ロシア:「ボーイング737旅客機の飛行許可を安全上の理由から当面停止する方針」 richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ

richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

サイト内検索

help RSS ロシア:「ボーイング737旅客機の飛行許可を安全上の理由から当面停止する方針」

<<   作成日時 : 2015/11/06 03:11   >>

ナイス ブログ気持玉 500 / トラックバック 0 / コメント 16

ロシア:「ボーイング737旅客機の飛行許可を安全上の理由から当面停止する方針」

一体、どんな安全上の理由?

「米国1%」が追いつめられて、航空機テロに走っている」という安全上の理由ではないでしょうか。

米国1%に対して「お前たちの航空機テロ手口はわかっているぞ」というメッセージでは?

2015/11/6 02:04

ロシア ボーイング737飛行停止、米国へ圧力か

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/11/05/kiji/K20151105011456330.html

ロシア通信によると、旧ソ連諸国が組織する「国家間航空委員会」は5日、ロシアの航空会社が運航する米国製のボーイング737旅客機の飛行許可を安全上の理由から当面停止する方針を明らかにした。 同委員会は事実上、ロシアのプーチン政権の影響下にあり、今回の措置は米国への圧力とみられる。タス通信によると、ロシア航空庁が正式の運航停止命令を出すまでは、通常の運航が許可される。 エジプト・シナイ半島で墜落したロシア機はエアバスA321。 同委員会はボーイング737の高度制御システムなどに問題があり、ロシアと米国の当局から安全が保証されるまで飛行許可を停止するとしている。

とくお


米国1%が、航空機の机上の操縦を猛攻にして、地上から遠隔操作して「どこかに突入させる」テロ手口を行使してくる、ミサイルでロシア機の撃墜を試みると、プーチン氏は読んだのではないでしょうか?

エジプトでロシアのエアバスA321が「撃墜」された。ISISが犯行声明を出したが、ISISには高高度を飛行する機に到達できるミサイルはない。米国、イスラエルにはある。エジプト、シナイ半島は、シオニストが大イスラエル帝国の版図に組み込もうとしている「係争地」である。

南スーダンで、ロシア製輸送機が墜落し41人が死亡した。南スーダンは、中国と米国1%が油田を巡って暗闘している地点であり、米軍の関与が疑われる。

過去にも、米国1%の犯行と疑われる航空機「事故」が連続しています。

MH370便:北京行のこのフライトを、遠隔操作で中南海の全人代に突っ込ませる計画を知り、中国空軍ステルス戦闘機が未然に阻止した。MH370は、仕方なく、インド洋のディエゴ・ガルシア島の米空軍基地に着陸させられ、隠蔽された....と、RKは解釈しています。

MH17便:機体の塗装がロシア大統領専用機に酷似しているMH17便を誤認してユダヤ傀儡ウクライナ軍がミサイルで撃墜した。実際に、事件の少し前にプーチン氏の搭乗した専用機がMH17便と同じ地点を通過している。つまり、プーチン氏の暗殺に失敗した....と、RKは解釈しています。

911:ボーイング737など5機が遠隔操作でWTCに突入させられるなどした。ビン・ラディン一味風情にできる「仕事」ではない。

プーチン氏は、米国1%の航空機テロの手口を熟知していると思われます。もう黙っていられなくなったということではないでしょうか。ロシアよ、シオニスト狂信者の蛮行と戦ってください。世界のために。

↓以下、RKの過去記事です。

暴飲愚737は、機上の操縦を無効にして地上から遠隔操作できるシステムが最初から組み込まれているはず。

作成日時 : 2013/11/18 16:13

http://mirrorblog.bob.buttobi.net/201311/article_96.html

>御用専門家がボーイングを遠隔操作など出来るわけがないと発言….

http://mirrorblog.bob.buttobi.net/201405/article_187.html


ロシアには、米国の無人機を遠隔操作して強制着陸させる技術すらあります。恐らく、米国1%によるテロへの対策に余念がないことでしょう。

悪魔の所業をプーチン氏が止めてくれることを大いに期待します。


テーマ

関連テーマ 一覧


月別リンク

ブログ気持玉

この記事に貼り付けられるブログ気持玉の上限に達しました。
気持玉数 : 500
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
かわいい かわいい かわいい かわいい

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(16件)

