超資本主義国家、中国。 richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ

richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

サイト内検索

help RSS 超資本主義国家、中国。

<<   作成日時 : 2012/11/10 05:44   >>

ガッツ(がんばれ!) ブログ気持玉 359 / トラックバック 0 / コメント 10

「中国のイノベーション型国家転身」は大いに結構だが、地方の困窮者の問題の方はどうなのだろうか?例えば貴州省では省民の三分の一が中国政府の言う「貧困層」に該当し年収が3万円以下どころか1万円ほどしかない。

そういった極貧階層が全人口の一割以上いる。そこまで酷くなくても、地方在住者で将来の夢もなにも叶えられる可能性が最初からなく、低賃金で出稼ぎ労働するしかない階層がさらに数億人いる。対日暴動の参加者の主体は、これらの地方の低学歴の若者。地方を出て都市に出ても最下層の汚れ仕事しかなく「立身出世」など夢のまた夢。毎日蓄積される鬱憤を晴らすのは、時に許される「暴動」への参加。暴動は、不満のはけ口として容認される。だが、あまり調子に乗ると警察や解放軍に実弾で撃たれてオシマイ。

一方、共産党幹部はやりたい放題。子弟を海外留学させて第三国の在留資格を取らせ裏金を海外でプール。習近平も300億円を海外で運用しているそうで、この金をハーバード大学卒の娘から取り上げて中国の最下層貧困層に一万円ずつ配っただけでも300万人に行き渡る。貧困層にとっては「年収倍増」だ。

歪な発展。取り残された地方。特権階級のみ太る構造。社会主義とは相容れない「超資本主義」中国の現実。だから、毛沢東時代のように「みんな平等に貧乏」な方がいいと拳を振り上げる貧困層も。どうしたらいいか?

米国経済の破綻後、日本が「隣人と幸福を分かち合う」生き方を見せてあげるしかない。「物質文明」ばかり発達してしまった困った国もまた一度は経済破綻を味わったほうがいい。なんでも独占したがる幼稚な国から脱却してもらわないと我々隣人も困るのである。

経済破綻、大歓迎である。荒療治であるが、今、地球はそれを必要としている。

●中国の研究者数は間もなく世界一に、イノベーション型国家に転身へ―ユネスコ報告書
Record China 11月10日(土)5時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121110-00000001-rcdc-cn

6日、北京市で報告書「ユネスコ科学報告2010中国語版」が発表された。中国の研究者数が世界一になり、2020年までのイノベーション型国家転身が政策的に保証されていると分析している。写真は中山大学の医療研究チーム。

2012年11月6日、北京市で報告書「ユネスコ科学報告2010中国語版」が発表された。

報告書では2002〜2007年にかけ、中国、日本、シンガポールなどで国内総生産(GDP)に占める企業の研究開発費の比率が急速に上昇していることを指摘している。研究者の人数で見ると、中国は間もなく米国、欧州連合(EU)を抜く勢いで、世界の20%を占めるという。中国、米国、EUに日本(10%)、ロシア(7%)を加えると、全世界の研究者数の75%をこの5地域で占めることになる。

報告書の第18章は中国の先行きの分析に当てられている。中国は過去4年間、企業の研究開発投資奨励、海外で働く研究スタッフの帰国奨励、外国人専門家の招聘(しょうへい)など一連の政策を進めており、2020年までのイノベーション型国家転身は保証されていると分析した。(翻訳・編集/KT)

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 359
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(10件)

内 容 ニックネーム/日時
(´・ω・`)前半の話、丸で革命前夜のフランスやロシアだお。差詰、習近平はルイ16世。で後半。あれだけ人間が居るんですから、当たり前田のクラッカー。基本的に、人口=国力。只中国やインドは、其を諸般の事情(ユダ悪に因る植民地化等に因る搾取・妨害等)に因り、巧く生かせ切れなかっただけの事。ユダ悪に神の鉄槌が振り下ろされ、完全に地上から駆逐されれば、今後はアジア・アフリカの時代到来。
(^∇^)
アルザル
2012/11/10 07:10
「超理想的共産主義国家・日本(笑)」の地方は、中国とは違い創意・工夫で頑張ってますよ!

【5000人の町が霞が関官僚以上の職員を育成
コスト削減より、住民の幸福が最優先のニセコ町】

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36414
【Japan Business Press 2012.11.09(金):川嶋 諭
経営力がまぶしい日本の市町村50選(2)】

「 私は地方自治法を改正しろと主張しているんですが、同法には、行政は最小の経費で最大の効果を上げるようにと書いてある。これが日本の発想の誤りなんですよ。順番が違うんです。

住民にとって最大の幸福・最大価値を、最小の経費で実現する、と考えるべきなんです。」

ポジティヴで素晴らしい発想ですね。

日本の底力は、まだまだこんなものじゃない。
例え「ガラガラポン」になっても何とかするのが日本人。

似非ユダヤ人諸君、そういうトコ見習ってよ!





