北陸地方で座談会 (3月8日土曜日予定。独立党公式ブログより転載) richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ

richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

サイト内検索

help RSS 北陸地方で座談会 (3月8日土曜日予定。独立党公式ブログより転載)

<<   作成日時 : 2008/02/26 22:53   >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 7

北陸地方で座談会
http://dokuritsut.exblog.jp/7340386/

北陸地方在住の有志の方主催により、3月8日(土)石川県を予定し、リチャード・コシミズを囲んでの座談会が行われることになりました。

詳細についてですが、実はこれまでに確定しているのは3月8日という日にちと「おそらくは石川県」ということのみ。最有力候補としては金沢市の中心部、参加人数は20名程度を想定しているとのことですが、あくまで予約状況を見守りつつ、できるだけギリギリまで、実際の参加者にとってベストの場所(富山県寄りか、あるいは福井県寄りか、など)と時間を見極めたい、ということです。

形式に関しては講演会のようなスタイルではなく、現在独立党が東京と名古屋で行っている、学習会に近いのもので、とのこと。今のところリチャード・コシミズは、北陸地方では支部立ち上げはもとより講演でも来訪したことがありませんし、独立党としても、この座談会は北陸の同志と交流を深める貴重な機会だと考えています。

お問い合わせは、
n1825606@yahoo.co.jp (中山) まで。
たくさんの方のご参加を期待します。

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(7件)

内 容 ニックネーム/日時
経済政策に関して森永卓郎も言っていたが当面、高級品税を復活させたらよい。 贅沢品に課税して3兆ないし10兆程度の幅で検討したら良いと思う。
『あるところからとるしかないでしょう』に同感。
やることなすこと
2008/02/27 04:41
そうなると、資金の海外流失につながりかねない。あとは、それをどう考慮するかですね。あるところから取った、その後の使い道も問われると思う。
通商301便
2008/02/27 22:08
え、低所得者層の負担を軽くしょうという意味だが何かからくりがありますか? B層なので要解です。
やることなすこと
2008/02/27 23:20
説明不足で御免なさい。
高級品税復活に難色を示すのが高額所得者だと思ったからです。その際に、資金を海外に高飛びさせる不埒な輩が出てこないとも限らない。彼らの道徳的品性が問われますね、という意味でした。私も20年前までの政策に同感です。
通商301便
2008/02/28 21:49
はじめまして、ちょっと突飛なんですが聞いてね。
『みかん箱商売のあやうさ』新聞奨学生時代に感じたのだが10人20人の会社は危うい、大新聞の新聞屋の所長は規模が小さいからすぐ勝ちになる。役職は長くいるだけで得る事ができる。
みんな偉そうにしているがアホばっか『一定の見識や器量』があってやっているわけではない。
多少大手になると役職を獲ても『同輩中の主席』程度の気持ちが必要になる。 自分と同程度の人間がいるからだ。
このみかん箱程度で勝ってる新聞屋の所長等はB層製造の一元凶である。
ちなみにテレビで職人だ料理人だ等と言ってるやつもその類だ。
元新聞奨学生
2008/02/29 06:15
日本人は竹中の構造改革という言葉に騙されて今の経済的な苦悩が生まれた。英のロビンソン女史は経済を学ぶのは経済学者に騙されないためだと述べたが、日本人は騙された。竹中はまだテレビや本で構造改革を進めなければ駄目ということを述べているが、又日本人は騙されるのか?
中野
2008/02/29 12:15
モリタクもねえ・・・。モリタクに言わせといて、一方で飼い犬が階級社会を知らしめるために、「B層よ!諦めろ!」との洗脳?「資金流出したら、今以上におまえらの負担が増えるんだぜえ、そんなのヤだろ?え?」ってな具合で洗脳?B層が一揆起こすわきゃねえって開き直ってんでっしゃろなあ。すんません、怒素人なもんで。
流れ者
2008/03/03 12:19

コメントする help

ニックネーム
URL(任意)
本 文

月間アーカイブ


このブログを携帯で読む

北陸地方で座談会 (3月8日土曜日予定。独立党公式ブログより転載) richardkoshimizu's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]