うちの一族は、400年前から頑固でしつこいんです。裏社会さん、すいません。 richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ

richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

サイト内検索

help RSS うちの一族は、400年前から頑固でしつこいんです。裏社会さん、すいません。

<<   作成日時 : 2013/01/10 09:06   >>

ナイス ブログ気持玉 500 / トラックバック 0 / コメント 69

ご先祖の長沢主膳は「川中島で勲功を立て主膳正正式」の名を賜った。「勝頼公に従い長篠の戦に臨むも討死にした」。

「天正10年3月2日勝頼公が新府城を去って岩殿山に向かう途中、正正方は3月3日病を押して甲府付近で勝頼公に面会して、病のためお供できないと許しを求めている。」

ということで、主膳の直系後継は落ちていく武田勝頼公に最後まで付き添い斃死した。その娘は、勝頼公に16歳で殉死したと。侍じゃのぉ。うちの一族は、400年前から頑固でしつこいんです。裏社会さん、すいません。

そういえば、10年ほど前、勝頼公が逃避行の際に目指していながらたどり着けなかった岩殿山に登ったことがあった。収斂極まりない山で登るだけでヘトヘト。だが、何故岩殿山に?歴史も知らなかったのに。ご先祖様のご誘導でしょう。

http://www9.ocn.ne.jp/~sedarfil/page3.html

「信濃」(注4)によれば、長沢主膳の系譜は清和源氏に属し逸見冠者義清の系譜を引き、地元(熱那、玉川、柏前)の地頭を勤めた逸見隠岐入道信豊の子孫で由緒ある家柄である。逸見八郎左衛門昌綱は武田信玄に仕え、上杉謙信と川中島対陣の折、信玄から主膳の名を賜り長沢主膳正正氏と改名した。

その際在郷旗本百騎組みに組み入れられ佐久口の防衛として長沢関および津金山狼煙方を勤めた。その後勝頼公に従い長篠の戦に臨むも討死にしたとある。以後長沢家は代々主膳の名を継ぎ長沢関守(注6)を勤めた。

ところで「大和村誌」によると長沢の殉難女子の父の名は長沢主膳正正式とあり、一方「信濃」によると初代の長沢主膳が正正氏、2代目が正正方、3代目が正信、4代目が正経とあり、正正式の名は見当らなかった。このため私は長沢主膳の後裔に当たる高根町長沢の輿水澄江さん(注5)を訪ねご先祖に正正式という名の人物が存在したかどうかを尋ねてみた。すると美佐保は正正式の女ではなく、正正の弐女(注7)とのことであった。つまり大和村誌は「弐」を「式」と誤って書いたらしい。しかし正正は初代の正正氏か2代目の正正方かは分からなかった。

輿水家の家系図から「美佐保」の名を探すと、女性については名前がなく単に「女子」の文字と生年月日のみ書かれていた。初代正正氏には二人の女子がおり、長女は天文18年(1549年)生まれ、次女は天文22年(1553年)生まれと書かれてある。また2代目正正方には永禄9年(1566年)生まれの一人娘がいた。美佐保は天正10年(1582年)16歳で殉死したと伝えられることから、天正10年では正正氏の長女は33歳、次女は29歳となり、年齢に差がある。一方正正方の娘は丁度16歳となり年齢的に符合したが次女ではなかった。私の調査では「美佐保」は正正氏の娘か正正方の娘かは結論付けられなかったが、その存在は充分検証できたと思う。左の位牌の裏面であり、武田勝頼公息女天正10年3月11日自死16歳 俗名長沢美佐保、天童山景徳院 田野と読める。(息女としたのは敬意からと思われる)

左は長沢の輿水家に安置されたている美佐保の位牌であるが、昭和40年代に景徳
院の位牌を複製したものと云われる。妙観禅定尼霊居と読める。

また「信州」によると「天正10年3月2日勝頼公が新府城を去って岩殿山に向かう途中、正正方は3月3日病を押して甲府付近で勝頼公に面会して、病のためお供できないと許しを求めている。この時正正方は勝頼公と二丁ほど随行したが間もなく歩行困難となりその日に斃れた」とある。つまり勝頼軍の逃避行に離反していく武将が多かった中で、正正方は最期まで忠誠を尽くした一人であり、自分の妹 (あるいは娘)を勝頼公に侍女として最期まで尽させたことも頷ける。多分正正方は「自分は病で随行出来ないが、妹(あるいは娘)には最期までご奉公させます」と云ったのではなかろうか。

テーマ

関連テーマ 一覧


月別リンク

ブログ気持玉

この記事に貼り付けられるブログ気持玉の上限に達しました。
気持玉数 : 500
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(69件)

