RKルーツ:ウチの本家です。「李」ナントカじゃありません。w 長沢から少し下った部落「中小倉」の分家が我がルーツですが、部落全員「輿水」です。w たまたま、この記事を見つけたので。 みなさん、自分のルーツをネットを使って探しましょう。自分の出自を知ることは、ご先祖の志を継ぐ契機となります。 http://yatsugatake-keikan.net/history/2007/life1.html 日時: 2007年7月1日(日) 場所: 輿水家 (北杜市高根町長沢) 話し手: 輿水順彦 (当主) 澤谷滋子(長坂郷土資料館学芸員) 当日は多数の参加者があり、長澤宿の端に位置する道の駅・南きよさとに集合し、 早苗が美しい棚田を歩いて輿水家に向かいました。 先ず、当主順彦氏の案内で各部屋を見学してから、スライドを用いて 長沢宿の歴史的経緯や輿水家の由緒が語られました。 長沢宿は甲州街道と中仙道を結ぶ佐久往還の甲州最後の宿場で、 現在の北杜市高根町長沢(窪長沢)の国道141号の長沢交差点の辺りに位置し、 若神子宿(須玉町)と信州平沢宿(長野県南牧村)の中間にあった。 江戸時代には、口留番所や問屋(伝馬)が置かれ、長澤宿は栄えていた。 口留番所とは関所のことで、この長沢では参詣人が多く通ったと記録にある 。 一方、問屋は、武田時代に人や荷物を運ぶために人馬を宿駅に配置しておく 伝馬制が整備されたというが、江戸時代も伝馬制は引き継がれ、それを取り扱う 場所を問屋(トイヤ、地元では「おとんやさん」)と言った。 輿水家はその問屋であった。 問屋は常に人馬を用意しておき、到着した馬の背の荷を一旦降ろし 新しい馬に乗せかえて送り出すなど、旅客・荷物・通信の運搬伝達の中継所の 役割をしていた。 問屋は物流の重要な役割を担っていたため、幕府から直接資金を借ることが できるほどの特別な地位にあった。 輿水家の歴史は大変古いが、戦国時代、武田信玄に仕え川中島合戦での功を成した 長沢八郎左衛門が「主膳」の名を授かった長沢主膳と関係あると言われている。 主膳は、長篠の戦で討死にしたが、その嫡子長沢佐左衛門は武田勝頼に使え、 新府城落城の折、長沢村に籠り定住したと伝えられる。 その後、姓を輿水に改め、やがて、輿水家は口止め番所と、今回お尋ねした 「おとんや(問屋)」に分かれたと思われる。 江戸時代 初期の1645年には問屋治郎左右衛門と名乗っていた記述がある。 輿水家は代々、治郎左右衛門を名乗っていたが、現当主輿水順彦氏は 51代目に当たると言われている。 現存する輿水家の母屋は、当主によると安政から慶応年間(今から140〜150年前) に建てられたもので、奥座敷、座敷、中の間、居間、仏間、納戸、裏部屋など 10部屋からなる。この母屋は平屋作りで中央に玄関が設けられているのが特徴で、 その玄関からは、公の人や僧侶、親分など特別の人のみ入ることができた。 明治になってからは農業や養蚕のため土間に馬小屋や屋根裏に蚕室が設けられた。 |
<< 前記事(2013/01/10) | ブログのトップへ | 後記事(2013/01/10) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
コシミズさんの祖先は私の好きな真田幸隆と同僚だったんですね。 |
タケミカヅチ 2013/01/10 10:24 |
素晴らしい! |
猫旅館女将 2013/01/10 12:41 |
おかのこうえんにいくときによくとおります。 |
ロロ 2013/01/10 12:42 |
コシミズさんのご先祖様は山梨のご出身だったのですね。 |
きりしな 2013/01/10 12:43 |
"コニチワ" |
Blessingerから"RK大将"へ 2013/01/10 13:03 |
田舎に行くと、とんでもない物が有ります。でも余所者には絶対に教えません。実はそれが日本の強さなんですけどね。 |
あのねあのね 2013/01/10 13:22 |
戸籍謄本出せよ |
西村さ〜ん 2013/01/10 13:53 |
八切止夫氏によれば、白村江の戦い(663)で日本軍を壊滅させた唐(中国)が約2千人で日本に進駐し、後の藤原氏などの支配階級に収まり、原住民は大半が奴隷に。支配の道具が寺院(仏教)と漢字で、そこから立ち上がったのが、旧満州などの北方騎馬民族に由来する源氏とアジア海洋民族の平氏。信長が多数の寺院を焼き払ったのも、支配階級への憎悪から。家康も被差別地の出身。コシミズさんは馬を扱う職から、源氏系でしょうか。反権力も、武士のDNAかも知れませんね。 |
かけろま島 2013/01/10 14:12 |
>みなさん、自分のルーツをネットを使って探しましょう。自分の出自を知ることは、ご先祖の志を継ぐ契機となります。 |
JEWJEW鮮邪er! 2013/01/10 14:55 |
藤原氏がマイノリティー支配のプロトタイプで完成形ですからね。 |
タケミカヅチ 2013/01/10 15:05 |
ルーツは大切です。 |
我々が正しい 2013/01/10 15:53 |
>戸籍謄本出せよ |
2世代目統一教会小池百合子 2013/01/10 16:01 |
ウチの起源も分かりました |
Blessingerから"RK大将"へ 2013/01/10 16:02 |
さきほどの投稿に訂正です。 |
2世代目統一教会小池百合子 2013/01/10 16:30 |
私の知り合いで、小学校先生に、「先生、うちは、藤原氏の親せき筋らしいですよ」って、世間話で軽く言ったら、その教諭が、とてつもなく怒りだして、差別がどうとか、今はそんなの関係ないんだとか、あったらしいです。別に、世間話程度で何を考えているのか? なんか、小学校、中学校の先生って、突然意味不明なことで怒りだす基地外がおおかったです。 |
近畿の住人 2013/01/10 16:54 |
政治家とマスゴミに良く出演して洗脳に励んでる言論人(電波芸者)は出自を明らかにすべきだよねw |
ななし 2013/01/10 17:34 |
|
部落開放同盟京都支部前原氏w 2013/01/10 18:32 |
動画URLの最後に、 |
S 2013/01/10 18:55 |
|
母うさぎ 2013/01/10 20:33 |
私の家の家紋は「丸に剣酢漿草」です。私の住む村や町では比較的多い家紋ですが、ルーツは今ひとつハッキリしません。 |
John McClane 2013/01/10 20:42 |
ルーツでまた思い出したのですが、以前父が「うちは尼子の子孫だと思う」との言葉でした。 |
John McClane 2013/01/10 21:28 |
知っているのは |
ポンにだ 2013/01/10 22:38 |
輿水先生には、侍を感じていましたが、やっぱり本物だったんですね! |
R 2013/01/10 22:46 |
|
べにすずめ 2013/01/10 23:41 |
李と言えば岸、岸といえば信介、そしてその息子がトレモロス下痢三。意図的なスレですな(笑)。因みに岸は李の字を組み替えたもの。岸の姓を名乗る人はアチラの人と見ていい(笑) |
普通に生きる人 2013/01/11 00:46 |
>戸籍謄本出せよ |
普通に生きる人 2013/01/11 00:58 |
<< 前記事(2013/01/10) | ブログのトップへ | 後記事(2013/01/10) >> |