平安京人
2012/11/10 07:37
国の利益をひたすら湯田菌に貢ぎ続ける売国官僚と売国代議士に支配されてる日本よりましな気がする。

日本は未だに独立国でない・・・
日本はアメリカの植民地です・・・。


笑止
2012/11/10 10:35
来週14〜16日あたりは潮の干満の差が激しいようですが(満潮時の水位が高く、干潮時の水位が低い)、地盤にかかる水の重みの変化が気になりますね。

まさか、こういう時期を狙って悪さをする(地震を起こす)連中は居ないでしょうが…。(苦笑)
ponpon
2012/11/10 13:51
中国史は特権階級の腐敗→庶民への苛政→庶民の反乱(例、黄巾の乱、紅巾の乱など)→内乱、内戦→王朝崩壊で無政府状態→覇者の統一と前王朝の徹底的破壊→新王朝樹立の繰り返しです。胡錦濤さんの頑張りに期待したいですが、内乱の圧力が高くて暴発するのが心配です。湯田菌駆除で、地方の庶民が一刻も早く再生しますよう、お祈り申し上げますm(_ _)m
みつば
2012/11/10 14:09
 今日の中国の繁栄はケ小平による改革開放路線への転換から始まった。1985年頃からケ小平が唱えた改革開放の基本原則は、可能な者から先に裕福になれ。そして落伍した者を助けよということである。この単純過ぎる原則は可能な限り守られるべきであり、繁栄を享受するものは履行する義務がある。
 デモで掲げられる肖像はケ小平にするべきであり、政策の失敗により無数の死者を出した毛沢東にするべきではない。
 注)Wikipediaを一部参考にしました。
あのねあのね
2012/11/10 15:23
スレチで脱線します。

先日から、hao123という中国名っぽいサイトが
何時の間にか入り込んでいました。
新しくタブを開いた時にしつこく出て来ます。

調べてみたところ、どうも中国製検索エンジンの
百度の関連のものらしく、同じ事を遣られた人が
結構多いみたいです。
(また、その被害報告に加えてアンインストール
などの方法が色々出ており、現在それを基に
削除を試みていますがなかなかうまく行きません)

手を変え品を変えても全然消えないので、流石に
頭を抱えてます。
(正直、面倒臭くも感じて来てます )

未だこういう事を遣る業者が中国に居るというのは
今の中国の商業上の倫理観がまだ低いという
ことなんでしょうか?
何でも自分の思い通りに進めたがる姿勢と方針
を当たり前に打ち出す業者(所謂悪徳業者)が
のさばれば、その辺りを益々ゴロツキらに
利用されるだけなのに。

胡錦濤派の政治家達には今後、そういう業者を
今まで以上に厳しく取締る為の法令を徹底して
設けて欲しいものです。勿論ハザユダ癒着の業者も
しょっ引ける位の手強い法令を。
N.K
2012/11/10 19:03
奪い合えば足らず、分け合えば余る。って誰かが言ってた。
こんばんわ
2012/11/10 20:33
2006年から中国は14万8000の貧しい村の貧困と立ち遅れを根本的に改善。

この14万8000の貧しい村に全国の貧困人口の80%が住んでいた。

関係官庁はこうした最も貧しい村から着手し、インフラや社会サービスに対する必要を優先的に満たし、同時に収入が増えるようになった。

中国の農村には衣食が十分でない貧しい人が2365万人おり、4067万人の低所得者がやっと衣食が満たされるようになった。

中国政府が省エネ家電購入に補助金、1720億円規模

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88900D20120910

中国(江蘇)国際農業用機械展覧会は9日、中国が農業用機械の生産量、販売量共に世界一であることを明らかにした。
  
中国政府は現在、農業の機械化を促進するため、農家が農業用機械を購入する際に補助金を給付しており、2009年は130億元を投入する予定だ。

補助金給付の目的は、農民の農業用機械の購入意欲を刺激し、農業用機会市場の安定的な発展につなげることだ。

中国はこれまで「多く取り少なく与え」から、2004年から中国政府は「多く与え少なく取り、自由化進めるという」方針に転換。

中国共産党中央委員会と国務院が毎年初めに発表している。

中央第一号文書は7年間連続で「三農(農業、農村、農民)問題を取り上げ、政策、制度の面において、農民の所得増加促進政策体系が整備され、各種具体的措置も充実しつつある。

農村税金、費用の全面的廃止及び5つの農業補助政策(食糧栽培農民直接補助、農業機械購入補助、農業生産資材総合補助、農業保険費補助これに加え、最低買付価格政策、貧困扶助、農村最低生活補償制度、災害補償制度などが農民の生活、生産を補償している。
根本的に改善
2012/11/10 21:00
アメリカ合衆国で博士号を取る(日本:注1)人が中国の20分の1、韓国の6分の1と言う現状を指摘

WIKI 野依良治
注1はにっくが加えました。

貧富の格差は大きな問題でしょう。
今後は逃げた金持ちの後残った者たちで必死にやるしかありません。政府の所得再配分機能を生かし始めるしかないです。
ちょうどこれから世界恐慌になりそうですからいい機会です。
新幹線、道路、医療サービスと手をつけるべきところはいくらでもありますね。
にっく
2012/11/12 07:32

コメントする help

ニックネーム
本 文

月間アーカイブ


このブログを携帯で読む

超資本主義国家、中国。 richardkoshimizu's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]