開票参観人経験者からのアドバイス 2014/12/14 16:10 参観席にすわっていると こちらを覗う視線をひしひしと感じます。 箱に変なところはないか。 票の束と速報の比較。 ムサシの機械のあたりの不審な動き。 票に似た筆跡の票がないか。 一度やるとわかりますが、結構忙しいです。 できたらグループで、担当を決めて。 人数が少ないと、トイレも行けません。 せぶん 偽票書きが間に合わなくなるとコピーで誤魔化してきます。高速コピーをすると黒色が灰色になります。そんな票がないか目を光らせてください。 |
<< 前記事(2014/12/14) | ブログのトップへ | 後記事(2014/12/14) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
参観席?観覧席?から声をかけたらどうでしょう。「がんばってください!」、と笑。それだけでなく、「手で数えてください!」と言う。主張する。なぜかといえば、手のほうが仕事がかたいからです。ムサシの読み取り機は、ちがうのがときどき混ざる。前にくらべれば、よくなったのは、ご承知ですが。まあ、いやがられない程度に毅然と指摘する。あなたの人間力が問われます。言っておきますが、本丸は集計ソフトです。でも、まずそんなところから、いわばウォーミングアップ。で、入力をバーコードはやめようといいましょう。数字で入力。そうすればおのずとその開票所の数を確認することになります。もうね、なんか言ってきたら、大川小学校の津波の被害のドキュメンタリーを見たら、いかに「先生」の言うことをきかないことが大事か、が伝わってきた。悪いが、選管局長の言うこと聞いていたら、みんな被害に合うんだ、とか、あなたも朝日新聞のようによかれと言われたように奉仕しても、平気で裏切られる、梯子をはずされる、仕打ちにあうことになるんだから、私に従ったほうがいい、とか、自分の引き出しにあるものを全部使いましょう。ていうか、公選法の220条(?)知らないんですか?少しくらい違っていても、問題ないみたいですよ。大船に乗った気持ちでいてください、まあまあ、とか、ま実際は、不正の疑いがあるんです、一緒にそれを調べましょう、が正解でしょうか。 |
通りがかり 2014/12/14 18:08 |
また、まともな開票立会人になられた方は、参観人が多くいればいる程、勇気を与えられます。 |
リポD 2014/12/14 18:23 |
<< 前記事(2014/12/14) | ブログのトップへ | 後記事(2014/12/14) >> |