書店の従業員の主な仕事は一冊も売れなかった本を書棚から回収して取次に返送すること。だから、書店の裏側はタイヘン。返品する本の山と格闘している。 取次が押し付ける本を書店は並べるだけ。売れるかどうかは出版社が有力かどうかで決まるから、中身はあんまり関係ない。社員の裁量で自費出版本を並べるところは、むしろ少数。「取次を通さない本は売らない」が普通。社員は知性を使う場を奪われ単純労働の繰り返し。ある程度はカルト信者がまとめ買いしてくれる三●なんとかとかの売れない経済本が平積みにされる。だが、結局は大半は売れ残り裁断処理へ。ものすごい量の紙と労力の無駄。 出版社が恐るのは「訴訟沙汰」。だから、寸止め本しか出せない。原稿にあちこち手を入れられ、オリジナルとはかけ離れた中身のない本になる。だから売れない。書店にとって自費出版本は手がかかる。取次に丸投げして言われた本だけ売っていれば楽は楽。 そして、ネット書店ばかり大繁盛。書物を手にとって中身を拾い読みして購入する従来の買い方は廃れた。人様の「書評」をあてにして書物を選ぶ。五感がどんどん鈍っていく。だめだこりゃ。 自費出版本をネットなどを通じて著者自身が売る手法を確立したい。そうでなければ、真実はかけない。だから、9作続けて自費出版で頑張っている。いろいろな問題はだんだん解決してきた。ノウハウも蓄積された。あとは量的に拡大することだけだ。だけど、倉庫が足りなくて困ってたりして。 以上。 2013/1/6 13:25 出版社、書店、取次不況の実態…新刊の7割が返品、コンビニでも雑誌売れない http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130105-00000302-bjournal-bus_all リチャードさんのように本当のことを寸止めせずに書けば売れるのに。 まっすー 東京新聞、中日新聞、日刊ゲンダイ以外の新聞の購読を... |
<< 前記事(2013/01/06) | ブログのトップへ | 後記事(2013/01/06) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
武田ランダムハウスジャパンといえば |
(考え中改め)考えることをやめない 2013/01/06 15:19 |
昨日、TSUTAYAであまりにも気持ち悪い光景に遭遇したので写メしました! |
川口 2013/01/06 15:24 |
スレ違いですみません。 |
きらきら 2013/01/06 15:24 |
RK先生、セブンのプリント数が・・・なかなかです。 |
光圀 2013/01/06 15:30 |
不正選挙は、選管ムサシ、テロはマグナBSP大使。 |
ゲットー仮面Vsマグナ大使。。 2013/01/06 15:35 |
リチャードさん。自費出版アドバイザリー会社を新たに立ち上げてはいかがでしょう?自費出版のノウハウを指導する代わりに、印税の一定割合を受け取るということでなんとかビジネスとして成立させられないでしょうか?あるいは、出版社を設立しちゃうとかも良いではないでしょうか?(もちろん、内容はリチャードさんがチェックした上で出版のアドバイスをするかどうか決めるという形で。)優秀作品には、「リチャードコシミズ賞」を授与するみたいな形も面白い。大手メディアに一石を投じる形にできると思いますし。 |
ウイスキーボンボン 2013/01/06 15:45 |
個人経営の本屋がどんどん廃店し、駅前に大手本屋を残るのみ。 |
豚串 2013/01/06 15:48 |
書籍はコンテンツビジネスの最たるもの。中身が陳腐なものであれば売れないのは当然といえば当然です。 |
John McClane 2013/01/06 16:01 |
本屋さんという商売は本を仕入れるときに、買うのではなく借りているのが普通だそうです。借りてきて店頭に並べるだけ。一定の期間が過ぎたら料金が発生してしまうので返却するそうです。逆に言うと、一定の期間の縛りが無い本は置いていても金がかからないわけで、これからは書店の販売力が付いてきて取次ぎに左右されない本屋さんの出現が望まれます。 |
あのねあのね 2013/01/06 16:06 |
共同通信が先頃インターネットを使い、日中両国民に対し実施した、意識調査に拠ると、日中関係の更なる進展が必要だと解答した比率が、中国側71%、日本側60%だったとか。まぁ、解る人は解るんですなぁ。 |
ARZAL 2013/01/06 16:19 |
リチヤードさんの不正選挙本を楽しみにしてます 年末に新宿の紀伊国屋書店に日本独立を買いにいつたとき |
両さん 2013/01/06 16:37 |
知らないうちに言論は骨抜きになり |
ラーメンマン 2013/01/06 16:39 |
RK先生 |
光圀 2013/01/06 16:44 |
参考までに。取次を通さない出版社もあるそうです。 |
みつば 2013/01/06 16:50 |
2012.3.11 @ric_koshimizu #南相馬講演「3.11人工地震津波テロ・偽装放射能汚染テロの真実を知ってください」 http://bit.ly/AF6a8U #人工地震 MAGNA Nuclear Bomb Design→ http://bit.ly/w5tw58 |
JEWJEW鮮邪er! 2013/01/06 16:50 |
アルルさんも御自分の書籍が売れていないのでしょうね。あ〜あ、お気の毒。自信があるのなら自費出版でもすればいいのにね。 |
じわじわ拡散中 2013/01/06 17:16 |
スレチ失礼します。 |
ランスロット 2013/01/06 18:05 |
>(考え中改め)考えることをやめない |
考え中 2013/01/06 18:40 |
リチャード・コシミズ様、初めまして。 |