内 容 ニックネーム/日時
20年以上前のことだけど、カラオケで誰かが武田節を歌ったら、映像に「輿水なぎなた保存会」なる集団が現れてなぎなた持って踊ってた。w
richardkoshimizu
2013/01/10 09:19
RK先生。夜中までかかって私もチラシ作りました。

どうしてもこれを皆さんに配布して欲しいのでアップしときます。
先生が扱いやすい画像ファイルです

URLを入れると、スパムではじかれるので、あとでメールへ添付して送ります。

他の方のも含めて、週末金曜日あたりにセブンイレブンに上げたいと思います。
是非ともよろしくお願いいたします。
光圀
2013/01/10 09:23
正正式、正正方がご先祖の名前?

俺の名前、正じゃんか。あはは。

名をつけた親は歴史なんか何も知らないのに。
richardkoshimizu
2013/01/10 09:25
TVで男性歌手が歌った時に、踊り?の方々がテロップで「輿水なぎなた保存会か社中」と出て、輿水に反応しハッとした事があります。
そのような古い歴史からなのでしょうか。
その時に、先生の親戚かもと思ってました。
ピーチパイ
2013/01/10 09:44
天下無双、武田武士。
RKさん私も清和仲間です。
しつこいです。
源仲
2013/01/10 10:06
我が家の家紋も「○○○の花菱」です。
♪タケダ、タケダ、タケダ、タケダ、タケダ、タケダ、
タケダ〜タ・ケ・ダぁ♪
つぃ、嬉しくなって、歌ってしまいました。
テッド
2013/01/10 10:18

ご先祖様に、
泥をかけるような、

不正行為、
汚いこと、

など、
永遠にできず、

ご自分の、

身を削ってでも、
人様のために尽くす、

それが、
染み付いているのですね。
ニコチン
2013/01/10 10:33
リチャードさんが羨ましいです。
私は水呑百姓の出ですよ(笑)
moko
2013/01/10 10:34
スレチですが、

モルガン・スタンレー、シニアを対象とした1600人(いわゆる高給取り)リストラを発表:
(全体の3%に相当するが、最終的に6%カットの予定)
文字通り「もう来週から来なくていいよ」と言われる模様。

Citiは12月に11,000のリストラを発表し、BOAも少しずつ人員を減らしている。

http://www.mercurynews.com/business/ci_22340256/morgan-stanley-plans-about-1-600-layoffs-focused
yiwai
2013/01/10 10:42
不正選挙の一番簡単な方法。
それは、PCデータ入力で当選させたい人をトップの得票者と入れ替えるだけで終わり。
とても、シンプルで労力も掛からないから、環境さえ許せば一番簡単な方法ですね。
要するに数値を動かすと面倒な事になるので、候補者を入れ替えれば数値はそのままで良いわけです。
総務省も選管もグルで在れば十分可能でしょう。
m.s
2013/01/10 10:44
実家が武田家の四菱家紋です。ご先祖様は武士だとおばあちゃんが言ってました。おかげで性格は頑固者です。不正選許さない!
az
2013/01/10 10:56
もしかして最近の人口地震は、クジラが上がったニュースが無い所をみると、TR-3Bを使っている??


http://m-ken.blog.eonet.jp/weblog/2011/05/trb-2434.html
光圀
2013/01/10 10:58

それぞれの、
地域で、

それぞれの、
果たすべき役割と、

真っ当に、
かかわってきた家には、

それなりの家訓が、
何らかの形で伝わっています。

家柄意識、
というものは、

封建制度を、
連想させますが、

じつは、

社会との関わり方の、
その精神背景への、

考察から、
生じたものです。

ニコチン
2013/01/10 11:01
ソーカソーカ公明党国土交通相太田さん『笹子トンネルテロの言い訳』
は、いらないから後始末さっさとやって
迷惑してるんだよ
忠告しとくが、低価格手抜きなしで、さっさとやって。
ホントに頭にくるねーセ
ホームパイ
2013/01/10 11:15
今月の宝島誌に三橋貴明の記事で、いかにもTPPに反対かの記事を載せてるからブログを読んでみた。
すごいミスリードしてくれてるよ。
こうやって雑誌もブログランキングも意図して作られるんだねぇ。
あらためてマスゴミだわぁって感心したわ(爆)
moko
2013/01/10 11:18
「血糖」じゃなかった「血統」が清和源氏、甲斐源氏をここのブログに呼び寄せているのかもね。

