トランプ氏が、サダム・フセイン、カダフィの「価値」を理解しているとは! 脱帽です! この人、本物としか言いようがない! 世のB層には理解不能でしょうが。 2016/7/6 22:38 今晩は。 スレ違い失礼します。 トランプさんが、「もし、イラクのフセイン大統領やリビアのカダフィ大佐が今も権力についていたならば、世界は100%よくなっていただろう。」と述べ、2人の政策を評価。 はい、仰せの通りです。 この2人を「悪い奴だ」と決め付け、殺害したのは米国1%です。 ◆トランプ氏、サダムフセイン氏によるテロリストせん滅を褒める http://jp.sputniknews.com/us/20160706/2433612.html 爆龍 |
<< 前記事(2016/07/06) | ブログのトップへ | 後記事(2016/07/06) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
トランプに続けbyイタリア |
パレスチナ万歳 2016/07/06 23:57 |
トランプに続け第2弾。 |
パレスチナ万歳 2016/07/07 00:01 |
ブラーボ! |
マイケル 2016/07/07 00:10 |
物理学者のルボス・ボトル氏は、欧州原子核研究機構(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器の上に現れた「異次元への出入り口」について、これはジャーナリストらが考え出したものだと述べた。 |
ダチョウ 2016/07/07 00:29 |
なんとあの時事通信が英国のイラク参戦について下記の様な記事を載せています。 |
ランスロット 2016/07/07 00:53 |
And you shall know the truth, |
ひろ〜ん 2016/07/07 00:54 |
イランが、断食明けを発表 - |
ひろ〜ん 2016/07/07 01:17 |
サダムフセインのバース党は宗教の悪影響を排除し近代的な世俗国家を作った。それを破壊したのが中世のルネッサンス以前と変わらず宗教色を前面に出し十字軍を自称した子ブッシュの米軍だ。十字軍はイスラムにとっては侵略軍と同義語だ。子ブッシュは自ら侵略すると宣言してから侵略したのだ。確信犯だ。ヨーロッバのテロを招いたのは子ブッシュと仲間たちだ。 |
あのねあのね 2016/07/07 01:18 |
トランプさん、ベネズエラのウゴ・チャベス大統領を忘れてますよ。 |
アナーキスト 2016/07/07 01:20 |
イランが、サウジアラビアの |
ひろ〜ん 2016/07/07 01:23 |
存在しない |
ひろ〜ん 2016/07/07 01:42 |
米国は再び、開拓者精神で挑むことが必要ですね。 |
Buster21 2016/07/07 02:42 |
>「価値」を理解している |
ぷち 2016/07/07 03:32 |
●欧州銀行株、4年7カ月ぶり安値 ドイツ銀は6%安、経営への懸念も |
ハラ 2016/07/07 05:28 |
ブレア、老けましたね。 |
ハラ 2016/07/07 05:43 |
スレ違いです。 |
3838panda 2016/07/07 06:34 |
英雄英雄を知る |
芭蕉 2016/07/07 06:38 |
またまたヒラリー婆さんにとっては、痛いところを突かれましたね。 |
もみじ 2016/07/07 06:52 |
スレチで失礼します。 |
酢味噌 2016/07/07 07:38 |
お早う御座います。 |
爆龍 2016/07/07 08:42 |
リチャード輿水に投票する=姫井由美子に投票するは同じです!! リチャード輿水(姫井由美子)に投票お願いします。<m(__)m> |
トラック野郎一番星 2016/07/07 09:09 |
Brexit=真実の嘘=ナチスの台頭=マイノリティー支配階級層の謀略に対して離脱派が【嘘の告白】をしたことに対してとても大きな意義があったと思います。 |
コシミズさん格好いい 2016/07/07 09:11 |
|
母うさぎ 2016/07/07 09:58 |
英のイラク参戦「不当」 |
珠未 2016/07/07 10:05 |
もしフセインさんとカダフィさんが今もまだ存命されてたら、トランプさんはお二方とガッチリ握手を交わし、その後はイラクやリビアどころか、中東とアフリカの全域に平和が訪れていたことでしょう。 |
酢味噌 2016/07/07 11:18 |
これは想像以上ですね大統領になれば米国民も開放されるのではないでしょうか。99%の側なのにヒラリーを支持することは自分で自分の首を絞めることになることに |
ゆう エッグプラント 2016/07/07 13:20 |
<< 前記事(2016/07/06) | ブログのトップへ | 後記事(2016/07/06) >> |