内 容 ニックネーム/日時
暴淫愚737
 ユダ金悪魔の
  テロ機材
  
芭蕉
2015/11/06 09:09
フライバイワイヤ機は
EMPにコロリと殺られる欠点があります。

昔電子スロットルのバイクが
違法無線トラックの脇を走って
ノーコンに成ったぞ!という
クレームが有ったと思いますw。
今は対策されていますが
バブル崩壊仕掛けの頃の
開発バブル期の失敗例。

アメ公に
そんな対策する神経が有るとは
思いません。
ポンにだ
2015/11/06 09:31
プ-チンの記者会見 アメリカの現状

https://www.youtube.com/watch?v=3FYNRssfFX0

2015/11/06 11:11
連邦航空輸送庁:
専門家らはA321型機内で
テロがあった可能性を
調査している
http://jp.sputniknews.com/incidents/20151106/1127087.html

ロシア外務省 
英国がロシア機墜落事故に関する
情報を共有しないことに当惑
http://jp.sputniknews.com/incidents/20151105/1126598.html

President of Russia
(@KremlinRussia_E)さんが
0:02 午前 on 金, 11 06, 2015に
ツイートしました。
Telephone conversation
with British Prime Minister
David Cameron
https://t.co/dtEToQUJAK
(https://twitter.com/KremlinRussia_E/status/662283791310958592?s=09)

"Вести в 20:00 от 05.11.15"
YouTube
https://youtu.be/bFh_mRzFdEU
ロシア1の現地時間11/5日
20:00のニュース
ひろ〜ん
2015/11/06 12:45
>飛行許可を安全上の理由から

もはやユダ金の「手口」は、
世界中に知れ渡っている。

それも全ては「911」から…

やはり「蛮行」を犯した者が、
最終的に勝利することはない。

「兵糧攻め」も、最終段階だ。

悪あがきという「自決」が待つ。
ぷち
2015/11/06 13:49
見抜かれて
 前言翻す
  ユダ政府

「機内に爆弾の可能性」=ロシア機墜落で―米大統領
時事通信 11月6日(金)7時50分配信
芭蕉
2015/11/06 16:23
遠隔操作=操縦システムをハッキングして行うことですね。てことは、習さんが購入したアメリカの飛行機のレイアウト 大丈夫ですかね。怖いな。
クソ猫
2015/11/06 16:48
米英の傲慢かつ理不尽な態度がエジプトを怒らす。ロシアの意向だと思うが。

英航空会社“救出便”派遣計画も エジプト当局が着陸認めず

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/11/06/kiji/K20151106011460920.html
とくお
2015/11/06 21:23
遠隔操作を防ぐ為でしょ。分かり易いですね。
匿名希望
2015/11/06 22:17
話は、少しズレますが、なんだか、最近の日本の新聞のニュースで、知ったのですが、数年後、日本でも、ドローンを使った”配達”を行う予定が、あるそうです。そのニュースを新聞で、読んだ時、バカか?と思いました。高い山の上に住んでいる住民への、郵便物の配達をドローンで、行うことは、郵便局で働く日本郵政の社員やアルバイトの方の負担軽減の為には、良いかもしれませんが、ドローンは、悪用しようと思えば、いくらでも悪い目的に使えると思うので、配達にドローンを使うのは、ちょっと無理があるのでは?と思いました。物理的には、可能でも、無人配達機というのは、ちょっと怖いと思いました。
まあ、こんなこと(ドローンによる配達)を考えて、やれ!と日本に命令したのは、駄目リカに決まってますがね。なんか、最近、駄目リカに政府を乗っ取られている日本は、どんどんおかしな方向へ行ってますね。ドローンは、駄目リカでは、無人殺人兵器として、既に軍で、使われています。この無人殺人兵器としての、ドローンにより、多くの人が、無くなっています。(イラクなどで、米軍がドローンを兵器として使い、多くの住民が亡くなった。)
匿名希望
2015/11/06 22:42
まあ、ラムズフェルドやリチャード網提示に、殊勲賞をあげるような国になっちゃってますからね、今の日本は。本当にもう有り得ない。
匿名希望
2015/11/06 22:59
ボーイング737旅客機の飛行禁止は解除したそうです。

ロ大統領、全エジプト便の運航停止命令=テロか事故か、判断留保のまま

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201511/2015110600984&g=int
とくお
2015/11/07 01:30
ボーイング737に「地上遠隔操作システム」が存在しているかどうか、素人なので分りませんが、技術的には可能だと断言できます。

