オペックもユダヤ石油メジャーも、もはや実権なし。 ロシアが石油業界のリーダー。世界の石油の73%を支配。 石油ドル体制の崩壊。 ユダヤ金融資本の失権。 これが、21世紀の世界の趨勢です。もうだれにも止められない。 ロシアによる石油主導権掌握が報じられています。 「オイルプリンス」 原油市場では今やロシアが主役 スプートニク日本 2016年03月08日 18:45 http://sptnkne.ws/aNh3 オンライン情報源「オイルプリンス(OilPrice.com)」によれば、「ロシアをトップとする新しい石油カルテルの出現は、世界のパワーバランスに深刻な変更をもたらす可能性がある」とのことだ。 この「オイルプリンス」に発表された論文の筆者は、次のように指摘している― 「もしそうしたシナリオが動き出したなら、ロシアは事実上、基本的な産油国の間でリーダーとなる。なぜなら、世界の供給量の73%を引き受けるだろうからだ。 ロシアは、素晴らしい手際で、原油市場における現在の危機を背景に、新しい石油カルテル形成において主導的役割を占めるに至った。 (中略) もしロシアとOPEC諸国が、二回目の会合で同意するような事になれば、ロシア政府は、自分のリーダー的地位を固める事になる。 危機以前は、原油価格をめぐる状況では、サウジアラビアが主導権を握っていたが、価格が急激に下落した後は、サウジの影響力は著しく低下してしまった。 「Will Russia End Up Controlling 73% of Global Oil Supply?」 Posted on Sun, 06 March 2016 00:00 http://oilprice.com/Energy/Energy-General/Will-Russia-End-Up-Controlling-73-of-Global-Oil-Supply.html 上田文典 2016/03/08 19:54 |
<< 前記事(2016/03/09) | ブログのトップへ | 後記事(2016/03/09) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
原油先物3%安、価格上昇は持続不可能とゴールドマンが指摘 |
とくお 2016/03/09 07:30 |
戦争や屋と詐欺のゴールドマンサックスを早く潰さなければ、日本の国民は、財産盗まれるし、奴隷のように働かされ、 人口が減少して、北朝鮮のようになります。 |
indivi2016 2016/03/09 07:34 |
プリンスではなくプライス(価格)ではないですか? |
Joshua 2016/03/09 08:09 |
この世界情勢の中でこの動き! |
アン・ライスマン 2016/03/09 08:17 |
陰謀を |
芭蕉 2016/03/09 09:57 |
真実はワシントンの敵 マスコミに載らない海外記事2015年4月21日 |
f 2016/03/09 10:42 |
スレチです。 |
卵 2016/03/09 11:38 |
世界のリーダーがロシアに交代した、と見て良いのですよね。ロシアが主導する世界。すこし期待しています!日本から近いしロシアとの経済関係、貿易、開発と上手くやっていけば、というか日本よりマシだと思いますロシアでの仕事があれば。 |
クソ猫 2016/03/09 14:17 |
>ロシアが石油業界のリーダー |
ぷち 2016/03/09 16:36 |
|
VT 2016/03/09 17:32 |
<米国 ウクライナ首相退陣の時期を知る> |
リッキー 2016/03/10 00:17 |
<米国 南シナ海管理のためオーストラリアに戦略爆撃機配備へ> |
リッキー 2016/03/10 00:17 |
イランの石油輸出量が増加 - |
ひろ〜ん 2016/03/10 00:19 |
テヘラン市が |
ひろ〜ん 2016/03/10 00:32 |
イランとロシアの外務次官が、 |
ひろ〜ん 2016/03/10 00:51 |
イランの石油タンカーの |
ひろ〜ん 2016/03/10 01:11 |
日本は中東の割高でユダ菌にたっぷり中間搾取されたオイルじゃなく、ロシアからオイルを買うべきですね。 |
青キジ 2016/03/10 06:19 |
ガソリンが安くなって、一般のアメリカ国民は大変助かっているので、アメリカ国民もロシアを支持するのでは。シエールオイルバブルの時は、ガソリン高かったですから、あの時に戻りたいとは米国1%以外、誰も思っていないでしょう。 |
もみじ 2016/03/10 06:54 |
ガソリンが安くなって、一般のアメリカ国民は大変助かっているので、アメリカ国民もロシアを支持するのでは。シエールオイルバブルの時は、ガソリン高かったですから、あの時に戻りたいとは米国1%以外、誰も思っていないでしょう。 |
もみじ 2016/03/10 06:54 |
<< 前記事(2016/03/09) | ブログのトップへ | 後記事(2016/03/09) >> |