日本の大企業に「英語公用語化」の動きがあるらしい。楽天とユニクロがその筆頭らしいが両手を上げて賛成はできない。 確かに英語は重要な言語であり、それを駆使する能力を有することは住んでいる世界を拡げるメリットを生む。日本語だけでは、(自立して)生きていくに必要な情報は得られない。 だが、ここ日本国の企業が、英語を公用語にする?全てが英語?「勝手にすればいい」で済ませてもいいが、問題点だけは指摘させていただこう。 日本語は、漢字とひらがなカタカナを組み合わせた「ビジュアル言語」である。「読む」のではなく「視覚」もしくは「イメージ」で文意を瞬時に捉えることのできる優れた言語だ。多少長い文書でもナナメ読みで大意が汲み取れる優れものだ。我々日本人は、この言語を手に入れたが故に民族として知性を育み、文明国家として発展できたのではないのか? その大事な日本語をさて置いて、職場で英語をもっぱら使うというのか?私RKも23歳になったばかりの頃から海外事務所で数年間ほとんど英語しか使わない生活をしていた。英語に熟達するにつれて自分が利口になったような気がしていささか天狗になった。だが、商社英語など多少出来ても第三者から見れば噴飯物だ。ただの自己満足に過ぎない。 <英語>社内公用語化 楽天とユニクロその後は… 毎日新聞 3月3日(土)10時24分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120303-00000017-mai-bus_all 楽天、ファーストリテイリングという二つの成長企業が、くしくも同じ2010年に打ち出した「英語の社内公用語化」。ついにここまで、と驚きをもって伝えられたニュースの「その後」を追った。日本企業に英語は定着する? しない?【岡礼子】 【グローバル化についても】急接近:柳井正さん ユニクロ最大店舗を銀座に開店する狙いは? 「楽天を世界一のインターネットサービス企業にするため」として、三木谷浩史会長兼社長が「宣言」した英語の社内公用語化。10年に入った頃から役員会議でまず導入し、幹部会議、一般業務へと広げてきた。 「かなりの社員が、すぐに音をあげるんじゃないか」。当初、人事部の英語化推進プロジェクトリーダー、葛城崇さん(40)はそう予想したが、取り越し苦労だった。ほどなく、部署によっては国際英語能力テスト「TOEIC」の個人スコアを張り出し競い合う、進学塾と見まがう光景が出現。「海外のグループ企業から外国人が研修に来ても接触を避けていた社員らが、我先に話しかけるようになり、即席の英会話レッスンのようだった」と葛城さん。「英語の方がフランクに(打ち解けて)話せていい」と話す社員もいるという。 今では、ほぼ全ての会議とメール、社内用SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)への投稿も英語だ。社員は「Tommy」などニックネームの名札を付ける。三木谷社長が日本語で話すのを聞いたことがない新入社員もいる。 「最初は、日本人同士なのに英語で話したり、上司をニックネームで呼ぶのが恥ずかしかった」と打ち明けるのは、サービス開発・運用部の技術者、篠原英治さん(32)だ。英語導入当初のTOEICは660点で「限られた範囲内では業務上のコミュニケーションができるレベル」。会議では日本語交じりにしたり、ホワイトボードに英単語を並べたりして意思疎通を図った。「日本人同士の方が、かえって文法の間違いが気になった。内気な人には日本語でしゃべってもらい、周囲が通訳したこともありました」と苦労を振り返る。 一見、非効率なようだが、日本語だと長くなりがちな報告メールは短くなり、資料の翻訳も不要に。業務軽減の部分もあることが分かってきたという。 先日は、社内食堂でうっかり総菜を取り過ぎ、スタッフの日本人女性に「ワンサービング(1人1杯)!」と叱られ、ここまで英語が“浸透”しているのかと驚いた(食堂スタッフは英語化の対象外)。今では海外出張先でも英語で議論できるようになった。「お酒の場でも英語の会話を楽しめるようになりたい」と意欲的だ。 楽天は英語公用語化への正式移行を今年7月とするが、着々と進んでいるようだ。 