小野寺さんもRKと同じ視点で安倍偽総理一味の目論見を見ていますね。 サギノミクスとは日本経済の破壊を目的としたもので、ユダヤ外資にタダ同然で日本企業を提供するもの。 法人税を減らして外国株主に利益供与し、減った税収は所得税、消費税、住民税で日本国民から搾り取る。 ここが分かっている人がこれから増えるわけで、面白い展開です。馬鹿しか騙せないですよ。 どんどん蛮行を進めてください。どうぞどうぞ。 情報感謝。 小野寺さんをググって出て来たブログ記事読んで ゾッとしますた…(T_T) 「増税の真実」国際評論家小野寺光一の「政治経済の真実」配信メール http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/268695/223908/70111448 増税する目的は日本を「大恐慌」に導き日本での中小企業の倒産を増やすことで外資のハゲタカファンドに「死体となる企業」を提供して大もうけしてもらい、外資の天下り先を増やすことか? 目的の第二は「法人税減税」によって法人税(現在の東証一部など上場企業は外資が株式を50%以上保有しているケースが多い)を減らして外資の株主に利益供与をする。TPPによって関税も放棄する。それによって税金が少なくなるから その分を所得税、消費税、住民税など増税して「日本人」にけつをもっていく。まさに黄色いサルの惑星である。 つまり大恐慌というのは、外資にとってあらゆる企業が大バーゲン価格になるということと同じことである。そのために「増税」を強行する。…… 多摩 蘭 2014/04/03 21:33 |
<< 前記事(2014/04/03) | ブログのトップへ | 後記事(2014/04/04) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
日本人は大昔からアホといいましょうかヤクザ(国家)に搾取されています。現代も自民党というヤクザにどんどん税金やら保険料やら、本来少なくするべき税を釣り上げて、ユダ金が株主になっている法人税を下げて大儲けさせる仕掛けになっています。これは日本国民が戦後の好景気を味わい、パブルに酔ったバカの反動でしょうか。自業自得とも言えます。国家の施策は殆どが国民から税金をかすめ取る為なのは40年以上前に気が付きました。その例が企業をあおって、持ち家制度にしたときです。固定資産税やら相続税やらを |
年貢制度 2014/04/04 06:51 |
相続税もでしょうね |
豚の尻尾 2014/04/04 07:08 |
因みに |
豚の尻尾 2014/04/04 07:28 |
町工場の倒産で高性能工作機械が安く手に入ります。高性能工作機械はコンピユーター付の高価なマシンで、輿水さんが詳しいと思います。NC旋盤とか数値制御とかいう言葉を聴いたことが有る人は多いと思います。2t車で運べても何千万とかそんな世界じゃないんだろうか。 |
あのねあのね 2014/04/04 07:35 |
先日のチリはモンサント拒否の10日後に地震というコメントがありましたが、豚の伝染病とTPPの豚肉の関税撤廃の要求とがタイミングが良すぎると思ってしまう方もたくさん出てきそうです。 |
peco 2014/04/04 07:50 |
|
ニコチン 2014/04/04 08:52 |
エリート官僚が公費でアメリカ留学してジャパンハンドラーの生徒になり、ホワイトハウスに忠誠を誓い、売国政策に盲従する構図を断ち切らなければ日本人の資産はアメリカに垂れ流されます。 |
砂頭巾 2014/04/04 09:24 |
宦官=官僚の売国行為を国民はどう糾弾したらいいんですかね。政治家に追及させるしかないんですが、そこで立ちはだかるのが、売国宦官の最悪のガーディアン自民党清和会ですよ。 |
売国奴痔民党清和会 2014/04/04 10:55 |
売国政策に盲従する売国宦官 ,black company,etc 死刑 |
Malcolm XxX 2014/04/04 13:41 |
日本の革命なんてか〜んたん! |
通りがけ 2014/04/04 13:43 |
コメント採用ありがとうございます。 |
多摩 蘭 2014/04/04 16:55 |
今回の選挙、増税等をみても、大昔の百姓とおなじになっています。年貢は取られ放題、生きるのがやっとの生活、現代と変わりません。歴史は繰り返しますが、権力者が働かないで、金をかすめ取るヤクザの手法はおなじです。日本国民は学習していなかったのですね。 |
日本人は世界のバカ。 2014/04/05 07:20 |
日本の革命なんてか〜んたん! |
通りがけ(推敲) 2014/04/05 07:41 |
>歴史は繰り返しますが、権力者が働かないで、金をかすめ取るヤクザの手法はおなじです。日本国民は学習していなかったのですね。 |
通りがけ 2014/04/05 09:01 |
<< 前記事(2014/04/03) | ブログのトップへ | 後記事(2014/04/04) >> |