セシウム137濃度が福島原発から「70〜100キロ沖が最も高い」理由は簡単です。 RK独立党の方には釈迦に説法ですが、要するに人工地震目的の3.11東北沖海底核爆発で発生したセシウムが東北沖の震源域で最も高濃度で発見されたということです。発生源は、福島原発からの「漏出」ではありません。黒幕さんは必死に原発由来の汚染を偽装していますが、もはや、猫でも真実が分かります。ユダ金さん、追い詰められましたね。自国の学者も管理しきれなくなっている。情報感謝。 ●福島原発沖で千倍のセシウム 昨年6月、米研究所調査 2012年02月22日 11:51 http://www.chibanippo.co.jp/c/newspack/20120222/69613 【ワシントン共同】昨年6月に東京電力福島第1原発沖を調査した米ウッズホール海洋学研究所のチームは21日、事故前に比べて最大で約千倍の濃度のセシウム137を海水から検出したと、米ユタ州で開かれた海洋科学に関する会議で発表した。AP通信が報じた。 同研究所によると、70〜100キロ沖が最も濃度が高く、汚染は約600キロ沖まで及んでいた。人の健康や海洋生物にすぐに影響するレベルではないとしている。 チームは原発から東方に約30〜600キロ離れた太平洋で海水や魚、微生物を調査。採取した海水には事故前に比べ10〜千倍高いレベルのセシウムが含まれていた。 |
<< 前記事(2012/03/15) | ブログのトップへ | 後記事(2012/03/15) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
記事とは関係なく恐縮ですが、 |
香帆 2012/03/15 20:53 |
今すぐ昨日の震源地の海域(特に海底)を調べてくれれば、驚くほど高い濃度が検知されるはずですが……研究所の皆さん、来て下さいな(笑) |
酢味噌 2012/03/15 20:58 |
(´・ω・`)腸語るにでも墜ちたか、ユダ悪ども。まぁ、常識で考えりゃ(゜o゜)\(-_-)の世界。何で福島原発の直ぐ前の海が、イッチャン汚染されてないん。何方か教えてケロ、えろい人。幾らB層民でも、此位は言いそうなレベル。其でも疑問を抱かなければ、死ぬしかない。 |
アルザル 2012/03/15 21:00 |
「事故前に比べ10〜千倍高い」 |
被爆地 2012/03/15 21:02 |
世界中の皆様、汚染被害の請求書は虎ノ門の駄目リカ大使館までですよ〜。 |
噂タク 2012/03/15 21:10 |
テロ船ちきゅう丸が、東北地方太平洋沖地震調査掘削を2012年4月1日〜5月24日予定。http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/Expedition/ なんでまた同じ場所に?更なる情報の収集と拡散に勤めます。 |
bj 2012/03/15 21:11 |
原発事故で拡散、プルトニウム241初検出 |
通行人 2012/03/15 21:30 |
どうでも良いが、東北沖の魚介、食っみたいですなぁ、皆の衆。多分あそこのは、健康に頗る良さそうだし、可視光治療灯も目じゃない? |
アルザル 2012/03/15 21:46 |
はい、人工である証拠です。日本のB層の皆さん、早く覚醒しなさい。 |
ミクロネシア 2012/03/15 22:51 |
PL法(製造物責任)において、瓦礫の処理は、 |
Elint 2012/03/15 23:38 |
既出でしたらすみません。 |
偽装春曲丼阻止! 2012/03/16 03:05 |
枝のを思い出します。中国が沖合いで、海底の泥ヲ採った事に遺憾の意を示す イカの頭は君の頭いかに失礼か。オバか国会尾議員自分の国を守れず、中国心配で土ヲ取り、明日はわが身か調査する。イカにこの国の頭がイカれてるか。技術があっても政治が悪けりゃなんにもならねー。利用されてポイだ。ばか輪詩ななきゃいや紙んでもなおらねー |
ricemanagano 2012/03/16 05:18 |
このままユダ菌にいいようにやらせ続けると、インドネシア300万人大虐殺のようになってしまう危険性がありますね。 |
情報拡散すれば人工地震テロを防げる! 2012/03/16 05:38 |
http://www.youtube.com/watch?v=HjPFodxyQgc |
情報拡散せよ真実を 2012/03/16 09:27 |
事故原発から7q離れた地点で検出されたテルル132は事故原発から放出されたものではない。 |
テルル132 2012/03/16 10:20 |
拡散してますが、殆どC層のやからばかりでどうにもならないみたい、基地外と言われてます。 |
一都民 2012/03/16 10:58 |
<< 前記事(2012/03/15) | ブログのトップへ | 後記事(2012/03/15) >> |