一方、ユニクロを展開するファーストリテイリング(柳井正会長兼社長)は、一足早い今月から「母語が異なる人が対象の資料や会議は英語」が必須になる。本社社員と店長の約3000人はTOEIC700点以上が義務化された。社内向け学習プログラムやTOEIC受験は「業務」と位置付けられ、不参加の社員に対しては「怠けている」として受験料などの返却を求める。楽天とは温度差があるものの、経歴アップに英語が欠かせないことに変わりはない。 企業の英語化は約10年前、カルロス・ゴーン社長を迎えた日産自動車などが唱えて話題を呼んだが、日産は公用語とはせず、役員が出席する経営会議などだけを対象とした。とはいえ、日本でTOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会による上場企業329社の調査では、7割が英語コミュニケーション能力の必要性が高まっていると回答。TOEICのスコアを昇進・昇格の条件にしている企業は16.9%で増加傾向にある。 ちなみに楽天の三木谷浩史会長の英語は「バリバリのじゃぱにーず・いんぐりっしゅ」である。後ろから前原元外務大臣センセも顔負けだ。「英語の方がフランクに(打ち解けて)話せていい」と言う社員もいるようだが、それだけ深い話ができていない証左ではないのか?「日本語だと長くなりがちな報告メールは短くなる」というが、英語力が足りないから長い文章が書けないという見方はできないのか?「お酒の場でも英語の会話を楽しめるようになりたい。」?楽しむための英語なのか?何か履き違えていないか? 人間の基本的能力は「国語力」によって培われると考える。しっかりした国語能力があってはじめて、外国語や社会科学、自然科学の分野でも本領を発揮できる。日本語がおぼつかず、3行も書いたらボロが出るようでは、英語の方も推して知るべしである。(エセ右翼に英語を書かせてみたい。三日は笑えるだろう。w)帰国子女やら混血者の中には日本語も英語も中途半端な人がいる。彼らに罪はないが、正直言って使い物にならない。日本語が話せても読み書きできないなら、「日本語ができない」と同じである。しかも英語の方も完璧ではない。つまり、言語能力が欠如している。 日本人は、まず、国語力を研鑽し、日本語でもってものを考える基本的能力を身につけるべきである。その上で英語やほかの外国語を学ぶことは一向に問題ない。基礎がしっかりしていれば、国語以外の能力も間違いなく向上する。 しかるに、なぜ、今、英語公用語化なのか?没落しつつある米国やEUなるもうすぐ地域まるごとデフォルトしそうな地域にある国の言語がそれほど大事なのか?確かに今現在は世界で最も使用されている言語は英語であろう。ネットで使われる言語の筆頭は未だに英語だ。ただし、年々その比率は下がってきている。代わりに中国語やスペイン語が伸びてきている。「英語さえ話せれば....」という神話はまだ生きているようだが、現実を見据えると少々事情は違うようだ。 ネイティブ・スピーカー言語としての順位は、中国語がダントツの一位、2位から4位までは英語、スペイン語、ヒンデゥー語が団子状態だ。この比率は今後数十年は変わらない。(アラビア語が台頭してくるという新しい局面はあるが。)「英語一辺倒から」多様化に移行しつつあるのが世界の趨勢だ。ちなみに世界のブログ投稿で最も多用される言語は、英語ではなく日本語だ。 英語の公用語化を礼賛するような記事を読むにつけ、いやらし意図を感じるのは私だけか?「欧米崇拝」「欧米中心」主義を維持する目的が見え隠れしないか?日本語もろくに操れない若年層が、いきなり、英語だけを仕事に使う世界に放り込まれて、「日本人の深奥に潜むとてつもない潜在能力」を発揮することができるのか? 私RKは、楽天とユニクロの今後の10年の業績、取締役会から日本人がほとんどいなくなった日産の将来を興味を持って見守りたい。(ちなみに日産は仏ルノーの子会社であり、そのルノーを今、VWが買収しようとしている。日産の社員たちは、上の方の都合で次々と新しいお殿様にお仕えしなくてはならない。そんな不安定な職場で誰が本領を発揮するか?保身しか考えないはずだ。企業がそれで伸びるか?