「電波時計が狂った。」「携帯が突如壊れた」といった電子機器関連のトラブルに最近遭遇された方、ご報告ください。よろしく。ちょっと気になったもので。 |
<< 前記事(2012/01/01) | ブログのトップへ | 後記事(2012/01/03) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
最近12月中に2回電波時計がくるいました。目覚まし時計だったので落下させた勢いでリセットされてしまったのかと思っていたのですが、、違う作用があったのでしょうか。 |
のりすけ 2012/01/03 17:06 |
電磁波情報、 |
ニコチン 2012/01/03 17:17 |
電波時計が12月のいつ二度狂ったか? |
richardkoshimizu 2012/01/03 17:20 |
http://kawama.jp/archives/2011/12/denpadokei.html |
なんでそうなるの? 2012/01/03 17:32 |
http://www.youtube.com/watch?v=QQ8OkxfGSZ8 |
くるくるしてますね 2012/01/03 17:34 |
コシミズ先生はすごい! |
ランスロット 2012/01/03 17:34 |
http://blog.goo.ne.jp/socialistosakura/e/857e2cb610ac36e1ef4b66a227a180a2 |
ザビー 2012/01/03 17:36 |
12月中頃だったかと思います。詳しくいつか、と言われると何日だったのか思い出せないのですが…すみません。 |
のりすけ 2012/01/03 17:41 |
電波時計は気づきませんでしたが、 |
はにかむ
2012/01/03 17:41 |
パソコンのテレビ機能が狂いました。普段は見ないんですがクリスマスイブにあまりにも暇だったもので。今も調子が悪いです |
mitsuryou 2012/01/03 17:45 |
福島と九州の2箇所の発信基地局があるようです。 |
被爆地 2012/01/03 17:51 |
HAARPで人工地震は無理だよ。むしろ、コンパクトな純粋水爆を疑った方がいいと思う。 |
John McClane 2012/01/03 17:52 |
今晩は。 |
平 清盛 2012/01/03 17:54 |
そう言えば12月に電波時計が狂って、 |
クロちゃん 2012/01/03 17:55 |
1.昨年12月25日昼ごろ、都内にて、スマートフォンのマイクロSDカードが使えなくなっている事に気づき、その後買い替えています。 |
aoi 2012/01/03 17:59 |
一昨年買ったドコモ携帯が311後、最初は電源は入っている状態で画面が白くなり何も表示されなくなりました。 |
四国の人 2012/01/03 18:14 |
追記です。場所は横浜市です。 |
ランスロット 2012/01/03 18:17 |
12月中旬からDVDの電源が勝手に落ちるようになりました。本日もすでに2回目。2011年2月後半にも同じことがあり、買い替えなくてはと思っていたところ311以降はけろっと直ったので、ちょっと気になります。 |
ホニ 2012/01/03 18:21 |
3.11の後電波時計のアンテナマークが何日か消えてました。(前は気にしてなかったのでわかりません…) |
ぴーす 2012/01/03 18:29 |
電波時計に関してはこのスレが参考になりそうです。 |
magica 2012/01/03 18:33 |
どうもですコシミズさん。いつもブログ楽しく読ませてもらっております。 |
マリモッコリ44 2012/01/03 18:33 |
人工地震のトリガーとなる核爆弾によって引き起こされる電磁パルスによる通信障害のことをおっしゃっているのですか? |
a's 2012/01/03 18:33 |
そういえば3.11の後も電波時計が |
八咫烏 2012/01/03 18:36 |
元旦の午後、ドコモの携帯メールが認証エラーとかでまったく使えませんでした。 |
かじき@まぐろ 2012/01/03 18:39 |
餅を詰まらせて窒息する人が多いようですね。特に師走と一月には。本当に「事故」だったのか気になりますね。 |
