米国は大衆が暴れ出すとどうにも止まらない国。全国への暴動波及を恐れる米ユダヤ当局は、とりあえず、「反格差デモ」を実力行使で押さえ込んだが、大衆の憤懣は募るばかり。メディアに報道させないことで事態の悪化を防止しているが….. 4人家族で年収約2万2千ドル以下、米国民6〜7人に1人が貧困層の勘定になる。彼らが全米で暴れだしたら軍隊を使っても抑えきれないかもしれない。 大統領選は、2012.11月だが、オバマの再選の確率が上昇している。貧乏人に媚びを売って再選を磐石にしておきたい思惑もあるだろう。オバマにやらせる予定の「起死回生」作戦のスケジュール実行のためにも。 そこで、富裕層への税金を飛躍的に上げることで大衆のご機嫌伺い。不労所得=株配当金に高率課税。ユダ金の受益者たちは怒るだろうが、暴動でCFRを焼き討ちされるよりはましと考えたのか? いずれにせよ、急坂を転げ落ちつつある米経済が、こんなことで回復するわけもない。時間稼ぎに過ぎない。一方、EUではギリシャ国民が財政再建に伴う重負担に猛然と反対。「債務不履行」のがまだマシだと言い出した。「EU劣等生」国家の債務不履行が連鎖反応にでもなれば…. こんな米欧の動きを見ていると、大阪で市長が何か騒いでいてもあまり耳に入ってこない。そんな些事に構っているうちに世界的な経済大転換が到来して、日本の政界再編など潮流に押し流されて意味をなくしてしまうように感じる今日この頃であります。 世の中がどう変わろうと、今よりはマシになる。「今」を作ったごろつきが退場する。それだけで、未来は明るいと思います。一時の混乱は、「産みの苦しみ」。一回、地球のリセットボタンを押しましょう。 ●大統領、富裕層の配当税大幅引き上げ目指す ロイター 2月14日(火)4時29分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120214-00000008-reut-bus_all [ワシントン 13日 ロイター] オバマ米大統領は13日に発表した2013会計年度の予算教書で、富裕層の配当税を大幅に引き上げる方針を示した。従前策からの転換を図るもので、配当金を支払う企業の反発を招くとみられる。 年間所得が25万ドルを超える家計については、配当課税を最高約40%に引き上げる予定だ。 これまでの提案では、現行15%の配当税率を富裕層向けに20%へと引き上げる方向を模索していた。 |
<< 前記事(2012/02/13) | ブログのトップへ | 後記事(2012/02/14) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
先生の活動の根底にあるものが、たまのこういう内容で普通に理解できます。 |
リポD 2012/02/14 12:12 |
全米で暴れだしたら軍隊を使っても抑えきれないかもしれない。 |
タケミカヅチ 2012/02/14 12:28 |
生意気ながら同感します。 |
リボンジュース 2012/02/14 12:33 |
今日は。 |
平清盛 2012/02/14 12:45 |
これも今後増えるだろう民衆の葬儀を簡素化する為の準備なのか? |
ポラリス 2012/02/14 12:51 |
そうですね。今の日本も一度リセットしてもいいかもしれないですね! |
チキン君 2012/02/14 12:52 |
あらゆる業界の ゴロツキ に 退場願いましょう! |
カナディアン 2012/02/14 12:52 |
日刊ゲンダイにも坂本竜馬、船中八策を持ち出してくるやつは胡散臭いのばかり |
シャドームーン 2012/02/14 13:00 |
ロシアに対する露骨な内政干渉は、プーチンのシリア問題に対する抑制的対応に業を煮やした米側の反応でもある。プーチンはCFRの言いなりにはならないのだろう。CFRは決定的な米露対立を望んでいる。新帝国循環は長期的に維持不可能であり、その場合は第三次世界大戦を企画しているのだろう。 |
望むのは米国の自滅 2012/02/14 13:00 |
近代史経済学?なる抗議でもすれば物凄く人気でると思います。)のお考えを聞かせていただいた限り、早くて今年中にはアメリカは終りそうですね。 |
千由利 2012/02/14 13:04 |
ガラガラポン、 |
ニコチン 2012/02/14 13:34 |
ロス暴動よりもすごい暴動になることまちがい無し |
150 2012/02/14 13:35 |
>世の中がどう変わろうと、今よりはマシになる。 |
peco 2012/02/14 13:45 |
|
ニコチン 2012/02/14 13:55 |
>覚醒しない、、 |
井の中のゴイ 2012/02/14 13:57 |
日銀の追加緩和策 国債枠10兆円増額!! |
はやぶさ 2012/02/14 14:09 |
コレって、アメリカがやってるのと同じじゃないですか! |