伸びない。) ●楽天、12月期決算は赤字転落 カード事業の特損840億円響く 2012.2.13 15:23 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120213/biz12021315230006-n1.htm ●ユニクロ4年ぶり減益 8月期決算 国内事業が不振 http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201110130119.html 最後にホンダの伊東社長のお言葉を付け加えておきたい。 「日本人が集まるここ日本で、英語を使おうなんてバカな話だ」−。 ●ここ日本で…ホンダ社長、英語公用語化を「バカな話」と一蹴 (1/2ページ)2010.7.23 http://www.sankeibiz.jp/business/news/100723/bsg1007231827005-n1.htm 「日本人が集まるここ日本で、英語を使おうなんてバカな話だ」−。ホンダの伊東孝紳社長(56)は20日の記者会見で、「グローバル企業として英語を社内の公用語にすべきでは」との質問に対して、こう切り返し、その可能性を一蹴。相次いで英語を公用語化にする企業が出てきたことを牽制した。 国内企業では、インターネット通販大手の楽天が先月、2012年中に社内で英語を公用語とする方針を打ち出した。また、ユニクロを展開するファーストリテイリングも、海外事業の大幅強化戦略を打ち出す中、外国人社員を交えた会議や海外店への文書を原則、12年3月から英語に統一する予定だ。 ホンダと同じ自動車業界では、仏ルノーと資本提携している日産自動車が、カルロス・ゴーン社長(56)を含め、取締役の多数を外国人が占めることから、役員会などで英語を使用している。だが、書類については日本語、英語の併記となっている。 米国の研究所の副社長を務めるなど海外経験もある伊東社長は、「グローバル展開の中で英語が必要なやりとりは英語でやる。時と場合によって使い分ければいい」と、切り捨てた。 英語ができないサラリーマンにとっては英語公用語化の動きは、極めて“脅威”となっているなかで、20カ国以上で事業を展開するグローバル企業のホンダの社長が「英語公用語化無用」を発言したことは、「いいこといってくれた」と、サラリーマンの多くが胸をなで下ろしている。 だが、ホンダの社内では社長のいわんとすることを「日本で日本語を使うのが効率の面でいい。しかし、海外では英語を使うのは当たり前だ」と理解している。 P.S.:私RKは20代に英語を多用したので当時は非常に流暢に会話ができていました。今は能力に陰りが見えますが、数日でも外国人と接触すれば直ぐに能力は回復すると思います。特に酒が入るとネィティブ紛いの会話もできます。(右脳で話すので。)だが、英語はあくまで道具であって、目的ではない。PC同様にないと困るけれど、それそのものが目的ではないんです。警鐘を鳴らします。 |
<< 前記事(2012/03/03) | ブログのトップへ | 後記事(2012/03/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
ここは日本ですよね? |
japan 2012/03/04 10:16 |
企業内で最近とくにありますね、 |
上杉藩 2012/03/04 10:21 |
世界中の大企業に英語公用語化の動きがあれば世界愚民化計画である。 |
hirokumm 2012/03/04 10:29 |
形容機微の繊細さで日本語に勝る言語はありません。日本の工業製品の優秀さの根源には日本語の存在があります。日本語は発音が本質波動としての音霊である平仮名と形霊である漢字があり、形霊に音霊を中世学者は乗せ、訓読みにより漢字に形霊音霊の双方機能を乗せるとう離れ業を日本人は成しております。日本語には左右の脳が50パーセントずつバランス良く作動しインスピレーションや情緒が豊かに発動する特質があります。英語、中国語は左10パーセント右90パーセントです。日本人の繊細さ優秀さは日本語の特質にもよると言えます。大学の講義が優秀な母国語でできる恩恵ははかり知れません。日本語が正しく深い部分まで使いこなせて、それから英語やその系列言語、中国語を現代の優れたメディアにて効率的に習得する方が一番であり、いたずらに英語化を推進することは、日本人の莫大な無形財産の喪失につながります。 |