読めないニックネーム 子子子子子 2012/01/03 18:42 |
電磁波による攻撃が実際に行われたとすれば、大変なことですが、太陽フレア等による電磁パルス(EMP)のに見舞われた際の通信手段としては、以下のページを参考にされたらよいと思われます。 |
眠たい還暦おやじ 2012/01/03 18:45 |
|
martino 2012/01/03 18:58 |
昨日(もしかしたらおととい?)のことだったと思うのですが、何時間か空けてから携帯をみると、電池がなくなって電源が切れていました。ドコモで、韓国のLG社製を使っていたので「やっぱり安い海外の製品は心配だな」と思っていたところです。関係ないとは思いますが、念のためご報告。場所は兵庫県南部です。 |
彦作 2012/01/03 19:02 |
先ずは、コレ!!! |
JJY,JJY コチラは・・・・ 2012/01/03 19:02 |
故障はないです。(関東) |
とくに 2012/01/03 19:05 |
コシミズさんこんばんは。今年も毎日欠かさず読ませていただきますね。 |
アルケミスト 2012/01/03 19:06 |
12/26に会社の電波時計が狂っていました。場所は八王子です。 |
チャーリー 2012/01/03 19:15 |
「人口電磁波だ!」「大地震が来る!」なんて意味じゃありませんから。まだ情報収集中ですので。 |
richardkoshimizu 2012/01/03 19:17 |
当方も昨年の12月下旬頃、携帯のマイクロSDカードが使えなくなっている事に気づきました、そのうち買い替えようと思います。 |
150 2012/01/03 19:21 |
愛知ですが、携帯・電波時計は異常なしでした。 |
よっしーラブ 2012/01/03 19:27 |
いつも読ませていただいています、12月の終わり頃の夜に仕事場の電波時計が狂いました。 |
てくま 2012/01/03 19:33 |
↓地震マニアには有名なサイトですが…。 |
ponpon 2012/01/03 19:38 |
SDカードの被害が複数報告されていますね。うむ。 |
richardkoshimizu 2012/01/03 19:41 |
自宅に電波時計ありますが、異常はありません。 |
被爆地 2012/01/03 19:48 |
3時28分の地震の前に |
今日 2012/01/03 19:50 |
コシミズさんがあえて理由を伏せて情報だけを求めているので、まずは事実だけを。 |
酢味噌 2012/01/03 19:53 |
こんばんは。新人、初コメです。m(__)m |
seesaw 2012/01/03 19:55 |
暗い部屋で蛍光灯を点けると、うちの電波時計の目覚ましはよく秒針がくるっと動きます。電磁波の影響があるのでしょうか。。 |
竹槍とんぼ 2012/01/03 19:56 |
いつもは、ちゃんと働いてくれる炊飯器が、 |
☆ティンク☆ 2012/01/03 19:59 |
電波時計機能の携帯は、大分前から写真が撮れない故障です。時々、復活します。ところで、RKさまが自慢げに見せびらかした、可視光線うんたらを、ムカついたので自作しました。キュフッ。実費¥1880でした。 |
fukusimakenjin 2012/01/03 20:02 |
電波時計が一分おくれていました! |
四国の人 2012/01/03 20:03 |
SDカード 異常で検索すると、沢山出てきます。 |
被爆地 2012/01/03 20:08 |
昔、台湾で大地震があった時は、地震発生前12時間、発生後10時間に渡り標準電波(福島)が受信できませんでした。 |
亜 2012/01/03 20:15 |
12月の中旬以降だったと思いますが、夜中に電波時計が止まっていました。翌日他の部屋に持っていっても直らなっかったので、また壁に掛けて置いたらいつのまにか直っていました。 |
ミー 2012/01/03 20:17 |
前原誠司についていかにB層を覚醒するか |
hirokumm 2012/01/03 20:19 |