DNAのなせる技。水平遺伝。
richardkoshimizu
2013/01/10 11:18
「人は石垣、人は城、情けはみかた、仇(あだ)は敵」
手下は、使い捨ての湯田金とは真逆の哲学。
ダダポポ
2013/01/10 11:19
機械を使って、作業をしようとするから、不正が起こるのです。
時間はかかっても、(ちゃんとした)人間の手作業による方が、はるかに良いと思います。
一連の悪事を見て、これなら、私も数日、本業を放り出して、開票作業ご奉仕に参加したいと、思うようになりました。
朝から夜までやっても、数日間は終わりませんし、夜、そこを無尽状態にしておくと、投票用紙盗難などの不正がはびこりますから、できれば、テレビの全国放送で中継にして、誰の目にも見えるようにしておくのが良いのだと思います。
密室状態にしないで、開票会場を国民だれもが見学、監視できるようにすれば、選管が暗躍するようなこともなくなるのではないでしょうか。
機械はもう、いらない。
正しい人間がいれば、それでいい。
早いことは良いことではない。
原始的な方法で、正しく、確実にやりたい。
宇都宮先生や、未来の党の名誉のために、この選挙結果をうやむやにさせてはいけない。
だから、電子投票は、もっての他。
こと選挙に関しては、アナログに帰ろう。
と、私が一人でそう思っても、ムサシの機械を、粗大ごみにすぐに出すとも思えない。
どうすれば、ムサシを排除できるのだろう。
あのくらい大手になると、ネットで騒がれたくらいでは、痛くもかゆくもないかもしれない。
ムサシの社長か、役員が、日中、路上で、こともあろうに、未成年者相手の暴行罪かなにかで、公衆の面前で、現行犯逮捕になれば、それを契機に国民の怒りが一気にムサシに向くのに。
ともかく、一目を引く別件逮捕で、感心を集めたい。
女性週刊誌が芸能人のゴシップ時期の間に、ムサシのバッシング記事なにげなくはさんで、記事にしてくれれば、全国の女性が、美容院やエステや、歯医者さんの待合室で読むのに。
根旅館女将
2013/01/10 11:25
今朝の新聞チラッと見ましたが、アヘさん顔がだんだら模様に…
かなりお疲れの様子です。

『国を売る』ということの恐ろしさを噛みしめてください。
ホームパイ
2013/01/10 11:31


【人は一代名は末代】


先日再放送を終了した「暴れん坊将軍8」のエンディングには、
北島三郎さんの「陽だまり人情」という唄がながれ、「人は一代名は末代の江戸にゃ葵の風が吹く」という歌詞でしめくくってました。
両側にずらりと並んだ家臣がウェーブのように頭を下げていき、その真ん中を将軍吉宗がさっそう歩いていく・・・、そんな映像もついて。
なにか熱いものが胸にこみあげてくるのを感じました。

出だしの歌詞「天はいつでも 誠を照らす」の通り、正しい事がまかり通る世の中にならないといけないのです。
百折不撓つとめて止まず
2013/01/10 11:37
ちなみに私の母方は徳川家譜代大名の家臣ですが何故か家紋は武田菱です。
砂頭巾
2013/01/10 11:45
私は自分の先祖の戸籍を父方母方の取得出来る分(=直系の先祖のみ)は全て謄本を持っているのですが、家系図が無いので明治以降しか分かりません。

ある一族の故人が調べて山を隔てた隣の地区から300年以上前に現在地にやって来たと言っていたそうです。

お寺の過去帳で調べようにも一向宗を島津に禁じられて隠れ念仏をやっていたほどの地域ですので当時のお寺に恨みが大きく、そのため廃仏毀釈が激しく、古いお寺が残っていません。

武士は一向宗であることが発覚したら農民に身分を落とされたそうです。

母方の氏が農民っぽくない、歴史上も武士として登場するような姓でなので一向宗である事が発覚して武士から農民に身分を落とされた可能性も考えられるのですが、伝承が残っていない事なので、何とも言えません。

古い先祖のことが分かることは羨ましいです。
ハラ
2013/01/10 12:02
一人一人意味があって此処に集められたのだと
深く理解できました。
今こそ其々の役割りを果たすために。
自信を持って!
mimiusagi
2013/01/10 12:11
「おい!橋下! お前が真面目に政治をやらないから、足下がガタガタじゃないか! 前途ある高校生が体罰が原因で自殺したじゃないか! 事件が起きた後にお前がシャリシャリ出て奇麗事を並べてもな、死んでしまった人間は戻って来ないんだよ! 大阪のためにちゃんと政治をやらないからこんなことになるんだ」
ということがひとこと言いたくて。
戦争反対
2013/01/10 12:12
武田信玄の軍師のひとり 山本勘助は
東三河の照山に城をかまえいたと 地元の長老より
聞いてます。
MORI
2013/01/10 12:14

