集団安保参加で武力行使も=憲法解釈変更へ事例―安保法制懇 一日も早く日中軍事衝突を起こして極東に戦争状態を捏造し、米国経済を戦争経済で延命したいユダヤ金融馬鹿。だが、日本の憲法9条を改悪して戦争のできる国に改造するには、時間が掛かる。ユダヤ米国の金融破綻が迫っていて気が気ではない。よって、金融ユダヤ人に飼われた豚だけ集めた安保法制懇談会に「集団安全保障で武力行使できる」と必死の曲解結論を出させる。戦争しないと破産する金融馬鹿に言いなりの安倍人間のクズ。こんなふざけた従米政策を強行するために必要だったのが、不正選挙。 集団安保参加で武力行使も=憲法解釈変更へ事例―安保法制懇 時事通信 10月16日(水)21時39分配信 政府の「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)は16日の会合で、現行の憲法解釈では認められていないが、解釈変更などにより実施可能とすべき安全保障上の具体的課題を「事例集」としてまとめた。国連決議があれば、武力行使を伴う集団安全保障にも自衛隊が参加できるようにすべきだとの立場を打ち出した。 会合で示された事例は、(1)日本近隣有事の際の船舶検査や米国などへの攻撃の排除(2)機雷が敷設されたシーレーン(海上交通路)の掃海活動(3)米国が武力攻撃を受けた場合の船舶検査などの対米支援(4)イラクのクウェート侵攻のような武力攻撃が発生した場合の武力行使を伴う集団安全保障措置への参加(5)外国潜水艦の領海侵入など武力攻撃に至らない事態での実力行使―の五つ。会合ではこれらについて、憲法解釈変更や法改正により実施を認めるべきだとの認識で一致した。 安保法制懇は年内にも提出する報告書で、憲法解釈を変更し、集団的自衛権の行使や集団安全保障への参加を包括的に認めるよう提言する方針。現行の憲法解釈では対処できないものの、回避すべきではないと判断される事例を具体的に示すことで、国民の理解を促すとともに、憲法解釈変更に慎重な公明党の説得材料としたい考えだ。 ドングリだんご 2013/10/17 02:42 |
<< 前記事(2013/10/17) | ブログのトップへ | 後記事(2013/10/17) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
不正選挙乙wwwwww |
ちるみぃ 2013/10/17 06:42 |
IWJブログにアーミテージレポートの全訳が載っていますが、すべてはアーミテージ様のご命令です。 |
peco 2013/10/17 15:27 |
日本国内でのテロを遂行するための布石とも受けとれるような気もします。 |
プルルン姫 2013/10/17 19:23 |
TPP似非交渉の売国っぷりを見るにつけ、アーミテージレポートは日本の戦犯逃れの人達が書かせたのでは?と疑っています。 |
修行中 2013/10/18 00:51 |
<< 前記事(2013/10/17) | ブログのトップへ | 後記事(2013/10/17) >> |