2011年元旦に起きるとリビングの電波時計がおかしくなっていました。「新年から嫌だなぁ〜」と思っていましたら、1月中は何度も狂っては直し。「そろそろ買い替えようか」と思っていると、2月にパタリとなおりました。(電池は新しいです。時計は2006年の日本製)。 |
N.T. 2012/01/03 20:22 |
愛知です。 |
塩故障 2012/01/03 20:46 |
勝どきにある職場の電波時計は |
るーん 2012/01/03 20:48 |
そういえば12月31日にリビングの電波時計が突然止まりました。12時0分を指したまま。電池を替えてもダメです。(埼玉県) |
潜在的独立党員 2012/01/03 20:50 |
『携帯が突如壊れた』に関して少々…私の携帯電話ですが12月20日くらいからアラームをONにセットしてるのにも関わらずOFFの表示がされバイブ機能に変わっていたり、普段見る事の無い表示が勝手に表示され、それらの表示を変えようにも変える事も出来ず、コレは故障したんだなと思って、年が明けたら修理に出そうと考えていました、ところが昨日の昼過ぎに表示も含め元に戻っております、ただし、電波時計にズレなどはなかったようでした。 |
酔楽人 2012/01/03 20:56 |
車のナビが不調です。 |
ts 2012/01/03 20:57 |
自分はAndroidですが今年になって2回フリーズしました。 |
ニフラム 2012/01/03 20:57 |
会社の壁掛📶時計がしょっちゅう狂います。電池交換しても次の日も狂っていました。 |
上杉藩 2012/01/03 20:58 |
スマホなんですが、10月〜11月だったと思うですが頻繁にSDカードを認識しない状態が続きました。 |
心情ざみっくす 2012/01/03 21:00 |
コシミズ先生初めまして。 |
CK 2012/01/03 21:01 |
【8:251】【通信】NTTドコモ、spモードまたトラブル:サーバーの不具合が原因か [12/01/02] |
ばるばー 2012/01/03 21:12 |
2011年12月29日(木)AM11:30頃と2012年1月1日(日)PM01:00頃と存じますが、自宅にてPCが急にシステムダウン(大きなトーン音発生)して、結局リセット対応しました。PCは購入2か月目のほぼ新品にてその後に異常は見当たらず。ウイルス等によるものではありませんでした。原因は今もって不明。ルータ等周辺機器にも異常なし。 |
日本独立 2012/01/03 21:25 |
20万人に「不着」伝えず ドコモのスマホメール障害 |
ばるばー 2012/01/03 21:26 |
明けましておめでとうございます。 |
初心者マーク 2012/01/03 21:30 |
この記事観て部屋の電波時計確認したら、5分遅れてました。 |
五年目 2012/01/03 21:32 |
電波時計が設定していない表示に変わっておりました。 |
せんせの御本の2冊目からの読者でおじゃり... 2012/01/03 21:32 |
1月1日に発生した地震は人工地震ではありませんか? |
? 2012/01/03 21:38 |
はじめまして〜 |
atumama 2012/01/03 21:39 |
横浜市中区本牧在住です。12月29日午前中に電波時計が狂っていました。電波時計なのにどうして?と思ったものです。 |
イトウ 2012/01/03 21:40 |
続報です。 |
seesaw 2012/01/03 21:41 |
1日の地震の20分くらい前に突然携帯の画面が真っ暗になりました。電池切れにしては可笑しいと思いましたが充電を試みましたけれど通電も出来ませんでした。暫くして正常に成りましたが。あれは地震(人口)の影響かと思っていた所です。此方は埼玉です。 |
眠り猫 2012/01/03 21:45 |
サンフランシスコから東京へ去年の暮れから電話を入れているのですが、家電でも携帯でも電話が繋がりません。通話音が2,3回して切れます。今はPCからE-mailを送って連絡を取っています。 |
電磁波? 2012/01/03 21:46 |
電波時計、遅れました。 |
ENO 2012/01/03 21:46 |
皆さまお疲れ様です。 |
じわじわ拡散中 2012/01/03 21:57 |
先月、NYに行ってた時から電波時計の時刻が1時間遅れてます。 |