トリモロフ安部さんを見るたびに、頼りなさそう。
また胃腸炎で理由つけて「私はお腹が痛いのでやっぱやめます」と降りそうな気が。。。
なぜ、日本は一度退陣したトップが戻れるのか。
国会は芸能界か!!
まあ、また祝電を統○教会に送ってサポートしてもらってるのかな。。
早く フランスみたいに宗教課税を!!!
以前、サッカー元日本代表 中村○○が代表からおちたのは撮る市絵監督がフランス人で「そう○学会」の悪徳さを知っていたから、 会員である彼をはずしたという話!!!  まあ妥当な判断だった。

日本人も武士の精神を再度取り戻し日本を取り戻さねば!!
Sanji
2013/01/10 12:32
一所懸命こそが侍魂なんですよ!
応援しています。
侍魂
2013/01/10 12:32
日本の独立を目指して、というお医者さんのやってるブログから。

====

「安倍の経済政策は失敗する」

金融政策と不況は関係ない。需要が無いのである。一番足を引っ張っているのは

#1 東京へ資金が流れていること
#2 東京からアメリカへ資金が流れていること
#3 アマゾンなどの外資が税金を払っていない。
#4 献上米国債購入
#5 交通費を下げろ
#6 教育にカネを出せ
#7 観光資源を開発しろ

安倍の対策を見ていると全部はずれている。ところで#1−#7全部、小沢と鳩山のしようとしたことだ

http://blog.ap.teacup.com/jiritu/2014.html?ap_protect=ljyoxltuajs
wombat
2013/01/10 13:16
 開票に
  機械を使う
   イカサマ師

 川柳のつもりでふ
あのねあのね
2013/01/10 13:24
自分のルーツにあまり興味はなかったのですが、以前今は亡き父方の祖母から、先祖は武田家の武士(多分下っ端)だったと聞いたことがあります。

そのせいかここ数年山梨に惹かれていて、昨年秋にも塩山の武田家の菩提寺の恵林寺にも参拝してきました。もちろん信玄公の墓前で必勝祈願です。
恵林寺は夢想国師の手掛けた庭園があり、柳沢吉保の墓もある、落ち着いた寺でした。塩山は秋に行くといたるところで柿を干していて風情があります。
peco
2013/01/10 13:29
私の祖先は大陸の王朝の血筋で、当時大陸から技術使節団として渡って来た人達の「国庫」の会計をしていた人物だそうです。その役職に与えられ役職名が皆さんご存知の「大蔵」です。
その後、天皇家の側近、大宰府官を経ていくつかの氏族に分かれた一つが九州の鍋島藩に落ち着いたそうです。
佐賀県の農業用水路を確立させ、江戸城、名古屋城、大阪城の築城の際に御濠のプロジェクトにも参加したそうです。
佐賀に「葉隠れ」という武士道の教本があるらしく、それのモデルにもなったそうです。

家紋は「丸に四方剣花菱」です。
この花菱は細かく分類すると「唐花菱」だそうで、祖先が大陸にいた頃使われてたそうです。「剣」は「財」指す様で、やはり会計系の血筋なんだと実家の商いを見ててもそう思います。

RK先生の武田菱とは離れているかもしれませんが「菱」だけに仲間に入れてもらえると嬉しいですw
心情ざみ
2013/01/10 13:33
私も常陸の国の百姓の出ですよ♪

祖母が、「実家は士族」と良く言ってました(笑)
私もうらやましーーいと思います(笑9

でも、このブログに辿り着くには、それなりのご縁があるのでしょう♪♪♪

自分が出来ることで頑張りましょう!
ぼちぼち
2013/01/10 13:54
現在で言う信州は大町市に、かつて我々の名が村名となっていたところがありました。
親方様の謙信公にご奉公し続け、いまではここ東北の小さな街に辿り着き住み着いております。

当家紋は揚羽蝶紋でござる。
上杉藩
2013/01/10 14:09
wonbatさん
#6 教育にカネを出せ について一考
かねをかければいいか、
こと教育に関して、かねを今の半分にする。
学校というものががらりと変わるでしょう、
果たして悪い方向に変わるでしょうか!
カネというものは
2013/01/10 14:09
武田家臣団は剛勇無双頑固一徹
そんな中で真田幸隆は金撒いて戦をせずに諏訪信濃を獲ったナンパな男、
でもあたしはそんな真田幸隆が好きだ。
yutubeでも見られますが橋爪功さんの真田幸隆がいい味出してます。
武田のいかつい重臣の中にニヤニヤしながら飄々と居場所を確保できた真田幸隆を私は見習いたい。
他は立派すぎて真似できません。
タケミカヅチ
2013/01/10 14:12
当家ご先祖は武田氏へと養子に行っている事実があるようです。

揚羽紋です。
上杉藩
2013/01/10 14:18
ちなみに私の母方は徳川家譜代大名の家臣ですが何故か家紋は武田菱です。

徳川家は信長死後大量の武田家臣をリクルートしてます。
家康は武田の名を惜しんで子を養子に入れます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E4%BF%A1%E5%90%89
タケミカヅチ
2013/01/10 14:33
 輿水氏に改名前の、長沢主膳さんは、「正正」というお名前を賜ったのではないでしょうか?
 
