。是非とも金額を見ていただきたい。戦後のハイパーインフレで紙屑になりました。紙屑になった戦時國債もございます。 |
あのねあのね 2011/12/04 19:49 |
私は、条件付きで政府発行紙幣は役立つと思います。 |
m.s 2011/12/04 19:53 |
確かに戦争の目的はハイパーインフレにして、借金をチャラにするという目的があります。アメリカの借金もチャラ、、、、という企みは十分に考慮に入れるべきですね。 |
MR.T 2011/12/04 20:04 |
因みに、昭和恐慌のとき、高橋是清が積極財政で切り抜けましたね。但し、農村部などはひどかったじゃないかと批判されます。 |
MR.T 2011/12/04 20:11 |
亀井さんの政府紙幣の原因はこれ |
砂頭巾 2011/12/04 20:25 |
また、江戸時代は幕府通貨、つまり政府紙幣でしたね。徳川慶喜はものすごい倹約をしました。すると、たちまちデフレ。米の値段が3分の1になりました。当時の武士は米を俸禄としてそれを商人に売って生活していたわけですので、給料が3分の1になってしまいました。 |
MR.T 2011/12/04 20:35 |
政府紙幣発行信者はなぜユダ金と世ゴロ協の支配している状況を考慮しないのですか? |
正義 2011/12/04 21:23 |
まぁハイパーインフレに成れば、資産を主に現金預金や債権として所有する金持連中は大損だろうし、一方多額の借金を抱える者は実質棒引き。ユダ金のバランスシートは、ホンマの処ドナイ成っとんのやろ。 |
アルザル 2011/12/04 21:38 |
金利は旧約聖書に反している。抵当権の設定は可。債権者は債務者の生活必需品は没収できない(当日のうちに本人へ返却)。新約聖書は税を容認、手元に資金があれば事業で収益を上げることを推奨。 |
与作 2011/12/04 21:59 |
政府紙幣といえば、元大蔵省の高橋洋一氏ですが、高橋氏は、失脚させられてますが、また表舞台に出てくるんでしょうかね? |
しんのすけ 2011/12/04 22:11 |
構造改革も郵政民営化導入の時もそう。やれば世の中良くなるんだとまくし立てる。しかしプロセスが不明朗で結論ありきが先行するその論法は御用学者やマスゴミが良く使う手法です。第一通貨発行権者の変更等というそんなおおそれた国家施策に民意がどれ程反映されるというのか。既得権益死守官僚の排除さえ出来ない現状だというのに机上の空論も甚だしいでございます。せいぜい売国奴が不穏な動きを見せ始めたとき我々は騒ぎ出せばいいでしょう。 |
戌 犬作 2011/12/04 22:18 |
今までの9.11や3.11のコシミズさんの話を素直に当てはめると |
心情党員 2011/12/04 22:45 |
上のたくさんのコメントで皆さん難しい事を述べていますが、もっと基本的なこととして、銀行は、元々バビロン商法が起源です。やっている事は、普通やってはいけない「又貸し」です。以上のようなことからも、このまま銀行を、特に中央銀行を放置しておいていいとは思えません(現状では中央銀行を廃止したとしても、普通の銀行は残さざるをえないでしょう。)。日本の歴史上長きに渡って中央銀行なんてありませんでしたしね。(このブログでは、「政府紙幣=悪」となっていますが・・・私は、もちろん政府紙幣発行で全ての問題が解決するとは思っていません。コシミズ先生は、ユータス・マリンズ氏の「民間が所有する中央銀行」という本も、もちろん既に全部読んだ上で結論だされたのですよね? 信じています。) |
バビロンバンクって? 2011/12/04 23:11 |
「お金は使用人にするにはいいけれど、主人になったら最悪だ」ってことわざがありましたが、この政府紙幣巡って日本と世界のおかれた状況は全くそれだと思います。 |
勉強中 2011/12/04 23:14 |
砂頭布さん |
勉強中 2011/12/04 23:20 |
>彼らの権力がなくなる具体的な説明 |
バビロンバンクって? 2011/12/04 23:29 |
*スレ違い失礼致します。 |
リッキー 2011/12/04 23:35 |
>ユダ金と世ゴロ協の支配している状況を考慮(すべき) |
バビロンバンクって? 2011/12/04 23:38 |
ちなみに、日本で発行されている日本円の硬貨は、「政府硬貨」です。 |
バビロンバンクって? 2011/12/04 23:47 |
なるほどー。政府紙幣といえばてっきり地域流通券みたいなのかと思いきや、軍備拡張資金とは思いもよりませんでした。またどさくさに紛れてユダ金は変なこと考えていたのですね。 |
安芸っ子 2011/12/05 00:59 |
北朝鮮ワールドカップ初優勝おめでとう! |
某国喜び組み 2011/12/05 01:53 |
サッカー北朝鮮代表は、ただいま本当に非公式世界王者なんですよ(笑) |
日本海 2011/12/05 03:17 |
スレチすいません。日本経済新聞の写真では、DIY屋でも売っている高圧洗浄機で水を撒いて除染している写真が出ていました。人工降雨はしないの?副島さんが福島の地下を昼夜兼行で掘って巨大空間を作っていると書いていて、掘り出した土を使って盛るのかと思っていました。作った穴には廃炉原発をそのまま沈めてしまうのでしょうか? |
見えナイ 2011/12/05 08:50 |
≫勉強中さん。 |
砂頭巾 2011/12/05 10:54 |
砂頭巾さん、貴重な情報をありがとうございます。 |
勉強中 2011/12/06 13:23 |
政府発行紙幣を発行しても、資産ある収入ある家ある車ある家電ある家具ある経験あるノウハウあるスキルある同年齢たくさんいる人のところへ、 |
スポルト 2011/12/09 01:40 |
<< 前記事(2011/12/04) | ブログのトップへ | 後記事(2011/12/04) >> |