通り抜け 2012/01/03 22:02 |
何やら空に浮かぶ雲模様が怪しい。 |
むた 2012/01/03 22:14 |
年末と12月中旬の頃、 |
党員677 2012/01/03 22:17 |
電波時計ですか? |
通行人 2012/01/03 22:20 |
秋田です。 |
はらへった 2012/01/03 22:33 |
|
ピカソのななこ 2012/01/03 22:37 |
1日の朝から意味不明にイライラしておりましたが |
とおりすがり 2012/01/03 22:41 |
電波時計はクウォーツ(水晶振動子)の精度と標準電波の差を補正するものなので、電波時計が狂う原因としては、時計の故障、標準電波を意図的に狂わす、クウォーツを意図的に狂わす、最寄り基地局の切り替えソフトのバグのどれかだと思います。 |
チャトラン 2012/01/03 22:48 |
当方、横田基地に程近い地域に居住しております。 |
たみん 2012/01/03 23:07 |
311直後、車のスマートエントリーがバグってしまい、キーロックを解除しようとするとエラーが出てしまう状態が数日続きました。 |
たみん 2012/01/03 23:08 |
そういえば12月9日こんなことがありました。 |
猫太郎 2012/01/03 23:16 |
先月末、28日かな。BMWのスピードメーターが突然脈絡なく乱上下しました。 |
オブザーバー 2012/01/03 23:37 |
20万人にエラー通知されず ドコモのメールトラブル |
don 2012/01/03 23:43 |
初コメです |
ネムネム 2012/01/03 23:45 |
電波時計ではないのですが、四国の人様♪と同様に、身内のDoCoMo携帯が突如画面が真っ暗になり、画面は真っ暗で表示はないが、通話でき(番号記憶していれば)発信でき |
ピーチパイ 2012/01/03 23:48 |
|
初心者マーク 2012/01/03 23:50 |
原発監視システムで不具合 保安院「年末で気ゆるみ」 |
被爆地 2012/01/04 00:16 |
時間が狂ってるのに気付いたのは5月くらいですが、狂ったままのアラーム付き電波時計が一個あります。 |
だるま 2012/01/04 00:21 |
嗚呼、悪魔が来たりて笛を吹く♪ |
元祖SHINSHIN 2012/01/04 00:25 |
昨年12/20の夜中の3時くらいに |
とおりすがり 2012/01/04 00:28 |
12月16・17日と携帯電話が不調で 17日は画面が真っ黒、通電されず 故障? |
H&L 2012/01/04 00:40 |
年末に無線ルーターが壊れました |
ドラゴン 2012/01/04 01:00 |
関係あるかどうかはわかりませんが、12月31日、午前1:50分に爆発音がしました。就寝中でうつろでした。始めは、地震かなと思いましたが、揺れはなかったので、浅間山の爆発か、どこか、遠くで空中爆発かと思いました。 |
Elint 2012/01/04 01:18 |
iPhoneが発信、受信ともしづらくなり、ショップでシムカードを交換して復旧しました。12/31です。数週間前から現象が出始め当日或いは前日にポシャりました。ショップの担当者も不思議がっていましたね。 |
初心者 2012/01/04 01:25 |
そう言えば、現在使用しているPCの起動 |
N.K 2012/01/04 01:29 |
2011年の11月の中場か12月の初めだったと思います。 |
通りすがり 2012/01/04 01:38 |
はじめまして。 |
カモノハシP 2012/01/04 01:44 |
おととい元旦、職場の電波時計がおかしかったのですが、取説がないので仕様なのか違うのか判断つきません。午後2時か3時の20分、場所は愛知県犬山市です。 |
とれい 2012/01/04 01:56 |
3Gがよく繋がらなるって最近友達と話してましたー |
スマホの特性? 2012/01/04 02:17 |
最近ではありませんが、3.11大震災より1ヶ月半ほど前のことです。 |
東京府中55歳 2012/01/04 02:39 |
神奈川です。12月後半でしたが、気がついたら電波時計が1時間遅れてました。 |