志士 2012/03/04 10:37 |
西あまね??を思い出す。 |
御成門 2012/03/04 10:43 |
ガッツ石松はこう言った |
八咫烏 2012/03/04 10:48 |
同感です。これを端緒に、日本語文化を破壊するつもりかィ表意文字は非常に優れているし、外来のものもカタカナで簡単に置き換えることも可能。世界屈指の言語だと思います。むしろ、英語より地方の方言を覚えた方が良いのではィ未来は「なんくるないさ〜!」 |
イロハニホへと 2012/03/04 10:51 |
我が日本には、学校教育の科目として「国語」があるものの、「日本語」が存在していないのが悔やまれる。事実上の公用語であるはずの日本語の教育環境を放置したままで、英語を公用語として定義・推進しようとしている趨勢には、胡散臭さばかりが付きまとう。これが国家戦略に取り入れられたら大変なことになる。英語公用語化を進めるより、母国語である日本語を優先させることは至極当然のこと。 |
じゅげむ 2012/03/04 11:23 |
日本語には未来時制がない。 |
noga 2012/03/04 11:33 |
コンフィデンシャルの印字をする。 |
タケミカヅチ 2012/03/04 11:55 |
必要最低限の道具としての英語、 |
タケミカヅチ 2012/03/04 12:03 |
>noga >日本語には未来時制がない。 |
richardkoshimizu 2012/03/04 12:04 |
> タケミカヅチ さん@2012/03/04 12:03 |
yiwai 2012/03/04 12:11 |
なんか押し付けがましい。 |
かな☆kana 2012/03/04 12:13 |
田中角栄さんの「わたしは英語がしゃべれません。だからね、日本語でどこでもやるんです」という演説が好きです。特にウォンウォンウォンウォンが大好きです。 |
peco 2012/03/04 12:13 |
ドイツ語 |
タケミカヅチ 2012/03/04 12:15 |
先生の臭覚は凄いと思います。 |
ランスロット 2012/03/04 12:17 |
やっぱりTPP絡みで日本語、日本文化、生活文化を非関税障壁として破壊狙いではないでしょうか? |
砂頭巾 2012/03/04 12:41 |
>人間の基本的能力は「国語力」によって培われ、しっかりした国語能力があってはじめて、外国語や社会科学、自然科学の分野でも本領を発揮できる。日本語がおぼつかず、3行も書いたらボロが出るようでは、英語の方も推して知るべしである。帰国子女やら混血者の中には日本語も英語も中途半端な人がいる。彼らに罪はないが、正直言って使い物にならない。日本語が話せても読み書きできないなら、「日本語ができない」と同じ。しかも英語の方も完璧ではない。つまり、言語能力が欠如している。 |
遊星から来た兄弟 2012/03/04 12:52 |
私も日本の企業なのに何故公用語を英語にしないといけないのかと首を傾げてしまいます。勿論日本人が海外に行くならばその行く先の公用語を身に着ける必要性がでありますが、日本にある企業に来るならば最低でも日本語が理解できる人が来るか通訳をつれてくるのが筋だと思います。 |
カタイ 2012/03/04 13:14 |
森有礼や志賀直哉のバカを思い出すね。 |
陰謀論はユダヤに始まってユダヤに終わる 2012/03/04 13:17 |
お出かけの前にもう一つコメントさせていただきます。 |
遊星から来た兄弟 2012/03/04 13:17 |
http://www.youtube.com/watch?v=qqxZaE0GAyY&feature=youtu.be |
タケミカヅチ 2012/03/04 13:18 |
