TPP詐欺:豪州よ、NZよ、日本の「聖域」主張に思いきり100年くらい反対してくれ! いつまでもいつまでもごねにごねて、妥結は23世紀くらいに!その頃には米国ユダヤ合醜国もなくなっている。 【オーストラリア】日本の農産物への強硬姿勢、豪が懸念> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130424-00000009-nna-asia TPP:NZ貿易相、関税撤廃例外認めない立場強調> http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20130424-00000071-nnn-bus_all |
<< 前記事(2013/04/25) | ブログのトップへ | 後記事(2013/04/25) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
晴耕雨読さんのきょうの記事が農家の皆さんの気持ちを代弁しているのではないか思われます。自民党は農民票を完全に失ったのではないですか。 |
peco 2013/04/25 09:59 |
スレ違いですが、先程日テレニュースにて。アメリカで多発しているテロに絡めて公安の方がオウムテロを匂わす発言をしていました。 |
K・K 2013/04/25 10:47 |
>公安の方がオウムテロを匂わす発言をしていました。 |
公安ってどこの国益を護るの? 2013/04/25 11:48 |
すみません。コメントが反映されていないので、もう一度念のため記事の貼り付けのみさせていただきます。(不承認でしたら誠に申し訳ありません。) |
プルルン姫 2013/04/25 12:17 |
◆選挙:彦根市長選 保守分裂、大久保氏に利 自民、参院選へしこり懸念 /滋賀 |
プルルン姫 2013/04/25 12:18 |
こりゃ間違いなく国民の目が医療、保険に行かないようにする為の出来レース。 |
龍 2013/04/25 13:13 |
日本人特有の甘い考えで思い違いをせぬことだ。豪もニュージも日本の味方など絶対にしないぞ。同じ白人支配の国なので、何やかにや言っても、最後には彼らは必ずアメリカの肩をもつ。豪に居れば判るが、彼らの考え方や方針はアメリカと何も違わないし、米白人を「兄貴分」と呼ぶ。 |
太摩羅 2013/04/25 13:27 |
>豪に居れば判るが、彼らの考え方や方針はアメリカと何も違わないし、米白人を「兄貴分」と呼ぶ。 |
くらま天狗 2013/04/25 16:20 |
ユダ金、今度は天然ガス運搬用はしけを2隻同時爆破。『これはテロですよ。』と言わんばかり。隠蔽工作も不要。いや、予算不足で隠蔽できない。 |
チャトラン 2013/04/25 16:48 |
オーストラリアにもニュージーランドにもユダ金の手先がいるので、仮にその連中がTPP交渉を行なっていれば日本はお終いですね。 |
戦争反対 2013/04/25 16:54 |
豪もNZも当てにはしてません、この流れが駄目リカの決定的なダメージになればTPPもユダ金欠も消滅するしかない。 |
紫電改 2013/04/25 18:54 |
昨年後半から |
遊星から来た兄弟 2013/04/25 18:57 |
オージもキウイも、今では親日派が多い。ワシにも両国に友人数人いる。だが、こと政治軍事経済になると違うぞ。スパッ、スパッ、スパッ、と物事を実利的にはっきr割り切って考える彼らだ。最後は、躊躇することなく常に自に有利で得な方法を選択する。その点は、(昨今は廃れたとはいえ)義理人情の日本とは全く異なるぞ。 |
太摩羅 2013/04/25 19:30 |
yahooニュースですか。ダメリカ様は自国の輸入自動車は関税をかけるそうです。そんな、他国はなんにもなし、ダメリカ様はなんでもありの「オレ様ルール」はダンマリっすか? |
えだのまめお 2013/04/25 20:39 |
今回はたわ言を書かせてもらう。 |
新 2013/04/25 21:17 |
豪、NZは、助っ人してくれる |
ポンにだ 2013/04/25 23:00 |
結局二重投稿になってしまい申しわけありませんでした。 |
プルルン姫 2013/04/26 01:01 |
蘭・英の東インド株式会社に世界は植民地化されましたが、現在の経済圏、自由貿易圏もその延長にすぎません。国家協定を装っていますが、株主の、株主に依る、株主の自由にやりたい放題金儲けだけの為の市場解放、規制緩和です。彼らや太鼓持ちの1%は肥え太り、それ以外の99%国民はやせ細るのみ。 |
寡占企業をぶっ壊せ 2013/04/26 07:53 |
日本もTPPに参加すればこうなります |
az 2013/04/26 19:47 |
<< 前記事(2013/04/25) | ブログのトップへ | 後記事(2013/04/25) >> |