 「正正氏」という表現の「氏」は、「賜った名前」を表し、「正正方」の「方」は、初代と区別するために用いられた表現ではないでしょうか?

 長沢の輿水家の、勝頼公殉死者、長沢美佐保さんの表記を、「正正弐女(正正の次女)」とするところを、「正正式女(正正式の女の子)」と書き誤ったため、「正正式」という架空の名前が、後日出来てしまったのではないでしょうか?

 ご先祖は、長沢主膳(輿水)正正でよろしいんではないでしょうか。
 私は、歴史家ではないので断言できませんが。

 それにしても、「正」を二度重ねたお名前を頂戴されるとは、よっぽど曲がった事がお嫌いな、ご先祖様だったのでしょう。

 天皇のご機嫌を損ね、後に別部穢麻呂(わけべのきたなまろ)にされた、和気清麻呂(わけのきよまろ)さんのような、誠実なお人柄だったのでしょう。

 「輿水正正」…素晴らしいじゃないですか!
 縁と歴史のロマンです。
穂咲青二才
2013/01/10 14:43
>タケミカヅチさん。

なるほど、そういうわけでしたか。
砂頭巾
2013/01/10 14:54
皆さんルーツはいろいろと思いますが、日本人というだけでも、十分誇りを持っていいと思います。

2013/01/10 14:57
 なんだか嬉しくて連投します。
 しかも、「武田節」2回目

 「武田節」が、こんなにはまる人物は、輿水さんを置いて他にないです。
 
1 甲斐の山々 陽に映えて
  われ出陣に 憂いなし
  おのおの馬は 飼いたるや
  (はい、400年前から)
  妻子(つまこ)につつが あらざるや
  あらざるや
  (子は戦争に行かせませんし、母親を泣かせません)

2 祖霊まします この山河
  敵にふませて なるものか
  (先祖代々の霊のおわします、この日本の国土を、ユダヤとニダヤに踏みつけられてなるものか)
  人は石垣 人は城
  情けは味方 仇は敵
  仇は敵

   疾(と)きこと風の如く
   徐(しずか)なること林の如く
   侵掠すること火の如く
   動かざること山の如し

3 つつじヶ崎の 月さやか
  うたげを尽くせ 明日よりは
  おのおの京を めざしつつ
  雲と興(おこ)れや 武田武士
  武田武士
  (おのおの、日本独立を目指しつつ、雲がわき起こるかのように活動を開始した、われわれ武田武士の魂の末裔です)
穂咲青二才
2013/01/10 15:16
武士だと聞いた事がありますが、突き詰めて聞いた事がないです。(武士も様々でしょうね)
家紋も中座敷に額縁に入れて掲げてありましたが、あれがなんという呼び名の家紋かイマイチです。
調べてみます。
古い薄茶色の書類?みたいなのはあった記憶ですが、骨董品らしきもの(昔のデッカイラッパみたいなのが付いた蓄音機や桐箱にはいったSP?レコード)は蔵にあるので蔵かもです。
今度見てみたいと思います。
(蔵は、川を挟んだ向かい側で、蔵に渡る橋は津波で流されましたが蔵自体は凄く古いですが311でも大丈夫でした。)
親戚に髪が真っ茶色で目が青っぽい茶色のいとこがいます。
いとこ達のあだ名は外人でした。
私も瞳の部分は茶色ですが、娘は髪も真っ茶色で、(生まれた時は金髪に近い)イジメ対象になるのではと、時々髪の毛を少し切って保管を重ねてきました。
帰省したら色々聞いてみようと思います。
脱線ズレ話しで失礼します。
ピーチパイ
2013/01/10 15:19
輿水先生の素晴らしい御血筋、尊敬申し上げます。

私は、あいにく大した遺伝子は受け継いではおらず、父親は非摘出子の根性無し。
しかし、
『 遺伝子は自ら鍛え、磨き上げる。』
を格言に、日々 不正選挙糾弾チラシ配布をしています。
日本独立運動は、人間を創るいい機会でもあると、思っています。
スペース・クルーザー
2013/01/10 17:04
なんだか馴染みの地名ばかりでゾクゾクします。

