↑大量に捕れ、箱に移されるマフグ=23日、福井県越前町小樟の越前漁港 日本海で何が起こっているのでしょうか? 天然フグの漁獲量では全国10位にも入らない福井で2日間に80トンのマフグの水揚げ。 海底に「作られた」クラックから熱水でも吹き出しているのでしょうか、ユダヤ金融悪魔テロリストさん、教えてください。情報感謝。 福井沖でマフグ大漁の謎 定置網に例年の数十倍 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140423-00010002-fukui-l18 福井県越前町沖の定置網に連日、マフグが大量にかかっている。1日の水揚げが例年の数十倍もあり、漁師らは大漁に喜ぶ一方で、珍しいことだと首をかしげている。 マフグは北海道以南の日本各地に生息し、体長50センチほどで食用になる。同町内での漁獲量は例年、最も捕れる春先でも1日約200キロにすぎなかった。 定置網は越前岬の沖合約1キロに仕掛けた。21日は明け方と夕方に網を引き揚げ合計約46トン、22日明け方には一度に32トンもあった。 23日は明け方の水揚げが4・5トンに減ったが、捕れた魚の8割以上がフグだった。午前5時ごろ、同町小樟の越前漁港に漁船が帰港すると、漁師らは大きな箱に約1トンずつ分けて素早く氷をかけた。入札にかけられ、落札した仲買人に引き取られた。 小樟定置網組合の京谷宗雄組合長は「漁に携わって50年になるが、こんなことは初めて。理由は魚にでも聞かないと分からない」と話していた。 . 福井新聞社 |
<< 前記事(2014/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2014/04/25) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
《例年の数十倍》は異常ですね、《魚にでも聞かないと分からない》とは正直な御意見ですぅ。サカナ君に聴いてもわからないしな。 |
あのねあのね 2014/04/25 08:32 |
珍しい深海魚捕獲のニュースも相次いだようですね。 |
ぼちぼち 2014/04/25 13:22 |
ふぐちり食べ放題の激安キャンペーンを実施して下さい。 |
食道楽 2014/04/25 15:21 |
魚異変 |
芭蕉 2014/04/25 22:12 |
今日、定食屋で見てた創価デイリー新聞か、惨K新聞で、福井の4原発が地震・津波その他で被害を受けた場合の関西の放射能汚染状況を載せてました。 |
勉強中(改) 2014/04/25 22:55 |
<< 前記事(2014/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2014/04/25) >> |