仰る通りです。英語ができる日本人は多数いますが、日本語を話す外国人(特に三等国家人)は極めて稀です。日本語は英語と比べて極端に難しい言語である一つの例であると思います。そんなレベルの高い言語をわざわざ捨て去ることは愚行です。 |
三等国家住人 2012/03/04 13:21 |
帰国子女の例は要するに、虻蜂取らず。抑語学というモノは、基本ネイティブが最強。良い年成ってから身に付けられる語学力等、高が知れている。無駄な語学習得の為に空費される、時間を三木谷氏も柳内氏もどう認識されておられるのだろうか。 |
アルザル 2012/03/04 13:25 |
10年くらい前の小学校ですでに、教師は授業やホームルームで英語を多用していました。 |
お日さまこんちは! 2012/03/04 13:29 |
社内文書英語化の話は大将の見解に全面的に賛成です。 |
普通人間 2012/03/04 13:41 |
しばらく前に「英語公用化」論というのが、なんかの委員会で報告されていましたが、それは例の山本正氏の独断だったようです。トライラテラルの日本側責任者で、副島氏に言わせると「D-Rockeの日本支店長。天皇より偉いかもしれない人」ですね。そういうことです。まあ、普通の人は「山本正」という名前の意味がわからんので、素通りしたと思うけど、、、、 |
wombat 2012/03/04 13:50 |
私は子供の頃ラジオで英語をおもしろがり、よく聞いていた。中学校に行き、はじめて英語を勉強する事3年、高校で3年プラスFENで英語音楽もせっせと聞きちっとも聞き取れなかった。現役と一浪の予備校2年、大学へ行き英語を4年と第二外国語を4年勉強して、ちいともしゃべれなかった。この膨大な時間つぶしは、あまり役にたってはいない。英語の授業は物理や歴史などに比べると私にとってちっとも楽しくなく、ペラペラしゃべれる人に対するあこがれだけでここまできたが、勉強の仕方が間違ってるのかもと思う。勉強することを無駄とも思わないが。グローバル化には、このような混乱と困難が待ち受けている。さらに相手の真意が分かるまでには、相当の修練が必要なのでは?日本人の文化は以心伝心の部分もある。行き違いがあるのは、顔色をうかがい暮らす人間関係の濃密度によるし、いくら話しても、いやな人の話は聞かないってのもある。一生懸命話を聞いているつもりでも、お互いの常識の違いでとんでもない思い違いが場合により噴出するから、日本語同士の話でも油断がならない世の中である。グローバル化は日本語すらしゃべらないで意思の疎通をはかろうという言葉ケチり症候群の日本人には拷問のような責め苦ではなかろうか。 |
ニャホン 2012/03/04 13:57 |
この「21世紀日本の構想」懇談会はしょーもないんで、「分科会での討論で出た意見が報告書に反映されていない」なんて文句をいわれとるような代物だったようです。山本いがいにも、例えば「第5分科会座長 山崎正和」なんてお方が、、、、これも副島さんが、「ロックの手先で関西の代表的存在」と攻撃する人。 |
wombat 2012/03/04 13:59 |
引用. "三木谷社長が日本語で話すのを聞いたことがない新入社員もいる。「最初は、日本人同士なのに英語で話したり、上司をニックネームで呼ぶのが恥ずかしかった」と打ち明けるのは、サービス開発・運用部の技術者、篠原英治さん" |
wombat 2012/03/04 14:04 |
リーズナブルファッションを世界中にスタンダードとして確立して行くのはよろしいが、最近値段のわりにTシャツの生地が薄いよ!ユニクロさんW |
ニケ 2012/03/04 14:05 |
日本人の脳の特殊性というのは、 |
マスコミは嘘をつく1号 2012/03/04 14:11 |
日本語が出来ないのに英語や外国語が出来るワケないと思います。今は第一外国語が英語で国際的標準語として使われてますが先々、変わる可能性は十分に考えられますよ!中国ー北京語かもしれないしロシア語かもしれないしね(笑)確かロシアは人口が日本と同じぐらいですが日本と同じく少子化に悩んでいるようです。また副島隆彦さんの情報ですが今の中国の教育で今の二十代以下だったと思いますが国語教育として北京語を強制的に日本でいう小中高で習わせているそうです。 |