父方の本家は川中島近くであり 先祖は武士だと思います。
高位だったことに甘んじてる&偏屈な親族たち。
そこへもってきてヘビ年の私は一筋縄ではいかない頑固者。 あ 自分では良い意味のガンコだと思ってますが ”生きにくい世の中だな〜”と思うことは多いです。
このブログに出逢ったのは奇跡に近い偶然による必然。

眠れぬ森の魔女
2013/01/10 17:33
わ!うらやましいな。輿水せんせは 武家の末裔なんですね♪ワタクシは 安政?〇〇年兵衛門とかいう先祖がいますが どこまで 遡っても水のみ百姓です
ラインクラフト
2013/01/10 18:45
 詩吟訂正2013/01/10 15:16

誤・ 林の如く
 
正・ 林の如し

 大変失礼しました。詰めの甘さ、反省します。

 
穂咲青二才
2013/01/10 18:54
うちの家紋は、なんだかよくわかりませんが、あの春日の局と同じです(汗)
慶応義塾大学三田キャンパスに隣接して春日神社があるのも不思議です。
百折不撓つとめて止まず
2013/01/10 19:00
日本刀作刀全盛期の鎌倉時代に、短刀ばかり作った京都の刀鍛冶の刀が数降り本家にあったと聞いてます。ネットで調べると、秀吉に日本三大刀工といわれ、いくつも国宝にもなっているようです。伊達家の倉に保管しておいたら、カラスも近づけないほどの霊気を放っていたというエピソードも。唯一の太刀は宮内庁にあるみたいです。私はまだその実物の短刀は見たことないのですが、上野の博物館にもあるみたいなのでいつか見に行きたいです◎
竹槍とんぼ
2013/01/10 19:01
友人と話をしていると、子供の頃に両親から「嘘をつくな」と教えられた人がとても多いことに気がつきます。これは日本人ならではかなと思ったりします。
私も、幼稚園児の頃からちょっとしたことでも嘘をついたり言い訳をすると、普段とても穏やかな父に張り倒されました。

成人してから教えてもらった我が家の家訓は「徳を積め」でして、財産を子孫に残さなくても良いから、どんなに貧乏していても他人様に徳を施し続けなさいということでした。

だからかも知れませんが、うちの家系の男性陣はみな慎ましく暮らしておりますので、ハニートラップにかかる人はいないだろうと思うのですが…。

私がそう思っているだけなのかな(笑)?
puppy2000
2013/01/10 19:53
うちの先祖は平家の落人です。家紋はよくわからないです。
なんとかなるぞう
2013/01/10 20:35
御旗、楯無も御照覧あれ!

これが子孫たる現代の武士の戦いだ!

エセ右翼どもが振り回す日の丸とは威厳が全く違いますね。もっとも奴らは近寄れもしないでしょうが(笑)
砕波
2013/01/10 21:21
武士稼業とはいくさ、いくさの中で生きている。
勝っていればこその武士、一度負ければただの人
百姓をしながらの武士もいる、RKブログに集まる
人って、みんなこんないわく有りの正義感の塊と
いう共通の人達では?
共通
2013/01/10 21:22
裏社会も毎日毎日人工地震でしつこいんです。
本当にうんざりだ止めろよ。覚醒者増やすだけ。
ワンパターン。
150
2013/01/10 22:11
自分のルーツを探るというのは、けっこう楽しいものです。

川中島は、自分の家からクルマで20分ほどです。古戦場があり、上杉謙信と武田信玄の一騎打ち像があります。
今日は、その川中島古戦場の先の松代というところとJR川中島駅の近くに、完了工事に行ってきました。

松代というのは趣のある小さな城下町で、真田家や佐久間像山(サクマショウザン、地元ではゾウザン)、福島正則などの縁の地でもあります。
この佐久間象山は、日本の電気通信の基をつくった科学者&幕末の思想家で、私はもっと注目されてもいいと思っています。
また、幻の大本営(戦中の皇居移転先)跡や地震観測所、ピラミッド説もある皆神山などもあります。

私のルーツに関しては、父方の方はよくわかりません。
4代くらい前に鹿児島(薩摩)から当地に来たそうです。明治維新の時だと思います。姓は誰も読めない名前で、ほとんどの人が見たこともない漢字です。
姶良郡(姶良市)のど真ん中に、私の姓と同じ地名の場所があり、鹿児島出身の人は読めました。
おそらく、元々は日本人ではなく、隼人族といったところでしょう。
その鹿児島から出てきた当地初代は、名前が十郎左衛門梅森(盛)。“梅”ですので、おそらく南朝系。明治維新までは、先祖代々「まつろわぬ民」。つまり時の権力に背を向ける抵抗勢力だったということです。

