第三国の政権の転覆を謀るような行為をしていたと分かった人物が、米国の大統領になるべきではない。 米国務省が、この事件を報じた以上、ヒラリークリントン候補は、大統領選から撤退し、刑に服すべきである。 シリア政府も、クリントン候補の行為を敵対行為とみなし、訴追のため、クリントン候補の引き渡しを米国政府に求めるべきである。 「イスラエルの安全のため」というが、イスラエルは米国ではない。なぜ、イスラエルの安全保障を米国の政治家が画策したのか、国民に説明すべきである。 というか、さっさと去れ。二度と表に出てくるな。 2016/7/5 16:57 クリントン氏の電子メール公表、シリアのアサド政権の転覆を支持 http://parstoday.com/ja/news/world-i11911 アメリカ国務省が、クリントン前国務長官の電子メールの内容を公表しました。 ファールス通信によりますと、アメリカ国務省のサイトに掲載されたクリントン氏の電子メールの内容は、イランの中東における影響力を制御し、シオニスト政権イスラエルの安全を確保するため、クリントン氏がシリアのアサド政権の転覆を支持していたことを示しています。 このメールでは、「イランの核能力を阻止し、イスラエルを支援するため最良の方法は、シリアの体制転覆に向けてシリア国民を支援することだ」とされています。 また、「イランの核活動を制限するための協議は、イスラエルの安全保障上の問題の解決にはつながらない」とされています。 クリントン氏は、2日土曜、国務長官在任中の公務に私的な電子メールアカウントを使っていた問題でFBIの聴取を受けました。 とくお |
<< 前記事(2016/07/05) | ブログのトップへ | 後記事(2016/07/05) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
魔女婆も |
芭蕉 2016/07/05 20:19 |
|
冨永 俊史 2016/07/05 20:24 |
ヒラリーの味方に思える国務省がわざわざ発表したということは、昨日ウィキリークスが発表したイラク戦争に関わる1256件のメール(巨悪)を、シリアへの一つの悪でごまかそうとしている可能性がありますね。 |
peco 2016/07/05 20:44 |
>大統領選から撤退 |
ぷち 2016/07/05 21:10 |
2011年のリビア内戦で殺害されたカダフィ大佐は、143トンの金地金および銀地金を保有していましたが、 |
f 2016/07/05 21:14 |
ブッシュ・オバマ・ヒラリーで |
芭蕉 2016/07/05 21:19 |
凄い。読んだ瞬間、谷岡ヤスジの |
マイケル 2016/07/05 21:38 |
犬たちの飼い主が失権していきます。 |
西伊豆 2016/07/05 23:36 |
日本にも |
パレスチナ万歳 2016/07/06 00:39 |
FBIは1%の犬でした(´Д` ) |
西伊豆 2016/07/06 01:45 |
|
VT 2016/07/06 01:50 |
●クリントン氏訴追を米FBI長官求めず、トランプ氏「不当」と反発 |
ハラ 2016/07/06 05:44 |
ユダヤ金融資本圧力団体に謝る係り新聞より(長いですね) |
川口 2016/07/06 05:48 |
朝日くらいですかね、下記の違法性を裏付ける証拠が存在することを書いてるのは… |
川口 2016/07/06 05:56 |
FBI |
芭蕉 2016/07/06 06:11 |
メールの内容をもっと詳しく知りたいですね。 |
もみじ 2016/07/06 07:35 |
>共和党の大統領候補に確定しているトランプ氏は、「国の安全保障を損なったのに罰せられない不正なシステムだ」とツイッターで攻撃しています。 |
ハラ 2016/07/06 08:31 |
>クリントン氏らは何年も法の適用を免れてきたというトランプ氏ら共和党の主張が強まるのは必至だ。 |
ハラ 2016/07/06 08:34 |
(続き) |
ハラ 2016/07/06 08:34 |
>一方、共和党の指名が確実な実業家ドナルド・トランプ氏(70)は「一般の米国人とクリントン氏では(訴追)基準が違う。八百長だ」とFBIの判断を批判。「クリントン氏は大統領になる資格がない。(大統領選投開票日の)11月8日には彼女の腐敗と無能と判断の誤りに評決が下される」と断じるコメントを発表した。 |
ハラ 2016/07/06 08:37 |
アメリカ1%はそんなに中東の嫌われ者イスラエルが可愛いなら、パレスチナ人に土地を返してダゴダの砂漠にでもイスラエルを移転させろ。 |
砂頭巾 2016/07/06 11:23 |
<< 前記事(2016/07/05) | ブログのトップへ | 後記事(2016/07/05) >> |