たかひろ 2012/03/04 14:12 |
>日本語は、漢字とひらがなカタカナを組み合わせた「ビジュアル言語」である。「読む」のではなく「視覚」もしくは「イメージ」で文意を瞬時に捉えることのできる優れた言語だ。 |
JEWJEW鮮邪er!(1/2) 2012/03/04 14:17 |
(つづき) |
JEWJEW鮮邪er!(2/2) 2012/03/04 14:19 |
先日の伊勢の動画を思い出しました。 |
黒 2012/03/04 14:22 |
では、4冠王?サラブレッドであられる、後ろからさんの英語スピーチをどうぞ: |
yiwai 2012/03/04 14:46 |
仕事で使う上では、経験上、英語の方が効率良いと思います。しかし、大企業の「英語公用語化」は、NWOの臭いがプンプンしますね。この先TPPでの日本乗っ取り計画を推進する上での謀略ではないでしょうか。 |
偽装春曲丼阻止! 2012/03/04 14:59 |
かつて日本の企業が世界を席巻していた時代、米国人から「米国はそのうち日本人に買われる」と言われるほど海外進出が凄まじかった時代は、英語を公用語にするなどという議論はなかったと思います。 |
PUNK 2012/03/04 15:25 |
企業内英語について。子供の英語の教科書をみて感じるのは「日本人の洗脳はこの時点から周到にはじまっている」ということです。 |
事実は小説より喜なり 2012/03/04 15:26 |
帝国主義が必ずやるのは「現地語」に手をつけることですよね。いろいろモノを奪うのが目的でも、言語を奪ってこその帝国主義。すでに始まった小学校の英語義務化はその意味でももってのほかです。(すでに日本語が未発達の大人がゴマンといる日本ですが、母国語がダメなだけじゃ宗主国は満足しません。) |
い 2012/03/04 15:45 |
三木谷さんも柳井さんも「言語」というものを理解していない人達だな。楽天とユニクロの将来が見えてきたような気がする。社長も日本人ではなくなるってことでしょうか? |
John McClane 2012/03/04 15:49 |
何がグローバル化だ。アメリカ化じゃないか。9月入学もグローバル化だとテレビでいっていた。もう、欧米の論理を押し付けるな。英語が必要な人は人で、各自で研鑽すればいいし、日本語があるのに、社内公用語を英語にする必要は無い。 |
見よ! 2012/03/04 15:58 |
UNIQLOって買わなくなりましたね。 |
上杉藩 2012/03/04 16:27 |
最近、YouTubeの最下部に英語が並んでいるのですが、ジワジワと英語を浸透させていこうとしているんでしょうかねぇ? |
ponpon 2012/03/04 16:31 |
|
ニコチン 2012/03/04 16:56 |
日本では、英語は日本語の一部にはなっても、公用語にはならないと思います。 |
コリ 2012/03/04 17:19 |
|
お日さまこんちは! 2012/03/04 17:35 |
明治の昔に、日本語はかな漢字が混じり難しいからすべてローマ字表記にすべきだという意見を出した人がいたとか? これって、日本の都合といより欧米の都合だとおもいます。日本の優れた文化を伝承し優れた精神性を醸成する言語を破壊したかったのではないかと勘繰ってしまいます。頭のよくないゴロツキが高級言語を破壊して自分たちにもなんとか使える低級言語に置き換えていきたいと考えることはあるような気がします。コンピューターの黎明期に業務用の文書からかな漢字が消え始めた時期があったのを覚えている人はもうかなり減ってきましたが、そのころ、世界のゴロツキはきっと小躍りして喜んだにちがいありません。コンピューター化推進で日本語を低級言語化できる!!と。しかし、現実はどうでしょう。日本の技術は瞬く間にコンピューターのような単なるマシンでもかな漢字まじりの複雑な言語を扱えるようにしてしまいました。 |
Swing Joke 2012/03/04 17:45 |
日立の子会社の社員の人に聞いたのですが、日立も英語を公用語にしようとしているようです。 |
