樺太の南端から北海道の宗谷岬まで海底パイプラインを敷設し、樺太の天然ガスを直接日本本土に持ち込む。 これで飛躍的に天然ガスコストを削減できる。LNG化する費用がまるまるいらなくなる。米国のシェールガスなど輸入一切不要。米国のシェールガス採掘に伴う環境汚染や地震も起きなくなる。 海底パイプラインは、1000キロ以内なら採算が合う。樺太〜宗谷岬間は?たったの50キロ。 日本にとっては大歓迎。困るのはユダヤ人のエネルギー独占業者だけ。好きなだけ困ってください。 自分たちの私利私欲のために日露関係を壊したい皆さん、残念でした〜。 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39760 「液化・海上輸送・気化に多額の費用を要するLNGは、パイプラインによる生ガス輸送に比べてコストが高い。そのため世界の天然ガスの9割以上はパイプラインを使って輸送されている。パイプライン方式は地上であれば4000キロメートル以内、海底で1000キロメートル以内であれば、LNGに比べてコストが低く抑えられる。 |
<< 前記事(2014/03/10) | ブログのトップへ | 後記事(2014/03/10) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
さすがプーチン! |
七色仮面 2014/03/10 16:22 |
L←液化N←天然G←ガス。かつての都市ガスはそれ自体が毒で、火を点けないで゛ガスだけ出しておく自殺というものが存在した。都市ガスが天然ガスに転換してから自殺を図り、死ねずにあきらめてタバコを一服したら爆発したという事故も何件か有った。 |
あのねあのね 2014/03/10 16:38 |
海底パイプライン!!! |
ぷぅ様、御覧になってらっしゃいますか? 2014/03/10 16:55 |
その海底パイプラインを |
豚の尻尾 2014/03/10 17:37 |
昨日の夕方、 |
ぷち 2014/03/10 19:14 |
いいですね。 |
フレデリック 2014/03/10 19:28 |
今は国際価格の最低でも2倍で買ってます。 |
にっく 2014/03/10 19:53 |
樺太にガスが有るのなら、実は北海道にもジャカスカガスが有ったりして? |
衆道 2014/03/10 20:09 |
これからは |
芭蕉 2014/03/10 20:36 |
ここまで青写真が浮き彫りなら、普通なら大歓迎で万々歳です。 |
ロシアンブルー 2014/03/10 20:39 |
早いところ荒田技術の実用化を |
150 2014/03/10 21:04 |
それ、新党大地が、言っている事と全く同じゃないですか。 |
エハンのファン 2014/03/10 21:12 |
結局は・・・。 |
R 2014/03/10 21:30 |
>ぷち さん |
ポンにだ 2014/03/10 22:10 |
日露軍交流、陸自幹 部を派遣 クリミア 住民投票は「憲法違反」と苦肉の対応 |
ピーチパイ 2014/03/10 22:21 |
プー様LOVE |
前途洋々、大和魂 2014/03/10 23:52 |
感性が合いそうなロシアと仲良くしたい。 |
とまと 2014/03/11 01:17 |
中国国家主席 |
ひろ〜ん 2014/03/11 03:07 |
ユダ菌の他に、中東から石油を運んでる海運会社や天然ガスを液化してる日本企業など、要は経団連も、サハリンからの石油・天然ガス輸入を妨害してくるかもしれないですね。 |
売国奴痔民党清和会 2014/03/11 04:55 |
個人的には宗谷・間宮海峡トンネルを鉄道で結んで東京−ヨーロッパ間が繋がるとイイなあって思う |
774心情党員 2014/03/11 07:35 |
結論として気象操作の正体は、エルニーニョ/ラニーニャ現象を再現する、ということです。 |
正義 2014/03/11 08:01 |
正義様 2014/03/11 08:01 |
YAMATOより愛をこめて 2014/03/11 09:07 |
手前、樺太コルサコフ(最南端の港町)生まれにつき、チビの頃ロースキー?なる方々とよく遊んでた、と年長者たちから言われたことあります。 |
起床天外 2014/03/11 12:05 |
北方領土問題の解決と共に、ロシアと日本を直結するガスパイプラインの建設が始まろうとしている。日本国内では既に最大の消費地の首都圏から新潟までのパイプラインは完成しており、むつ小川原とこれらの地域の間を結ぶパイプラインを建設することは日本にとってもロシアにとっても大きな利益となる。 |
パディントン 2014/03/12 22:49 |
地球環境時代におけるエネルギー政策 |
パディントン 2014/03/12 22:58 |
<< 前記事(2014/03/10) | ブログのトップへ | 後記事(2014/03/10) >> |