野母伊志穂輔 2013/01/06 19:09 |
匿名で最近始めたRKブログを拡散するためのブログに、足あと機能がついていました。 |
blue rose 2013/01/06 19:13 |
ほとんどのブログで、載せたはずの |
まっく 2013/01/06 19:17 |
いよいよ自費出版で内容のある書籍のみが生き残る時代になったのかもしれません。取次ぎによる思想統制をしすぎたせいですね。周りの人たちも市販本は考え方がワンパターンで読む気がしないといっていますし。電子書籍なら倉庫も要らないし、カード決済なら購入も簡単です。自費出版が市中にあふれかえるようになると面白いですね。日本人の思考の幅も広がるかもしれません。 |
関西人 2013/01/06 19:50 |
http://file.torijin0008.blog.shinobi.jp/Aoi-Tori_001.pdf |
すごくよくまとまっています! 2013/01/06 20:23 |
最も重要な情報が載っているのは、 |
フレデリック 2013/01/06 20:28 |
知り合いの息子がコンビニオープンしたのですが |
Boo 2013/01/06 20:47 |
最近RKブログを拡散する為に、FacebookとTwiterを始めました。これをきっかけにRKブログへの書き込みもしていきますので、よろしくお願いいたします。 |
ios05cydia 2013/01/06 21:49 |
去年の秋頃だと思いますが、私の母が最寄りの駅前で(八王子南部)、中年の女性からしつこくどうぞと言われたからもらってきたというので私が見たら、なんと、あのオクタバリになった文鮮明の文庫本ではないですか!! |
夜明けのズ−バット 2013/01/06 22:02 |
点と点があちらこちらに点在しては、はまるで列をなして蟻塚へ 吸い込まれて消えてゆく今日この頃。この頃ちょっと矛盾の集積したものが増えてない?なんかおかしくないかい?と思い始める。リチャード理論に出会う!「点と点が繋がって線になる」瞬間を実感!真実はこれだろう!と強く感じた。そして大きな面となった。 |
おぼっちゃま 2013/01/06 22:04 |
今回ユダ菌が嫌がった東電マグナの密接な関連情報・総務省ムサシの密接な関連情報一切を、RKの書籍に残してほしいです。「コンビ二ルート」作戦の指南書きも。子々孫々、後世までRKの書籍を残しましょう。 |
図書館戦争 2013/01/06 22:27 |
スレチすみません。 |
心情党員8xKzyg6 2013/01/06 22:41 |
岩手県の未来の党得票数を分析しました |
応援隊 2013/01/06 22:54 |
(続き) |
応援隊 2013/01/06 22:56 |
リチャードさんの著作が、私の住んでいる片田舎でも普通に置ける様になれば、本屋も変わるのでしょうね。 |
心情党員プロフィア乗り 2013/01/06 23:27 |
出版社を通すと、余程の大家のものでないかぎり、だいたい編集者の手が入ります。それで良くなることもあるのですが、真相究明には向いていないですね。 |
るー・がるー 2013/01/07 00:27 |
福島民報社調べじゃ、原発全廃が75パーセントなんだが、これが未来の党の数字でしょ、不正選挙確実!! |
クラッツ君 2013/01/07 01:13 |
竹中平蔵、石原慎太郎、ロックフェラーの本は |
ウリウリ 2013/01/07 01:37 |
日本では取次ぎに押しつけられたとおりに並べる書店ばかりで、根津神社近くの往来堂書店のようにその書店の独自色を出しているお店は少ないですね。また、昔は本のことならなんでも知っているカリスマ店員がいたものですが、最近はアルバイトばかりで本の知識のある書店員もいなくなりました。書店も含めた出版業界が大きく変わらなければ、衰退が止まらないと思います。 |
るー・がるー 2013/01/07 02:00 |
フランス人までが、日本の政治が朝鮮半島と中国に乗っ取られているのを危惧している。 |
猫旅館女将 2013/01/07 02:38 |
>猫旅館女将さん |
moko 2013/01/07 09:06 |
面白いかどうか以前に、書いてある事が信用できるか? |
一切合財世も末 2013/01/07 10:37 |
近所の本屋さんは、何年も前に廃業されました。 |
ピーチパイ 2013/01/07 10:42 |
ワタシハ グンマノジュンクドウデRKサンノホンヲカイマシタ ユダキンハ アタマカクシテシリカクサズデスネ! |
チャイ 2013/01/07 14:17 |
イヌHKデ サイホウソウヲシテイタジダイゲキ 「セミシグレ」デ イシバシタモツサントイウヒトガエンジテイタサムライガ ヨクオサツニツイテイル アノメダママークノカモンガツイタ ハオリヲキテイマシタ!? ニタモノデ「ヘビノメ」トイウカモンハアルミタイデスガ |
チャイ 2013/01/07 16:57 |
たぶん北海道の留萌市で市で本屋が消滅 市が三省堂書店を誘致した。これが現実。 |
あい 2013/01/07 18:39 |
「Facebook」が一番爆発的に拡散できるんじゃないかと、友達が言います。みんな友達だもんって。 |
フェイスブックも使うことをお勧めします 2013/01/08 00:20 |
自費出版用の倉庫ですが、私の住む町では空き屋が沢山ありますので地方の空き屋を利用する手段もあるかと思います。また、普通に考えて地方の家屋は広いので空き部屋を利用することもできると思います。ただ、業者ではないので管理が杜撰になることも考えられます。 |
John McClane 2013/01/08 22:00 |
<< 前記事(2013/01/06) | ブログのトップへ | 後記事(2013/01/06) >> |