日産よ、ルノーから離れて日本企業に回帰せよ。 日産は、日本企業をユダ金に献上した最初のケースだと認識しているので、早く日本人の手に取り戻したいと念願しております。 親会社のルノーの業績が落ちてしまい、ユダ金ゴーンが日産の利益を犠牲にして、ルノーを支援。稼働率の落ちたルノーの工場で日産車を製造する決定。 なんですか、それは。そんなダメな親会社いらない。日産を「カネのなる木」に使うな。 日産よ、ルノーから離れて日本企業に回帰せよ。 らつ腕ゴーンに迫るルノーの魔の手! 日経コラムより https://www.facebook.com/cvgpage/posts/370516416399288 日産自動車社長のカルロス・ゴーンが逆風にさらされている。経営不振の仏ルノー再建を巡ってフランス政府の圧力が強まり、ルノーが重荷となる日産社内からは不満が漏れてくる。世紀の資本提携から14年。「世界の自動車再編で唯一の成功例」と自他ともに認める日仏連合がきしむ音をたてている。 3月13日。フランスのパリでゴーンが開く記者会見を日産本社や日本のサプライヤー(取引部品会社)は固唾をのんで見守っていた。「夏までにルノーの工場で日産車を生産する計画を発表できるだろう」―。ルノーの最高経営責任者(CEO)として会見に臨んだゴーンの発言によって、日産にとって恐れていたシナリオが現実となった。日産の一部車種の生産をルノーの工場に回すという、この支援策。稼働率低下に悩むルノーにとっては干天の慈雨だろうが、日産は生産計画の急な変更に振り回される。工場稼働率にも影響し、何一つとして良いことはない。 そもそも、1999年3月に資本提携した日産とルノーは「対等の関係」で協力することで成長してきた。「日産にとってプラスにならない協業はしない」――。ルノーCEOを兼務する前のゴーンはこの原理原則を貫き、ルノーからの様々な支援要請を断った経緯がある。これが求心力となり、日産のV字回復を後押しした。 ゴーンは、なぜ日産を犠牲にするような判断を下したのか。発端はルノーが今年1月15日に労組へ提案した7500名の人員削減案だった。ルノーは欧州の経済危機のまっただ中にあり、本業である自動車部門が2012年度決算で2500万ユーロ(約30億円)の営業赤字。ゴーンにとっては必要に迫られた当然の経営判断だったが、雇用環境が一向に改善しないフランス国内ではゴーン批判が日ごとに高まっていく。 「従業員のクビを切るなら、自分の高い報酬も減らせ」「経営トップを代えろ」――。労組からはゴーンを容赦なく糾弾する声があがる。そこに、筆頭株主であるフランス政府から「天の声」が下りてきた。「ルノーの業績が悪いとき、日産がルノーを手助けするのは当然だ」。オランド政権で産業再生相をつとめるモントブールの発言だった。モントブールは巧妙にゴーンを追い詰める。仏メディアのインタビューを受けると、その場でゴーンとのやりとりまで暴露した。「日産車をルノーのフランス工場で生産するよう要請し、ゴーン氏から『わかりました』という言質をとった」。モントブールは、雇用重視の政策をアピールするオランド政権の中核メンバー。ルノーはもともと国営企業であり、フランス政府は今もルノーに対して15%を出資する筆頭株主だ。サルコジ政権時代も、ゴーンは、フランス国内のルノー工場からトルコへ主力車の生産を一部移す計画を反対され、取りやめたことがある。業績回復を狙ってルノーでリストラを実行に移そうとするたびにフランス政府は「待った」をかけてきた。 ただ、今回は「ルノーのために日産を利用せよ」と閣僚が露骨に要請してきた点が決定的に異なる。それだけ欧州危機以降の自動車販売が不振を極め、ルノーが追い込まれているのだ。外堀を完全に埋められたゴーン。日産の経営への影響を覚悟の上でフランス政府の要請をのむほかなかったようだ。(以下略) 追い詰められたゴーンさん、日産とルノーのトップ人事になたを振って大忙し http://www.huffingtonpost.jp/hiroshi-onishi/post_6033_b_4206883.html 日産に「出遅れ感」 ルノー経営不振で低下するゴーン社長の「神通力」? 2013/4/30 11:20 http://www.j-cast.com/2013/04/30174023.html?p=all |
<< 前記事(2013/11/22) | ブログのトップへ | 後記事(2013/11/22) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
|
SIS 2013/11/22 04:16 |
ルノーから手を引いて、日本に気化しろ。Mr.ビーン。もう、役員報酬いらないだろ。 |
上州野郎。 2013/11/22 04:22 |
過労死は自己責任だと、カルロスゴーンは常々言っております。 |