ノスケ 2012/01/04 02:48 |
俺んち、宮崎の山ん中。一昨年、集落内にNTTの煙突じゃなかった、「アンテナ塔」が建ちました。でも、ちっと山奥に入ると繋がらないので、俺は「携帯」持たん。 |
JEWJEW鮮邪er! 2012/01/04 02:58 |
こちら、SDカード使用機器に異常無し。電波時計は持っていませんので不明。あとは自宅のパソコンが12月31日から動作不安定気味な位ですが、この日新しくインストールしたアプリケーションの所為かもしれません。 |
おそロシヤ 2012/01/04 03:20 |
この記事を見てちょっとびっくり |
心情党員はじめちゃん 2012/01/04 03:44 |
とりあえず電子機器異常はありません@東京 |
peco 2012/01/04 05:10 |
電波時計ではないけど、1/2夕方気が付きました。エコドライブの腕時計で(電池交換不要)が30分遅れ、急に放電したようなかんじ。とりあえず、時間は、合わせ動いていますが、ライトはつかず、その後、充電しなくなりました。これまでは、通常に動いていたのに、突然で驚きです。買ってから、3年目位。 |
watch 2012/01/04 05:28 |
Android端末について時刻補正のしくみを検索してみました。下記のリンクをご覧下さい。 |
チャトラン 2012/01/04 05:36 |
私は福島県内に住んでいますが、最近電波時計が狂うという事は全くありません。時計は快調に時を刻んでいます。 |
福島 2012/01/04 07:51 |
|
necomanmaF 2012/01/04 09:17 |
今朝、電波時計を見ると、アンテナマークが表示 |
被爆地 2012/01/04 10:17 |
始めまして。 |
ターシュ 2012/01/04 10:18 |
知り合いの、 |
ニコチン 2012/01/04 10:35 |
電波時計狂ったことありますが、3.11より前の年に、確か夏ころ何回かありました。家族がいじったのかと思ってましたが。 |
はやぶさ 2012/01/04 10:41 |
HARRPはメイン機能が気象操作だったような。あれが人工地震に関与しているとしたら遠隔起爆のみで、CIA工作員に流させていたHARRPで人工地震のデマは純粋水爆から目を反らすためですよね多分 |
だるま 2012/01/04 10:50 |
>一部の人が言っている『フォトンベルト』の影響を 調査さてれおられるのでしょうか? |
richardkoshimizu 2012/01/04 11:15 |
電波時計を常時使用しています。一昨年秋ごろ、腰痛に悩まされ近所の整形外科で機器を使ったリハビリを受けるたびに初期設定に戻ってしまうという経験をしました。リハビリ室の入口に「携帯、腕時計などは外して・・・」と注意書きがあったのを見落としていました。電波時計はそういうものから影響を受けやすいのだと納得。あまり気にしてませんでした。感性鈍ってるかも・・・。 |
Swing Joke 2012/01/04 12:11 |
311の前、新潟に住んでいたのですが、電波時計が思いっ切り壊れて日付が5月のままになりました。裏にあるボタンで自分で直しても直しても5月になり、時刻も合わないので買い替えましたよ。ちなみに新潟の下の方に住んでました。 |
ひ 2012/01/04 12:58 |
補足です。電波時計が壊れたのは311の前の12月頃だったと思います。アナログ時計に買い替えたので、その後は何もありません(笑) |
ひ 2012/01/04 13:50 |
携帯電話(au):一昨年後半か昨年前半あたりから『重要な更新』なる表示のお知らせメールが頻回でしたが、通話とメール以外の機能を使うことが皆無なので、それらはすべて無視してました。 |
ayawauta 2012/01/04 14:05 |
京都地検は、 |
ニコチン 2012/01/04 14:19 |
そういえば車のナビが初めてヘンになりました。1年目ですが。12月22日以降数度ありました。自宅へ戻る時、画面を山型になぞると、最初の行き先へ行ってしまいました。関係ないかもしれませんが、ご報告まで。 |
can 2012/01/04 14:51 |