談 2012/03/04 19:08 |
やはり日本人をフィリピン人並みにするためでしょうね。 |
属国人 2012/03/04 20:08 |
いやはや皆様コメントが濃いですね〜今年のmy課題は日本語再確認にしようかなw |
はにかむ 2012/03/04 20:14 |
お日様こんにちはさんイエズス会ー上智大学繋がりは有名ですね!福岡にも上智大学付属高校がありますが(笑)イエズス会は当時、軍隊系カトリックのキリスト教です。つまりザビエルが布教して信者にならなければ軍隊を持って殺戮するというとんでもなさすぎキリスト教だったようですよm勿論当時の話ですよ!副島隆彦さんの一説なんで本当か分からない話ですが織田信長の遺骨が未だかつて見つからないのはイエズス会から目を付けられ、ある爆薬ー現代ではナが就く爆薬の当時版を使って織田信長を殺戮したそうです。骨そのものまで砕けさり織田信長の遺骨が無いと副島隆彦さんの著書で読んだことがあります。 |
たかひろ 2012/03/04 20:31 |
私も若いころ10年以上外国暮らしをしましたがな。正直な話し英語が、話せることを天狗になってた時期もありまっせ。アメリカでも英語のでけへん外人もぎょうさん居てはりまんがな。今は、スペイン語や中国語が、公用語であるべきやと思うてます。せやけど日本語ほど表現力の豊かな言葉は、他におまへんで。特に大阪弁の人情とお笑いのセンスは、天下一品でっせ。生粋の大阪人では、ない私が、大阪弁に心を癒してもろてます。ほんまおおきに。三木谷はんも神戸の人やったら関西弁を公用語にしてくんなはれ。心温まる会話になりまんがな。よろしゅうおまっせ。 |
bj 2012/03/04 20:57 |
企業の英語公用語化もさることながら、小学校の英語必修も馬鹿げています。 |
360度 2012/03/04 21:25 |
つい最近までちょんまげで刀振り回して、縄文時代から江戸時代まであんまり進歩なし |
未来時制気になる 2012/03/04 21:26 |
英語と日本語の話になると、百花繚乱ですけれど。先ずは、日本語に未来時制がないnogaさんへ。ちゃんと、日本語には未来時制があります。幼稚園や小学校時代の国語の教科書の再読を薦めます。英語にあって、日本語にないもの。それは、「時制の一致」「関係代名詞・副詞」それと、「現在・過去・未来完了」です。要は、時系列や名詞・形容詞句を基に言語が成立していないにも拘わらず、それらを補う漢字・ひらがな・カタカナで成立している稀有な言語の一つです。RKさんが言わんとすることは、bi-lingualのみ量産してどうなる?bi-culturalの素養こそが将来の独立党員の礎になると、暗に仄めかしているのでは? |
英作文と英文法のお時間です。 2012/03/04 21:44 |
yiwai さん |
通り抜け 2012/03/04 22:19 |
RKさんの英語はブロークンでもかっこいいと思います。英語は度胸とかいいますし。 |
2 2012/03/04 22:34 |
まったく |
ポンにだ 2012/03/04 22:44 |
大体コンプレックス持つ人間が英語力とか何とか言い出しますよね。三木谷も医学部へ入れなくて一橋に入ったとこから医師へのコンプレックスを持ったと思います。その為には起業したり医師と無関係な英語を持ち出し医師に対抗してきたのかもしれません。とにかく三木谷からはコンプレックスしか見えてきません。ユニクロの社長も世界に支店を沢山出したり派手な事はやってもこれからは右肩下がりでしょうね。両者共、なんか足掻いてるようにしか見えません。 |
ユニクロも終わり! 2012/03/04 22:45 |
売却の準備でしょ、分かりやすいね。書類関係は社内LANも全て英語にしろということですね。完全に英語化すれば明日にも売却可能、創業社長は老後の心配は無い。アメリカ式考えですね。 |
あのねあのね 2012/03/04 22:56 |
漢字とひらがなカタカナ。異素材を適材適所に組み込んで文章を構築していくあたり、まるでひとつの工業製品を作っているかの様です。もしかして「ものづくり日本」の根源のひとつとも言えるのではないでしょうか?こじつけかも知れませんが(笑) |
