「創価暴力団直結学会の皆さん、これって、オタクの裏組織の商売だったんですかぁ?」について richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ

richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

サイト内検索

help RSS 「創価暴力団直結学会の皆さん、これって、オタクの裏組織の商売だったんですかぁ?」について

<<   作成日時 : 2008/02/10 21:57   >>

ナイス ブログ気持玉 5 / トラックバック 0 / コメント 23

創価暴力団直結学会の皆さん、これって、オタクの裏組織の商売だったんですかぁ?」について

ほうらやっぱり。創価と生活保護の関係...生活保護ケースワーカーの実体験
http://blogs.yahoo.co.jp/m_clan_36b/3041199.html

●「なんで、あいつらをワシ等の税金で養わなアカンねん」

皆さんがご存知かどうか知らぬが、生活保護受給者における「学会」会員の割合は驚くほど高い。たとえば、僕が抱える約100ケースのうち、1割強から2割弱は「学会」会員である(酷いときには25%近いときもあった)。

●問題は働く能力があるにもかかわらず働くことなく「学会」活動や「選挙」活動に励む「学会」関係の保護受給者が相当数に上ることである。

働く能力があったとしても様々な事情で職に恵まれず「生活保護」の受給に至るというケースは少なからずある(無論、そういう人の場合は基本的に長期間の保護には値しない)。このようなケースで「学会」関係者の場合、「早期就労による早期自立」を指導しても実際は「学会」活動に燃え燃えだったりすることがよくあるのだ。「地域集会」だけでなく、「布教」活動にも燃え燃えなものだから、当然目立つ。一方で、いくら僕達が「生活保護」受給の事実が分からないように気をつかっていても、定期的に訪問調査を行うものだから、周辺の地域住民にはそれとなく知れ渡ってしまう。

●どう見ても五体満足なオバチャン受給者達が働きもせず、上記のような活動に勤しんでいるのも真実なのだ。

これを一般市民が見て憤らないはずがない。すなわち、生活を「生活保護」に依存して(我々の税金に依存して)働くことなく「学会」活動に諸葛亮党後援活動に専心しているってことだもん。
だもので、僕も「元気なのに働かんと、そないな活動ばっかりしてるのはどうかと思うよ」と注意に及んだことは何度もある。僕の場合、受け持ちのお客さん(受給者)が理解してくれて、半日はパート仕事に出るようになったという前進・改善ケースもあった。
しかし、同僚のケースワーカーの場合は違った。「学会」活動(選挙後援活動にも!?)熱をあげる「学会」関係の受給者に注意したところ、市会の議員から上司に苦情(いや注意、いや指導、いや抗議、う〜ん)の電話が入ったのだ。その議員はもちろん諸葛亮党所属である(同僚ケースワーカーに注意を受けたお客が御注進に及んだものと思われる)。
詳しいやりとりは分からないが、上司は「『学会』と『諸葛亮党』とは関係ないはずでは?」と思わず反問しようかと一瞬考え、現にそう言いそうになったらしいが、後が怖いのでやっぱりやめて、ただひたすら謝ったということである。

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 5
ナイス ナイス ナイス
驚いた
ガッツ(がんばれ!)

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(23件)

内 容 ニックネーム/日時
ここで言うが在日の保護の割合はかなり高い。それもお金を受け取りながら焼き鳥屋を経営するような悪徳なケースもある。コシミズさんはいい在日もいるので彼らに市民権をあたえるような発言をしているが、こにような事態を在日から自分達に批判する事をしていますかよ聞きたい
中野
2008/02/10 22:53
在日を利用してマスゴミに入ってるねえちゃんらもいるしなあ・・・。難しいねえ。
流れ者
2008/02/11 06:01
表題の件を知人に話したら「例えば生活保護を受けなければならない人は、半端な議員さんのところに口をきいてもらいにお願いに行くより、学会に行くほうが良いという事は下町の主婦の間では半ば常識になっている」との事でした。そういえば学生時代、色々とその類のゲンキンなネタをあげて勧誘してくる友人がいました。宗教を何だと思っているんだろう?というのが当時の私の感想でした。

「芸術家としてちょっと能力があっても中々食えない…そういう人が芸術で食いたい時。また歌手等としてデビューしたい時等も同様」との事でした。
そういえばあるマイナー音楽の大きなコンサートを企画したプロデューサが集客の為、学会に頼って満席にしていました…