タケミカヅチ 2012/02/14 14:53 |
地球のリセットボタンを押しましょう。 |
can 2012/02/14 14:57 |
んー。福岡県民としたら,一度は東京暮らしを堪能してみたいですけどね。夜の首都高をバイクで(ただしニーハンw)疾走したりしてみたいです。 |
動く小倉城 2012/02/14 15:15 |
今の時点で覚醒できないB層は |
ポポ(拡散進行中) 2012/02/14 17:06 |
小鼠ケケ中と布団屋のオヤジ?(笑)と棺桶とホモ豚が1億2千万人組み手の的になるところを1日も早く見たいです。 |
ニフラム 2012/02/14 17:35 |
大阪のアンダー・ザ・ブリッジさんは、おそらく“遠い将来”のユダ金配下の首相候補として、小泉の息子と共に準備されてる人物ではあるかもしれません。 |
酢味噌 2012/02/14 17:56 |
確かに、大阪市長や首相が何を言おうが、本題から目をそらせるための「目くらまし」にしか思えません(もしくは無知?)。経済の大転換期で、ギリシャでは生活苦で子供を捨てる人がいるほど深刻な状況なのに、日本のテレビはくだらない番組を垂れ流すだけ。現実の社会の中にいるのに、現実社会が仮想現実に思えて、妙な気分です。 |
goldmaker 2012/02/14 18:04 |
言い方が違うだけで何故に同じ事を言う人が沢山いるのか? |
通行人 2012/02/14 18:08 |
バイクねたで・・・ |
動く小倉城 2012/02/14 18:09 |
仮想現実666の世界よ |
八咫烏 2012/02/14 18:18 |
リセットは危ない、あちら側の |
高知パンダ 2012/02/14 18:18 |
さっきのバイクネタですが,リチャードさんは商社マン時代の経験者なので,ちょっと生意気なコメントでした。バイクで熱くなるのは,やはり僕も福岡産まれということで,勘弁してください。w |
動く小倉城 2012/02/14 18:51 |
「地球のリセットボタン」、良い響きです。 |
N.K 2012/02/14 19:02 |
日本の円は舐められてはいませんよ。 |
はやぶさ 2012/02/14 19:14 |
はい、押しましょう。 |
はるすけ 2012/02/14 20:18 |
バカちん大町狙いすぎ某電力会社のダム狙いかなぁ?地震カミナリ火事ユダ金欠路線 |
覚っくん 2012/02/14 22:09 |
わたしも縄文時代が一番好き!だからやり直ししても、輿水先生や独立党党員・心情党員のみなさまといっしょなら、た〜のし〜〜〜!いつでもどーぞーお待ちしてます。 |
お日さまこんちは! 2012/02/14 22:35 |
>こんな米欧の動きを見ていると、大阪で市長が何か騒いでいてもあまり耳に入ってこない。そんな些事に構っているうちに世界的な経済大転換が到来して、日本の政界再編など潮流に押し流されて意味をなくしてしまうように感じる今日この頃であります。 |
日本独立 2012/02/14 23:13 |
私が子供の頃に観たアニメ「ヤッターマン」のボヤッキーみたいに〜自爆ボタンを「ポチッとナッ・・・」 |
ナックルズ 2012/02/14 23:14 |
不謹慎な発ですが、私の住む田舎は万年不景気です。都市部の好景気とは全く縁がありません。よって世界経済のリセットボタンをプチっと押していただいても、なんら変わることはありません。どうぞ! |
John McClane 2012/02/14 23:26 |
『悪いものが消えれば、世の中自然とよくなる。』、この発想にはとても健全さを感じます。世の中をよくするのに、特に○○主義だの××主義だの必要ないのではないでしょうか。 |
丸いずフェチ 2012/02/14 23:56 |
日銀はゼロ金利継続のまま日本インフレ化政策とか。もっとドル安になるのを見越して?アパートで孤独死した方は、所有物を一切合切ゴミとして捨てられます。休眠預貯金を活用とか言っていますが、銀行にはこんな余禄もいっぱいあるはず。金額ではスイスにある銀行には負けますが。 |
インフレより均衡を 2012/02/15 06:41 |
いや〜神棚や仏壇の奥から金塊が…ウシシシッ(^o^) バカなユダヤ人共めww |
フォン・すー 2012/02/15 14:31 |
5月21日は金環日食 |
通行人 2012/02/16 00:27 |
リチャードコシミズ応援歌「夢平安」(アニメ三銃士「夢冒険」の替え歌) |
セーラーピーチ 2012/02/17 17:23 |
リチャードコシミズ応援歌「希望が好き」(キャンディ キャンディ「あしたがすき」の替え歌) |
セーラーピーチ 2012/02/17 17:34 |
<< 前記事(2012/02/13) | ブログのトップへ | 後記事(2012/02/14) >> |