百軒 2013/11/22 04:41 |
日本産業株式会社←元々日産の社名は日本産業株式会社だったと記憶しております。鮎川さんじゃなかったかな創業者は。 |
あのねあのね 2013/11/22 05:17 |
日産ルノーの提携には地位協定が働いていない。日産はルノーを支援して当然である。ゴーンは莫大なCEO報酬を返上してルノー再建に尽くして欲しい。かつて日産を説得したようにね。 |
通りがけ 2013/11/22 06:59 |
もちろん鮎川はフリーメーソンだけどね。正義と寛容を併せ持つ大和魂日本人職人は相手がフリーメーソンでも対等関係である限り差別はしない。日産はゴーンから地位協定抜きで受けたかつての恩義を返すべき大和魂の神聖な責務があるんだよ。 |
通りがけ 2013/11/22 07:06 |
今年は逆にルノーブランドの新型車開発を日産がやってまして… |
川口 2013/11/22 07:22 |
ゴーンのバカ高い報酬のために日産なのに部品は韓国三流品を使っている |
蟷螂 2013/11/22 07:44 |
昔、日産の負債が多くて経営危機と言われていた当時、販売店に行ったことがあり、セールスマンの方に「何で日産の役員は複数の車のデザイン案の中から不格好なのを選ぶのですかね?デザインが良ければ日産は売れるはずなのに」と言ったことがあります。 |
ハラ 2013/11/22 08:11 |
はっきり言って今の日産車に魅力はない、夢もない。 |
紫電改 2013/11/22 08:24 |
日産といえばダットサン。 |
穂咲青二才 2013/11/22 08:25 |
ジュークが世界中で人気との事。販売店で聞いたらこれはゴーンの指示で作ったのでは無いと言ってました。パクリ車も出てきつつあります。英国で古いGTRのエンジンに載せ替えたジュークRは何台かアラブなどに売れたそうです。邦貨換算6500万円! |
ゴーンゴーホーム 2013/11/22 08:36 |
栃木リンチ死殺人事件を見捨てたのも日産のカルロス・ゴーンです。 |
ちばから 2013/11/22 08:45 |
スカGからの長いつきあいの営業がいたので、やむ得ず1台つきあいましたが・・。 シートふにゃふにゃ、サス柔らかめすぎ、内装チープ感否めず・・。 |
眼差ブギー 2013/11/22 10:56 |
北関東道を北に大きく迂回させ |
ポンにだ 2013/11/22 12:22 |
10億近い役員報酬に、「世界のグローバル企業の平均を下回っている」とか抜かしてましたが、リストラされたり安月給で働かされている人からしたら ふざけんなって話でしょう。日産への愛情なんて1ミリもないって顔がムカつきます。 |
テレビっ子 2013/11/22 12:39 |
一刻も早くゴーンという寄生虫を駆除した方が日産の為だ。 |
ハザール人は寄生虫 2013/11/22 12:50 |
おフランス人は働きに対して、権利主張の方が異様に大きいので、国際競争に晒されたらひとたまりもないでしょうねw |
伸一る君 2013/11/22 12:53 |
NISMOのクルマに乗る気が起きません。 |
Elint 2013/11/22 13:12 |
歴史的に、欧州人は贅沢三昧して、財政が苦しくなったら、それを植民地から強奪してきた富で穴埋めしてただけなので、それが表立って出来なくなった今、(裏では今もいろいろやってるが)破綻するのは必然でしょうね。 |
伸一る君 2013/11/22 15:07 |
ゴーんがトップにいる限り |
こうちゃんさん 2013/11/22 19:29 |
日産を上手く乗っ取りその後も一定の筋を通し日本向けに上手く立ち回ったが… |
中華浪漫太郎 2013/11/22 19:45 |
私も、RK先生同様ルノーと関係解消すべきだと思います。少なくとも、現場の技術者は汚れてないと思います。苦しい中でも頑張っている人もいます。だからこそ関係解消するべきです。 |
ガーネットスター 2013/11/22 20:50 |
一刻も早くルノーから離れて日本企業に回帰し、 |
150 2013/11/22 23:22 |
日産の軽自動車生産の件ですが |
150 2013/11/22 23:52 |
ゴーンは銀座本社ビルを売った年、そのキャッシュをそのまま自分の役員報酬に充てたよ |
日産は自力では離れさせてもらえない 2013/11/23 01:59 |
ゴーンが日産を一時的に黒字経営にしたのは、ただ単に情け容赦なくコストカットしただけ。 |
ハザール人は寄生虫 2013/11/23 07:48 |
既出のようにゴーンは、 |
ぽん太 2013/11/24 09:39 |
部品は三流 |
新撰組 2013/11/25 14:25 |
<< 前記事(2013/11/22) | ブログのトップへ | 後記事(2013/11/22) >> |