楽しい不正選挙対策 インチキ出口調査の代わりに出口調査を実行し結果をネット公表する。ゴロツキメディアと全く違う結果が判明する。 開票作業は投票権があれば立ち会える。当然、立ち会っていろいろと「やる」。 投票所内部を撮影する。市町村の選管代表からクレームがついたら、どの法律に基づいて規制するのか詰め寄る。もしくは、許可などとらず平気で撮影する。 開票作業自体に参加する。同じ筆跡の票をみつける。ムサシの装置の入り口と出口の票の違いを探す。メガネ型録画装置をたまたまかけている。 夏場ゆえ暑いので不正選挙T-シャツ1枚でそれぞれの現場におもむく。 いいですね。やろうじゃありませんか。 2013/5/8 16:21 愛知県の選挙管理委員会の林さんに聞 きました。 ・出口調査は民間人でもOKか? 答え=公職選挙法に規定は無いのでOK ・開票作業は見れるのか? 答え=投票権があればOK ・投票所の風景を録画してもOKか? 答え=規定は無いが、市町村の選管の代表 のダメ出し無ければOK ・開票作業のアルバイト、ボランティアの 募集はあるか? 答え=市町村の選挙管理委員会に聞け 以上でした。私の市町村の選挙管理委員会 に同じ質問をしてみます。答えが出れば また報告致します。 愛知県選挙管理委員会〒460-8501 名古屋市中区三の丸3-1-2 TEL 052-954-6069 FAX 052-954-6908 バレバレ ユダヤ裏社会不正選挙対策委員会:車載用ドライブレコ... |
<< 前記事(2013/05/09) | ブログのトップへ | 後記事(2013/05/09) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
|
母うさぎ 2013/05/09 11:38 |
中学校検定教科書 |
平和すき 2013/05/09 11:47 |
公職選挙法には筆記用具の規定がないので、黒に限らず、いろんな色のペンで書いたら、集計人もビビるんではないでしょうか。無効にはならないし、書き換え機通したら黒字ばっかりでバレちゃうし・・・戯言です。 |
ヒラム 2013/05/09 13:09 |
ここはだめです。 |
ホームパイ 2013/05/09 13:18 |
|
考えることをやめない 2013/05/09 13:38 |
最高です。夏祭りですねw |
TM2 2013/05/09 15:47 |
そして聞いたところによると、去年の衆院選挙の調査は、実際にはほとんどが自民、維新、次に公明、みんな、そしてちょろちょろ民主だったそうです。未来、社民はほとんどなし。同僚達も同じ事を言ってたそうです。 |
TM2 2013/05/09 16:03 |
面白いニュースがありました。 |
nntk 2013/05/09 17:11 |
■早くも運転中の使用を禁止する法案 |
nntk 2013/05/09 17:13 |
グーグルは当初、グーグル・グラスの操作方法について、音声命令のみの操作を強調して説明していたが、今年3月に公開した動画では、指先でめがねの側面をタップし、次々と画面を切り替えて操作する方法を紹介している。これに加え、先ごろはあるアプリ開発者がウインクするだけで写真撮影できるプログラムを開発したと伝えられた。 |
nntk 2013/05/09 17:13 |
外国ではよく票の数え直しをするのに、日本ではあまり行われません。落選した候補者が数え直しを恥ずかしいこととか、品のないことと思って要求しないかもしれません。12.16の際に同じ筆跡が多かった等の話もあったので、次回からはぜひ数え直しを要求してもらいたいものです。 |
peco 2013/05/09 17:26 |
私は不正選挙Tシャツ一枚で近くの投票所に投票しに行きます(注目されそうなのが恥ずかしいですが)。 |
エハンのファン 2013/05/09 20:38 |
TM2 様 |
ホームパイ 2013/05/10 00:23 |
カメラが無い人でも |
ポンにだ 2013/05/10 00:25 |
エハンのファン 様 |
美作菅家党 2013/05/10 18:33 |
ホームパイ様 |
TM2 2013/05/10 20:27 |
速報、拡散!” ■不正選挙を許してしまう構造的暴力について調査中 |
山下 由佳 2013/05/11 18:25 |
<< 前記事(2013/05/09) | ブログのトップへ | 後記事(2013/05/09) >> |