やっぱりね。

コーギー
2013/01/10 22:51
どこの馬の骨だかわからない変なヤツが、リチャード先生の出自について適当なこと言いふらすのはやめてほしいです。
ぽん太
2013/01/10 23:04
家紋は、外郭が亀甲の中に隅立て四つ目か、平四つ目か、菱四つ目?のどれかでした。(あ〜内側がうろ覚え)で家紋の↑呼び方はネットで調べてみましたが、祖先の流れにはまだ辿り着けてません。
試しに四つ目でみたら、佐々木なにがしとか様々で、佐々木って誰?
まさかルーツが近所のおっさん?ヤダー。

やはり帰省した時に聞いてから調べます。
何となくワク×2です。
ピーチパイ
2013/01/10 23:53
実家の先祖は駄菓子屋です。
明治時代の終り頃か大正時代辺りに店を開いて
いたとの話ですが物証などが乏しい為、詳しい話は
分らない侭になっていて非常に残念に感じてます。
( 現在の実家の在る辺りの土地で営んでいたと
いうのを、かなり昔の頃に親父か大叔母辺りから
聞いていますが、家紋しか分らない上
当時の店の帳簿やご先祖の写真などは残って
おらず、家系図も見つからないので、実際の
全体像は不明です )


あと、1つ蛇足で。
ご先祖の姓並びに自分の家族・親族と同じ姓の
苗字を持つ人の存在を把握するなら、下記の
ランキングサイトで確認してみるのも良いかも。
同じ苗字を持つ人の割合を計る事が出来ます。

▼同姓同名探しと名前ランキング
http://namaeranking.com/
N.K
2013/01/11 00:22
実家の家紋は武田菱です。かつて近江から常陸まで命からがら逃げた落ち武者だったとか。

名前はその人の本質を表している、と感じることがよくあります。親が決めた名前だとしても、まるで天から授かったように名前と性格が一致してたりします。

fromB
2013/01/11 04:55
「柔能く剛を制す」
今はやはり拳や剣よりペンの時代です。
まさにペンで決戦中ではありませんか。
不正選挙という書き換え工作で挑まれてます。
ペンで平和を勝ち取る石を皆で積み上げましょう。

さて、わたくしの家系残念ながらよくわかりません。
たまたま知り合った方から、こう言われたことはありますが・・・。「前世において、幾度も武門に生まれましたが人と争うことが大嫌いで、霊魂不滅、永遠安住を求め続けてこられたお方です。」詳しいところでは、足利義晴の治世の時の佐竹藩の武家の三女であったり、最上義光の側近の女性であったとか・・?菩提寺まで見えたそうで。世の中不思議な方もいらっしゃるものです。
そんなことは、まあどうでもいいのですが、今は平和な世の中になる本当の貢献ができればそれが本望です。




ビーンズ
2013/01/11 05:12
私も甲斐・武田の地がなぜか空気がなじんで大好きなので必ず毎年訪れています。お屋形様である信玄公が眠る恵林寺のうぐいす廊下は子供の頃の夢に出てきた場所でした。不思議です。

前から岩殿山に登りたいと思っておりました。険しい山なんですね!登る時には覚悟して参りますね(笑)
紅葉の紋
2013/01/11 07:52
わたしの先祖は丹後の水のみ百姓で〜す。祖母はちり緬関係です。臨済宗でお寺も残ってるからルーツ辿ると楽しいかもですね〜昨年お盆は本家ご先祖様にお墓参りにいって日本再生を誓ってきましたよ。百姓も怒らせると怖いのよ。
お日さまこんちは!
2013/01/11 08:13
>名前はその人の本質を表している、と感じることがよくあります。
>親が決めた名前だとしても、まるで天から授かったように名前と性格が一致してたりします。


諺【名は体を表す】ですね。


コシミズ先生は、名前が「正」でいらっしゃいますから、何千回?とご自分の名前を書いていると「正」しくならざるを得ないのですね。
納得です。

私は・・・ちょっと名前負けかもですw
百折不撓つとめて止まず
2013/01/11 09:20
百姓も怒らせると怖いのよ。

農民と武士は表裏一体です。
商人と忍者も表裏一体です。

士農工商は複雑です。

しかしマイノリティー支配は単純です。
タケミカヅチ
2013/01/11 11:05
>百姓も怒らせると怖いのよ。
>↑
>農民と武士は表裏一体です。
>商人と忍者も表裏一体です。