AU携帯ですが、カードエラーで強制終了が最近立て続けに3回生じました。12月中旬から12月下旬にかけてです。四国です。 |
AU携帯です 2012/01/04 15:28 |
小田原の海岸で2日、体長約6メートルのザトウクジラが打ち上げられました。 |
ノスケ 2012/01/04 18:48 |
昨夜深夜にソフトバンクのスマホが勝手に再起動しだし、稼働PWを入力するとデスクトップアイコンの整列がバラバラになり修復しません。使いにくいし、どうしてくれるんって感じ。 |
ガラパゴス 2012/01/04 18:49 |
出遅れまして。謹賀新年! |
ポンにだ 2012/01/04 21:29 |
只今電波時計の電池を替えで5分以上が経過しましたが 電波時計の表示は 1月1日の午後12時14分で 4日に変わりません |
ミカン 2012/01/04 22:07 |
[日本の原発立地状況 院長の独り言]さまからhttp://onodekita.sblo.jp/article/52763942.html |
通りがけ 2012/01/04 22:11 |
PC通信用にモバイル端末(携帯電話回線)を使用していますが、ここ1週間位の間に突然通信が切断するトラブルが頻発しています。(つい数時間前も) |
煙巻き 2012/01/04 22:40 |
ドコモ携帯の時計が、昼と夜くらい大幅に時間が狂って表示していた時がありました。12月頃だったかなあ。はっきり覚えてませんが、あんなに狂ったのは初めて見ました。ビックリしました。で、この日記のタイトルを見てさらにビックリ。なにかあるんでしょうか? |
匿名希望 2012/01/04 22:54 |
あけましておめでとうございます。家族のPCモニタが、一つ駄目になり、液晶テレビのリモコンが、使えなくなったのは、昨日、今日みたい。リモコンは、3990円の損害でギョエ。水でも入ったかな?と思ったけど?違ったかな? 又、311以降電波時計止まってた日がありましたありました。いつだったかは、よくわからないですが。 |
ニャホン 2012/01/04 23:44 |
本日、電波時計が狂いました。 |
福島 2012/01/05 08:19 |
今朝から1時間遅れで電波時計が狂ってて直りません |
千葉県 2012/01/05 14:27 |
初投稿です。 |
みずほ 2012/01/05 19:24 |
「大晦日、許すまじ!民主党・菅・東電」(ハイヒール女の痛快日記さま) |
通りがけ 2012/01/06 20:55 |
この年末に山口県上関を訪れたら、長島(原発建設予定地)に「原発建設に反対する人は島に来ないでください(上関町民は原発建設を希望しています)」と大書した立て看板を見た。 |
通りがけ 2012/01/07 01:56 |
うちも電波目覚まし時計狂ってた。 |
神奈川 2012/01/07 03:14 |
確かに12月はやたらと携帯の電源が切れたり勝手に違う操作が目の前で始まって!すごく印象に残っていました。 |
スーザン 2012/01/07 08:04 |
1月6日早朝、6時30分にセットしていた電波時計に起こされたが、実際はまだ2時30分だった。もう使い始めて4年くらい経つが、狂ったのは初めてです。 |
ぺぺ(福岡市) 2012/01/08 11:22 |
メカメカ大好き。 |
青森から・・・ 2012/01/12 13:34 |
すみません、遅くなりました。 |
お日さまこんちは! 2012/01/13 10:44 |
今朝9:45の電車に乗ろうとしていました。駅の近くで腕時計を見ると9:40だったので少し急ぎましたが、同時にスマホを見ると9:35。なんだ腕時計が進んでしまったのか、焦る必要なかったなと思いゆっくり歩いてました。ホームに続く階段で、気がつきました。え、もう電車来てる!と。慌てて走って階段を降りてなんとか間に合いました。電車のドアが閉まった瞬間は、腕時計が9:45を指し、スマホが9:40を表示していました。ここでやっとスマホの不具合に気付きました。電波時計なので信じきってしまっていましたが、こんなことあるんですね。 |
あずみ 2012/09/04 10:27 |
<< 前記事(2012/01/01) | ブログのトップへ | 後記事(2012/01/03) >> |