不正開票対策 1.立会人が開票所内を動き回ることを禁じる法律はない。 2.双眼鏡を持ち込むことを禁じる法律はない。 つまり、選管による非合法の妨害を排除できれば、不正開票を監視、収録できるということです。これを不特定多数の有志が実行すれば開票所での不正が行使できずに「なぜかあの選挙区だけ生活の党快勝!」が続発し、不正選挙が露呈します。 どこの開票所でこの手法が使われるかわからない裏社会はパニックに陥ります。 情報感謝。 2013/5/31 10:09 名古屋市選挙管理委員会の舟橋さんに 聞きました。052-961-1111 私 「立会人は開票所を自由に動き回る 事は出来ないのですか?」 選管「基本的に講堂での開票作業となり ますと、壇上の上からになります」 私 「基本的とゆう事は、動き回っては いけないとゆうルールは無いんで すね」 選管「ハイ、そうゆう法律はありません その地域の選管の管理者と立会人 が話しをしてOKが出れば良いです」 私 「立会人は双眼鏡等の持ち込みはOK なんでしょうか?」 選管「そのような法律はありませんので 基本的に開票作業の邪魔にならな ければOKです」 候補者と立会人が不正をさせない意識が 高ければ不正が出来ないようです。 候補者と立会人は選管の指示する事が 当たり前と思い込み、今までに至るの ではないでしょうか? 不正選挙監視活動をしたい方は 一緒にやりましょう! zabu@ion.ocn.ne.jp バレバレ |
<< 前記事(2013/05/31) | ブログのトップへ | 後記事(2013/05/31) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
先の衆院選の時は、開票所に来てるのはマスコミ関係者計15名位で(地方だからか)、一般傍聴席は自分以外誰もいませんでした。 |
ヘベレケ 2013/05/31 11:50 |
投票箱の監視、開票のチェックは有権者の義務だと思う。これらの信頼性が担保できない場合には当選は無効だからだ。 |
あのねあのね 2013/05/31 11:56 |
今年の夏の一番の楽しみは、投開票場見学(監視)。御誘い会わせの上で楽しく殺りましょう。裏社会の盗票・盗選は、徹底的に妨害。 |
ARZAL 2013/05/31 12:21 |
公務中の公務員には肖像権がないそうなので、公務員の顔を撮影します。顔を写したつもりが他のものも写ったりして。 |
美作菅家党 2013/05/31 12:41 |
是非やりましょう。 |
茶のしずく 2013/05/31 13:00 |
開票所に入ろうとして、法律が無くても変ないちゃもん付けて入るなと妨害をして来そうな気がします。 |
心情ざみ 2013/05/31 14:17 |
|
考えることをやめない 2013/06/02 14:50 |
<< 前記事(2013/05/31) | ブログのトップへ | 後記事(2013/05/31) >> |