たとえば、福沢諭吉先生は、
「生れながら貴賎上下の差別なく」
という台詞を何度も何度も繰り返しつかって説いています。


お釈迦様のことば
「人は生まれによって尊いのではない。その行ないによって尊いのである」
と同様です。


■学問ノススメ 初級■より引用

>身分重くして貴ければ自ずからその家も富んで、下々の者より見れば及ぶべからざるようなれども、その本を尋ぬればただその人に学問の力あるとなきとに由ってその相違も出来たるのみにて、天より定めたる約束にあらず。
諺に云く、「天は富貴を人に与えずしてこれをその人の働きに与うるものなり」と。されば前にも言える通り、人は生まれながらにして貴賎貧富の別なし。
ただ学問を勤めて物事をよく知る者は貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり下人となるなり。

■朗読サンプル■

http://www.youtube.com/watch?v=n8CTRqgyDOQ
百折不撓つとめて止まず
2013/01/11 11:39
逸(はや)る気を なだめて行かん 正に 小松菜

たぎる血を収めて進まん 今は ウッカリ

新年にあたり
詠んでみました(´∀`)ゝ


文武両道というのは
武器を目の前にしても
常に平常心を保ち、いかに収束させるか、無為の争いを避けるか、人々をまもるか、ウッカリするほどの(いやウットリするほどの、笑)知叡と勇気でござんしょ。

事なかれ主義とは違います。まして売国の取引ではなく。


そういえば当方ももともと士族がご先祖です、江戸後記から士族繋がりで商いを始めたようですが、お雇い外国人や大物から信頼されたと記述があります。
しかし祖母の話しをきくにつれ正月の飾りなどの決まり事や昔の写真をみるにつれ、想像を絶するくらいに物凄く地味です。

現在、昭和初期の金解禁の頃を彷彿とします。
戦争はなんとしても未然防止しましょう。


はにかむ
2013/01/11 13:11
"RK大将の「しつこい性格」"は逆に"真相究明の精神"を有している"証拠"ですね
"福島・正則公"も"正(Justice)"なので"RK大将の本名"たる"輿水・正氏"と"共通"しています
Blessingerから"RK大将"へ
2013/01/11 16:22
先生のお名前が知らずに付けられたとは、すごい不思議、、、それとも必然?

>農民と武士は表裏一体です。
>商人と忍者も表裏一体です。
奥の深いお言葉ありがとうございます。いつも心に置いて見ていきたいです。平成の世ではありますが。

お日さまこんちは!
2013/01/11 21:23
>「血糖」じゃなかった「血統」が清和源氏、甲斐源氏をここのブログに呼び寄せているのかもね。


私は清和源氏でもなく、輿水様のご先祖とは平安時代末期から、室町時代末期まで敵であった存在ですが、ここにお邪魔させていただいております。長篠の戦いに参加して、武田家とも戦っております。ただし、最後の甲斐侵攻戦の最中はもう一つの大敵上杉家に備えておりました。上杉家には同門の遠戚が存在しており、親近感もありますが、現在、その類縁が身内になっており、異常な縁を感じております。輿水姓の方は多くが現在も存在していてうらやましいです。私のところは輿水姓の方の1割もいればいいほど、減少しています。ご先祖様のご加護が強いのでしょう。
日本独立
2013/01/11 23:23
wombatさんのご紹介ブログ、橋舌市長に肯定的に感じました。
http://blog.ap.teacup.com/jiritu/2014.html?ap_protect=ljyoxltuajs
2013/1/12
「帝国のすることは古代から同じ」

以下部分コピペ
橋下市長「もう教育委員会には任せておけない」
 生徒の自殺を受け、橋下徹大阪市長は市役所で記者団に、体罰が自殺の原因の一端になったとの見方を示し「教育現場の最悪の大失態」と指摘。「もう教育委員会には任せておけない」とし、自身の責任で実態解明を進める構えを示した。同時に教育問題で重大事案が発生した場合、市長自らが陣頭指揮に乗り出すことを可能にする市条例案提出の検討を始めたことを明らかに。「重大問題が起きたら首長が陣頭指揮を執らないと駄目だ。教育の専門家で非常勤の教育委員では無理だ」と強調した、、、

かれは子だくさんで、子供を学校に人質状態ですから、教師の腐敗は切実です。


わたしはこれを橋舌の教育介入・破壊の口実だと苦々しく思っています。
お日さまこんちは!
2013/01/12 09:00

コメントする help

ニックネーム
本 文

月間アーカイブ


このブログを携帯で読む

うちの一族は、400年前から頑固でしつこいんです。裏社会さん、すいません。 richardkoshimizu's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]