7.21不正選挙:今は情報が錯綜し混沌状態。だが有志はすでに動き出している。警察に捜査を依頼。 既に一部ではメディアのニュースになっている「「筆跡の酷似」問題。 「JCASTニュース」 http://www.j-cast.com/2013/07/26180296.html?p=all 「候補者の名前を書いた投票用紙の筆跡が、どれも似ている」。参院選で開票の様子を録り、こんな疑問を持ったとする動画がユーチューブに投稿され、なぜなのかと話題になっている。 「投票用紙の筆跡が似ているような気がする動画」。ユーチューブでは、こんなタイトルで投開票日の2013年7月21日に投稿された。 そして、「開票立会人は不正の目撃を所轄の警察署選挙担当に申し出る」ことで、事態を公にしようとする動きが。選挙後30日以内の「訴訟」を待っていられない有志が、警察を動かす。全国で、多くの開票立会人が「目撃」を根拠に警察に捜査を迫る。立会人でなくとも参観して「同じ筆跡を目撃した」、ネットで「証拠」を確保したと主張できる。この手法、採用してみましょうか?既に動き出している人も。 リチャード様 今日か明日中に警察に届けるつもりです。 小野寺光一のメルマガより 開票立会人は不正の目撃を所轄の警察署選挙担当に申し出ることのススメ 開票立会人は、ぜひ、選管をすっ飛ばして警察の選挙担当に不正の目撃を申し出てください。 投票用紙の筆跡が似ているような気がする動画 http://www.youtube.com/watch?v=b-1I-8lXF70 投票用紙の筆跡が似ているような気がする動画"の「文字比較」 http://www.youtube.com/watch?v=wjLIXhED9A8&feature=youtu.be&a 投票用紙の筆跡が似ているような気がする動画" 「文字比較」その2 http://www.youtube.com/watch?v=bABmiHYaAJs 多くの人が開票立会人をした。そして数多くの不正を目撃したと思われる。数多くの同一人物が書いたと思われる票を見ただろう。そして選挙管理委員会に不正を抗議した。 ここで重要なのは選挙管理委員会に抗議しただけで終わってはこの数多くの不正は表面化しないということだ。 なぜかというと選挙管理委員会はなにかの不正を正すことを目的とする組織ではなくとどこおりなく選挙を行うための組織であるためなんとかして穏便に図ろうとする。つまりできるだけ問題は少なく扱い「大した問題はありませんでした」として終わってしまうのである。 警察に聞いてみたところ、そういう風に同じ票を見たというのだったらその同じ字体と思われる票を見た開票立会員本人が管轄の警察署に直接「開票時にこんなのを目撃しました」って名乗り出てくれないとこちらとしてはどうしようもないなあと言っていた。 この場合、選管に警察が聞いてみても選管はちょっと票がおかしい」という風に、詳細に報告すると思わないほうがいい。おそらくこの不正は30日以内に全国で裁判になるだろうが今、大事なのはこの不正を徹底して捜査させることなのである。それは期日前投票箱の中身がすり替えられているのかそれとも箱自体がすりかえられているのかはわからないが同じ人物が書いたと思われ票が大量に出てきたのを私は開票立会人として目撃して選挙管理委員会にもきちんと抗議しました。 しかし、どうもきちんと調査してくれそうもありませんので連絡します。といって管轄の警察署の選挙担当に申し出てほしい。そうすればこのとんでもない期日前投票箱の闇が暴かれることになるだろう。こういった選挙管理委員会のような組織を動かすには、必ず、外部からの圧力で動かさないといけないのである。そのためには、選管だけに言っていてはだめである。選管も警察にまで開票立会人が言えば、不正と向き合わざるを得ない。 I党員 |
<< 前記事(2013/07/29) | ブログのトップへ | 後記事(2013/07/29) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
タイムリミットは一カ月。 |
名無し 2013/07/29 06:23 |
警察とお話しする際には、やり取りを録音しておけば後々役に立つかと思われます。 |
衆道 2013/07/29 08:04 |
やはり警察や他の公的機関を動かしたほうがいいですね。隠蔽に走ればそれはそれでお祭りにできるわけですし。 |
OCE 2013/07/29 10:31 |
既出かもしれませんが、7階からの転落死の方は、心情党員の方だったいう情報が流れています。 |
OCE 2013/07/29 10:51 |
輿水さん、大変なことがおこりました! |
kuming 2013/07/29 10:51 |
|
さいれん 2013/07/29 17:35 |
|
考えることをやめない 2013/07/31 13:11 |
<< 前記事(2013/07/29) | ブログのトップへ | 後記事(2013/07/29) >> |