日光 2012/03/04 23:01 |
私が六本木で働いていた当時 必要に迫られてブロークンな英語を話しました。 |
ラインクラフト 2012/03/05 00:13 |
>世界のブログ投稿で最も多用される言語は |
N.K 2012/03/05 00:18 |
愚民化といえば、、、 |
ラインクラフト 2012/03/05 01:55 |
全体主義的ディストピアの世界を描いた『1984年』では、一般人が使用する言語が決められており、その言語には「難しい観念がない」そうです。 |
読めないニックネーム 子子子子子 2012/03/05 02:12 |
> 通り抜け さん@2012/03/04 22:19 |
yiwai 2012/03/05 02:36 |
>未来時制気になる さん |
黒 2012/03/05 03:00 |
結局、ユダ金のグループ企業ということで応援してもらっているのでしょう。 |
田布施 2012/03/05 07:07 |
元外交官の佐藤優氏がTPPで日本進出する一番の障壁は日本語であると動画にありましたが、飴油蛇の乗っ取り土壌をこれら企業は自ら率先形成ですね。しかし公用語日本語故のサービスクオリティが英語化によりどうなるか今後の業績がに注目したいものですね。 |
志士 2012/03/05 07:13 |
私もコシミズさんの意見に賛同します。中身の薄い英語が読み書きできても、ビジネスでは結局、 |
らる 2012/03/05 07:32 |
英国は階級・階層社会、米国も階層・階級社会。階層階級が異なると話言葉、書き言葉、アクセント。方言も違います。英米では話す言葉が違うと相手にされません。同じカーストの人としゃべってねとなります。日本で社内英語を使っている人はどの階層・階級英語を使うのでしょう。 |
クィーンズかボストニアンか 2012/03/05 08:45 |
たかひろ様 |
can 2012/03/05 09:33 |
6歳くらいまでにバイリンガルになった子は別として、日本人ならまず日本語をしっかり習得する事が最重要だと思います。 |
英語を教えていますが 2012/03/05 11:19 |
>ラインクラフトさん |
お日さまこんちは! 2012/03/05 11:42 |
振り返ると、数年前必要以上にマズ芥にバッシングされた漢字検定・・日本人から漢字自体への興味愛着心を奪い、死語になりつつある美しい日本語を忘却させるいい機会だ!叩けぇーと裏のご指示があったのでしょうね。 |
もなか 2012/03/05 14:37 |
ガラパゴスじゃ未来は暗いが、何も日本人同士で英語で喋るのはどうでしょうか、益々、日本人、個人個人の分断が起きますね。 |
ネコちゃんの飼い主 2012/03/05 17:24 |
日本の優秀さの最大の要因は日本語にあると常常思っていました。 |
ユダ菌による日本語潰し 2012/03/05 21:11 |
お日さまこんちは!さん |
ラインクラフト 2012/03/05 22:55 |
逆に世界に日本語を輸出しようよ〜 |
ラインクラフト 2012/03/05 23:40 |
非常に興味深いスレなので再び失礼します。 |
ユダ菌による日本語潰し 2012/03/06 04:37 |
国際競争力という観点からも、社内英語公用化はユダ菌を利するだけですね。 |
ユダ菌による日本語潰し 2012/03/06 04:49 |
アマゾンに勝てない、商品探しにくい楽天が英語能力つけたからって勝てるのか? |
ぞう 2012/03/06 11:03 |
日本国内で社内公用語を英語にするって |
心情党員まえだ 2012/03/06 14:25 |
なにせ後ろから前から右から左からなんでもありの奴等ですからw |
ホ○右翼は未来も現在も過去も自制心がない 2012/03/07 16:51 |
神奈川県出身、中国語通訳経験あり、イギリス在住二年目です。 |
irom 2012/03/07 19:02 |
<< 前記事(2012/03/03) | ブログのトップへ | 後記事(2012/03/04) >> |