問題は根深いですね。常識のある人は相手にしないだろうけど、民間の一人一人のちょっとした欲にまとわり付いてくる。巨悪を討つのは大切ですが、一部下々のB層さんたちがおすがりをする構造になっていますからね〜
○…孫
2008/02/11 09:11
>こにような事態を在日から自分達に批判する事をしていますかよ聞きたい

誰か日本語に翻訳してくれ。句読点も入れてくれ。
richardkoshimizu
2008/02/11 09:19

昔、結婚を約束していた相手(日本人ですが)の家族が途中で学会員になり「貴方もなれ」と迫られて破談ということがあった。途中から皆さん様子がおかしくなりましたね…。私は彼女をそういった家族から救い出そうとしたが、妙な薮蛇のゆうな状態になった。。。今、思い出した。甘酸っぱい思い出です…
(笑)
これは大したネタではないが…

とにかく、民間人の色々な欲や痛みにまとわりついて来ます。学会が市民の間で活動して、いろいろと動くのは、もはや常識みたいな感じになっています。B層さん達にモノを言っても仕方ないかもしれないが…市民一人一人が自省的にならないと巨悪の根っ子は断てないのではないかと懸念します。
○…孫
2008/02/11 09:19
>そういえば学生時代、色々とその類のゲンキンなネタをあげて勧誘してくる友人がいました。

創価は、宗教団体である以前に、現世利益の提供で人集めをしているわけで、よって、特権のほしいゴロツキが飛びつく。

公明党も、創価のゴロツキの手伝いをしている。実際、創価のチンピラが自分の彼女に強姦まがいのことをしたので追及したら、公明の議員が動いて、自治体から措置入院させられそうになった人がいた。ゴキブリは組織で動く。

そして、創価は、三色旗でわかるとおり、隠れ在日の支配する組織ゆえ、当然、主として在日の利益誘導を図ろうとするだろう。在日特権なるものがあるとすれば、それは、「創価の在日特権」だろうが、在日以外の創価ごろつきも同様に特権を手に入れているだろうね。在日特権というよりも「創価特権」と見るべきだろうな。
richardkoshimizu
2008/02/11 09:30
表題とは少し違った話ですが。

知人にリチャードさんの書籍を読んでもらった。親子ほど年齢は離れているものの気の合う方(往年の坊ちゃん。元アマスポーツ選手&名監督)です。第1〜2作は、親父に貸しているので、手元には第3作作しかなかった。本を渡した翌々日その知人から電話がありました
「いゃ〜。貴方を通じて断片的には聞いていましたが、日本もとんでもない事になっているんですね。何とかしなきゃ」と半ば元気よく。

それから数日後また電話があった。
「しんどくなってきたので、講演会はいけません」
「えっ。何でしんどいんですか?持病が悪化したのですか」と私。(ちょくちょく持病が出るのを私は心配している)
「何回もあの本を読み直したけど、それでしんどくなって来た」
「えっ…。そらぁそうですけど。判りますよ」
「日本の事を考えると惨めな気持ちになってきた。それでしんどい」

若干、欝病もある方なので、スイッチを入れてしまったかもしれないと思った…。マズイ事したかなぁ…と少し思ったがしょうがない。

しかし正直な感想だと思う。神風が吹くなんて暢気なこと言っていたらマズイと自省。
○…孫
2008/02/11 09:37
そのしんどさを乗り越えるのもリハビリなんだと上手に伝えては如何でしょうか。
301bin
2008/02/11 09:52
301bin
>そのしんどさを乗り越えるのもリハビリなんだと上手に伝えては如何でしょうか。

付きっ切りで面倒見れれば別ですが、
欝病って、無茶してもねぇ。。。後でおかしくなっても困るから。
ボチボチいかないと。

実はスポコンのプライドなんかがあって、ちょっと触りにくいのですよ。。。

知人のことは、時間薬が解決するでしょうが…
やっぱり真実を知ったときのショックって意外とこたえるものだと感じました。
一般的には天地がひっくり返るようなものかも。
○…孫
2008/02/11 11:00

301bin様、敬称ミスすみません。
○…孫
2008/02/11 11:01
>○…孫さん

大丈夫、大丈夫。
それって、覚醒の第一段階なんですよ。
今は苦しいかも知れませんが
いずれ猛烈なる使命感が全身を包みます。
あとは本人次第ですので
もう
そのような話題をする必要はないでしょう。
今を楽しく生きれる事が大事だと思います。
(決して、享楽的、堕落的に非ず)

デーヴィッド・アイクも言ってます。
「どうか気付いていただきたい、二万六千年来の【大いなる意識変革の時】が近付いていることを。そして、これからあなたが知ることになる深刻な情報にもかかわらず、今ほど生きるのにすばらしい時代はないことを」
みけねこ
2008/02/11 11:07
覚醒できるのも才能ですよ。