例えば、人工衛星は地上の管制室から無線で遠隔操作しているのは、誰もが知っています。
それと同じことを、航空機に対して行えばいいわけです。
現代の科学技術で、いくらでも可能です。
やっかいなのは、それを秘密にしておくことです。

原理自体は簡単なので、図を描いて説明すれば、誰でも容易に理解できます。
文字だけで説明すると、どうしても分りにくくなります。

ボーイング737に限らず、現代のジェット旅客機は、自動操縦装置による飛行を前提に設計されています。

パイロットが、操縦室の制御パネルにあるスイッチやツマミを操作して、必要な飛行条件を与えると、自動操縦装置がそれに応じて、飛行機を操ります。

この飛行条件、例えば、飛行高度が3万フィート(おおよそ1万メートル)を、地上の秘密管制室から無線で送り込めば、機上のパイロットが、上記の制御パネルを操作したのとまったく同じに、3万フィートで飛行させることが出来ます。

3万フィートで飛行中の機体に、例えば、1万フィート(おおよそ3千メートル)で飛行しろと、地上の秘密管制室から無線で指示すれば、機体が自動的に降下して、1万フィートで水平飛行になります。

このように、地上から自由自在に、飛行中の機体を操れます。

そのためには、機上の「自動操縦装置」と「操縦室にある制御パネル」との間に、「地上から操縦を乗っ取るためのシステム」を密かに組込む必要があります。

(2番目に続く)
玉ノ井重孝
2015/11/07 01:31
(1番目からの続き)

このシステムを、地上から無線で操作して、「操縦室にある制御パネル」を、「自動操縦装置」から切り離し、「自動操縦装置」が地上からの無線指令だけを受けるよう、強制的に切り替えます。

これらの無線指令を、人工衛星を経由して飛行中の機体に送れば、機体が地球の裏側にいても自由に遠隔操作できます。

機上のパイロットから見れば、「自動操縦装置」が突然、誤動作したように見えます。
直ちに「自動操縦装置」を切り、「手動操縦」に切り替えようとします。
そうなると、地上の遠隔操作は無効となり、「乗っ取り」が失敗します。

ところが、「操縦室にある制御パネル」の中に「自動操縦装置」を切るためのスイッチがあります。
そのため、機上のパイロットが、いくらこのスイッチを操作しても、「自動操縦装置」を切れません。

さらには、「自動操縦装置」の電源用サーキットブレーカーがもしあれば、これも「乗っ取る」必要があります。
このサーキットブレーカーを、機上のパイロットが切れば、電源が供給されないので、「自動操縦装置」の動作が停止して、地上の「乗っ取り」が、やはり失敗します。

あらゆる手をつくして、地上の「乗っ取り」を防ごうとしても防ぎきれない場合、最後の手段として、パイロット自身が、飛行機を「殺す」方法もあります。

(3番目に続く)
玉ノ井重孝
2015/11/07 01:33
(2番目からの続き)

例えば、エンジンに燃料が流れないように、燃料バルブをすべて閉じ、燃料ポンプもすべて停止させる。
油圧装置が動作しないように、油圧系統のバルブをすべて閉じ、油圧ポンプもすべて停止させる。
エンジン駆動の発電機もすべて停止させ、電気系統のスイッチもすべて切る。
操縦室のパネルに、ずらっと並んでいる多数のサーキットブレーカーもすべて切る。

これ以外にも、方法があるかもしれません。

当然、飛行不能になり墜落します。
それによって、地上の「犯人たち」が企んでいた目的をつぶすことが、あるいは可能となります。

例えば、どこかの原発に突入させようとしていた場合、この強行墜落によって、原発の手前の、何もない海面に機体を墜落させることが出来る可能性が生じます。

ただし、パイロットも人間であり、恐怖心があるので、そこまで決断できるか分りません。
あくまでも、理屈の上の話です。
玉ノ井重孝
2015/11/07 01:37
何が何でも機内に爆発物が仕掛けられた事にしたい?外からの攻撃で落とされた仮説は一切なしですか。

米英首脳、ロシア機墜落はテロ オバマ大統領「爆発物の…」

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/11/07/kiji/K20151107011461770.html
とくお
2015/11/07 06:51

コメントする help

ニックネーム
本 文

月間アーカイブ


このブログを携帯で読む

ロシア:「ボーイング737旅客機の飛行許可を安全上の理由から当面停止する方針」 richardkoshimizu's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]