2015/6/16 10:26 年金資金をロスするための逆インサイダー的な株相場につぎ込んで溶かし込み、実質ユダ金に上納する疑いの強い組織「年金積立金管理独立行政法人(GPIF)の他に、今回の「日本年金機構」の年金個人情報漏洩事件にも怪しさが付きまといます。 日本年金機構側では、情報漏洩(ハッキング)によってもたらされた受給資格者に対する被害には、国として対応(賠償)しないという旨の発言をし始めています。(塩崎恭久厚生労働バカ大臣) 日本年金機構側が、外部の第三者による犯罪ということで直接補償しないということになれば、ハッカーと裏で組んで管理データを盗難漏洩・紛失したことにすれば、それも支払わなくてもいいことになります。 極端にいうと、全管理データが漏洩・紛失しても、それを外部の第三者に盗難横取りされたことにすれば、日本年金機構側も受給者と同様の被害者ということで、一円も支払う必要がないとも解釈できます。 もし年金受給者がデータ盗難や紛失に起因する搾取被害にあったとしても、直接的な実行犯(ハッカーや搾取者)にまずは被害補償を請求しろと逃げれば、日本年金機構側は免責されます。 さらに、国(厚労省)は保障(関与)しないといっているのは、前述の塩崎発言でもお分かりの通りです。 陰謀論的にみれば、GPIFのインチキ株式賭博とともに、日本年金機構のデータ盗難自作自演説も、可能性としては充分考えられます。 コーギー 年金機構を乗っ取って、資産を盗み取るには、手続きに時間が掛かりそうで、ユダ金としてはもう待てない。 そこで、ハッキング被害を捏造して、第三者が巨額の年金を詐取したことにする。 そして、政府は第三者による犯罪だから、被害を補てんしないと塩崎とかいう更生不能チンピラ大臣に言わせる。 ユダ金が心置きなくハッキングして、コストなしで年金資金をすぐさま詐取する。中国のせいにする。 そして、サイバー攻撃で年金記録が消滅したと称して、その分をユダ金が詐取。 「ハッキング被害で年金資金は散逸してしまった。年金制度は、それが理由で崩壊した。悪いのはハッカーだ。」とでもこじつけますか? こんなことで、ござんしょうか?ユダヤ金融馬鹿丸出しのみなさん? |
<< 前記事(2015/06/16) | ブログのトップへ | 後記事(2015/06/16) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
コーギーさん、ナイス解釈です。 |
はらへった 2015/06/16 11:27 |
火事場泥棒の下手人が政府官僚財閥 |
f 2015/06/16 11:38 |
情報漏洩の件怪しさ満開、納得のシナリオ。 |
ここまでやるか 2015/06/16 19:39 |
デリバティブで損失、南山学園が提訴 |
f 2015/06/16 20:33 |
トヨタ:「元本保証株」可決…25%の株主は反対 |
とくお 2015/06/16 20:52 |
<北海道のオーロラ>原因は2回の磁気嵐 名古屋大など発表 |
ダチョウ 2015/06/16 21:13 |
確か年金を考案した人はあとから |
新撰組 2015/06/16 22:08 |
今日、共済年金に勤めている知人からこんな話を聞きました。 |
銀の斧 2015/06/16 22:28 |
トヨタが、外国の金融詐欺師には売らない種類の株を発行する動きをしています。 |
ルロイ・ブラウン 2015/06/16 22:30 |
連投ご容赦。 |
ルロイ・ブラウン 2015/06/16 22:50 |
加害者が |
芭蕉 2015/06/16 22:54 |
日本の同盟国(ユダ菌ダメリカ)が、他国からサイバー攻撃を食らった場合も、集団的自衛権で武力行使するというキチガイ改正案が出てます。 |
nishiizu 2015/06/16 23:02 |
泥棒に追い銭の見本を分かり易く、演じてくれてありがとうございます。 |
都わすれ 2015/06/16 23:16 |
情報流出前から流出は起こっていて、この前の流出はそのことを誤魔化す為のカムフラージュだと思います。 |
ぐっどビジョン 2015/06/17 00:29 |
もうその日が、近いと言うことでしょうか? |
ぎたむ 2015/06/17 01:59 |
資金繰り、使いこみで困った資本家の皆さんに朗報です。 |
マイケル 2015/06/17 14:34 |
スレ違い失礼します。日銀黒田の正体、ユダ金・米国ロックフェラー財閥の延命のために、わざと円安誘導している。この捏造円安誘導で、日本の物価上昇は止まらない。 |
ベンジャミン・コシミズ派 2015/06/17 15:55 |
「娘と父の会話」 |
フクロウ さん 2015/06/18 13:51 |
<< 前記事(2015/06/16) | ブログのトップへ | 後記事(2015/06/16) >> |