自分は、80年代にすでにアウトルックを感じ取れた。ほぼ、今とフォーカスは変わっていないです。しかし、当時から20年。覚醒なんでこの国であまり見かけたことありません。周囲に覚醒を望むならば、それはまず間違いなく意に反した結果になるでしょう。
シャルドネ。
2008/02/11 12:20
みけねこさん、どうもありがとう。

シャルドネ。さん
>覚醒なんでこの国であまり見かけたことありません。

私も、おおよそ、そう感じます。
考えなくとも、意思を決めなくてもいいような、空気の支配の方が力が勝っているような気がします。
だったら、やっぱり「空気」づくりか。
D通がするのは、一般向けにはそういった仕事だしなぁ。
○…孫
2008/02/11 12:51
87年に、広瀬隆がラジオ関西からメッセージ流すという事があって、あれから自分は彼の講演会結構ハシゴしたんです。あれは大きかったですね。インターネットの無い時代だったけれども、確かに掴み出した輪郭は実感できたんです。ただ何千人が斃れてもこの国は動かないと87年に確信しましたよ。案の定、毎年3万人自殺者が出るような国になっても何も始まらないし、自分が青テントやら樹海にいっても誰も周囲で意に介する人もいないだろうと思うほど空気は、ドン冷えです。

昔が良かったとはまったく思わないけれど、ここまで冷ややかな世相はどうなんだろうといつも思いますもん。
シャルドネ。
2008/02/11 21:24
○…孫さん
そのような敏感な事情があったのですね。確かに、信条(プライド)をお持ちだと難しい場面がありますね。逆に追い詰める事にもなる…と。ん〜ん、面倒ですななあ〜。
通商301便
2008/02/11 21:25
通商301便さん
そうなんですよ。真実を知り欝になってしまった人を前にして、マジな顔して
「あなたも是非、この講演見に来て巨悪陰謀と戦って下さい。日本男児が何甘っちょろいこと言っとるぅ!」なんて…励まし+ショック療法としては言えませんよ〜。
(^_^;;
でも、心配後無用です。すぐに調子よくなると思います。たまにありますからなれてます。いろんな事を見てきているし、良い人なんで、是非とも誘いたかったのですが…。
○…孫
2008/02/11 21:44
シャルドネ。さん
お気持ち、お察しいたします。。。
○…孫
2008/02/11 21:45
独りよがりかも知れませんが
テレビなんか粗大ゴミで捨てちゃえば
そんな「空気」は消滅するでしょう。
(実際は不可能なんですが・・)

電車通勤が威張っていられるのも
低層汚物沈殿帯に支配されている間だけ

覚醒が視認できるなんてのは稀です。
意識体の開眼ですので
コミュニケーションのみで通じ合えます。

なにも直接話さなくとも
ネットだって、書物だってあります。
共通意識の確認手段は
過去に比べて、格段に進歩しています。

飛躍せずとも地道な一歩から・・・
大げさな意味での覚醒ではありませんので
間に挟んだ物言いで申し訳ありません。
みけねこ
2008/02/11 21:52
http://voip.cocolog-nifty.com/blog/files/071215-2.mp3


直接話さなくても、本当に問題意識は見事に水平ですね。それだけは80年代よりも前進かも。さっきも独立党のラジオ聞いていて、自分の身辺の目線と重なるものが多い。そこは嬉しいよね。
シャルドネ。
2008/02/12 02:07
コーダクミ問題。やはり陰謀か。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080208/1006930/
TAKE4
2008/02/12 21:10
在日だって死に物狂いだよ。ただで金がもらえるかどうかの問題なのだから。そして創価の池田先生は公明をつかい必死に抵抗するだろう。自分らの仲間を守るためにね。公明と民主は共に在日外国人の参政権問題を国会に提出しましたね。仲がいいんだな〜
中野
2008/02/13 00:14
ソフトバンクのすごい割引 これは不当です。
http://www.asyura2.com/07/hihyo7/msg/565.html
通商301便
2008/02/14 09:39
情報の一極集中で監理がしやすくなりますから
ソフトバンクは商売の為じゃないでしょうね。
jaga
2008/02/18 01:51

コメントする help

ニックネーム
URL(任意)
本 文

月間アーカイブ


このブログを携帯で読む

「創価暴力団直結学会の皆さん、これって、オタクの裏組織の商売だったんですかぁ?」について richardkoshimizu's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]