「これはいいな」と思ったものを素直に、損得勘定抜きにみなさんにご紹介してきました3 時代劇を見ると将軍様や大名が美味しそうに酒を飲むシーンが出てきます。 今の酒とは違って本当に美味しかったのだろうなぁと思います。 思えば、最近まで日本酒の味がよくわからなかった。あまり美味しいと思わなかった。それが最近になってやっと味がわかるようになってきた。というよりも経済的に少し余裕ができたので、いい酒を飲む機会が増えてきた。美味しい地酒を送ってきてくれる人もいる。 つまり、「美味しくない日本酒」を飲んできたから好きになれなかったということのようです。原料の問題もあるであろうし、何より食品添加物まみれの清酒が美味いわけがない。本物でないから、体が拒否反応を示していたということのようです。それがちょっとだけ、いい酒を飲める身分になったら、とたんに日本酒大好きになってしまったわけです。 江戸時代、江戸に入る酒のうち一番尊ばれたのは「下り酒」。つまり上方から関東へ運ばれてくる清酒。灘や伏見の酒を菱垣廻船や樽廻船で江戸表まで運んできた。1740年に伊丹の剣菱が将軍様の「御膳酒」に指定されてから、江戸庶民も下り酒を消費するようになったらしい。 当時は酒の変質を避けるためにアルコール度数の高い状態で運搬し、江戸の水で割って飲用に供した。だから、江戸の水の質によって酒の味が変わってきた。埋立地である深川あたりの井戸の水では塩分が多くて、旨い酒はできなかった。 さて、自然食品の会社が作っている「生酒」をちょっとだけ飲んだことがある。とてもフルーティーでスルッと喉を通る美酒であった。また、あれを飲みたいなと思いながらもあまりに高くて手が出なかった。 そして、つい最近、「こりゃー旨い!」に出会ったのです。先日、小川町の田中君に誘われて小川町ワインの試飲、山葡萄の木の植樹に行ってきました。その際に、田中君の師匠筋に当たる福島有造さんの作った清酒をいただいたのです。 一口飲んで「ん〜これはいける!」でした。 無農薬イセヒカリ100%使用 純米大吟醸 生原酒(濾過済) 1.8ℓ (4号瓶もある。) アルコール分 18度 原材料名 米(国産)米麹(国産米) 精米歩合 50% ああ、これこそが将軍様の飲んでいた「旨い酒」なんだろうな。今まで飲んできた酒ってなんだったんだろう?とすら思いました。そして、たくさんのんでも全く悪酔いしない。翌日スッキリ。なにも残らない。 私もネットで一升瓶2本を追加注文したばかりです。田中君の有機野菜セットと一緒に注文できるようです。いいものは素直にみなさんに紹介したい。これは、RKのお墨付きです。 http://ec.white-clover.jp/products/list.php?category_id=27 ということで、6月28日(土)に小川町でRK講演会を企画しています。懇親会は、「畑で小川町地ビールの樽生をのみながら」になりそうです。上述の銘酒もちょこっと味わえるかも。(もちろん、有料ですよ。) 田中君、福島さんのミニ講演も期待できそうです。 いい酒飲んでいい仕事をしましょう。 |
<< 前記事(2014/05/03) | ブログのトップへ | 後記事(2014/05/03) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
地ビールってこれですか? |
sippo 2014/05/03 10:31 |
↓日本酒改悪の始まりはこれですね。 |
ハラ 2014/05/03 10:39 |
(続き) |
ハラ 2014/05/03 10:39 |
国産米使用で醸造アルコールを使用しないお酒を純米酒。醸造アルコールを使用したお酒を清酒と言うのでしょうか? |
ふるピー 2014/05/03 11:10 |
スレチです。 |
川口 2014/05/03 11:28 |
さっきから岐阜県で変な地震が連発しています・・・非常に不気味です・・・ |
心情党員s2008 2014/05/03 11:29 |
引き続き失礼します。 |
心情党員s2008 2014/05/03 11:37 |
「無肥料・自然栽培」と「発酵と腐敗」をテーマにした自主公開映画「降りてゆく生き方」は、お薦めです。日本酒の蔵元の話でもあるので、アルコール添加酒の話も出てきます。 |
みつば 2014/05/03 11:45 |
「美味しくない日本酒」を飲んできたから好きになれなかった |
don 2014/05/03 12:37 |
江戸時代の精米歩合は大体90%〜80%であり、将軍や諸藩の殿様などはその酒を飲んでいたようです。 |
水祝 2014/05/03 12:44 |
日本酒で悪酔いする事が多かったのですが、今思えば醸造アルコール入りだったのでしよう。しかし混ぜものが入っていない純米酒ではまったく問題ないです。そもそも風味味わい喉ごし後味が全く違うように感じます。 |
砂風呂 2014/05/03 12:58 |
>たくさんのんでも全く悪酔いしない。翌日スッキリ。なにも残らない。 |
HileBeer 2014/05/03 13:01 |
いいですねえ。 |
すず 2014/05/03 13:04 |
>心情党員s2008様 2014/05/03 11:37 |
peco 2014/05/03 13:08 |
私は、高いお酒も旨いお酒もいりませんが、法律が通るなら、自分で高発酵のドブロクをつくって、毎日ちびちび呑みたいです。 |
コーギー 2014/05/03 13:09 |
三橋貴明 嘘をつける、真実を言わないからTVに |
素浪人 2014/05/03 13:46 |
日本酒に限らず、ウイスキーも戦時中の特例法とかで焼酎を入れたりしていました。法律上それが許されたんです。品質のニッカが商売に負けて、関西商人が勝ち組に成ったのは日本の悲しい現実です。 |
あのねあのね 2014/05/03 13:59 |
RK先生の、おかげで添加物の、恐ろしさがわかり、そしていい野菜や日本酒が飲食でき、ありがとうございます❗️この日本酒は最高です!本当に添加してない日本酒は初めてです!全然悪酔いしません!また野菜と注文しちゃいました!^o^ |
ひー 2014/05/03 14:05 |
日本人の体質には、日本酒が一番適しているようです。昔から高級な酒は升で飲む習慣があり、少し塩を盛り薄っすら檜の香りと一緒に堪能するのが最高の酒だそうです。 −のんべ談話よりー |
倭人 2014/05/03 14:13 |
本当に美味しい物に出合った瞬間に、「こりゃー旨い!」ってひと言が自然に出てきます。こうしてコメントを読んでるだけで、生唾ゴックン状態です。これからの時期は、ビールもいいけどやっぱり日本人なら、本当に美味しい冷酒が飲みたくなります。 |
一市民 2014/05/03 16:23 |
輿水先生、皆様いつもお取り立ていただき申し訳ありません(^_^;)いいのだろうか・・・ |
グローバル小作人 2014/05/03 18:46 |
「イセヒカリ」は皇室献上米です。 |
勉強中(改) 2014/05/04 00:27 |
小川町田中さん紹介農家さんからの玄米頂いています。 私の中学のクラスメイトのお父さんは戦後メチルアルコールのお酒で失明してました。 小川町講演会行って美味しい日本酒飲みたいな! |
ラドン温泉 2014/05/04 01:09 |
このお酒、田中さんのHPで拝見して密かに気になっていました(>_<)料理には欠かせない塩麹も良さそうですが、米麹も販売していただけると更に有難いですね♪お酒は近々注文させていただこうかと思います。 |
RKサポーター 2014/05/04 01:48 |
わお! |
キースムーン 2014/05/04 21:28 |
日本酒は、糖尿病にも良いです |
ポンにだ 2014/05/05 21:40 |
コーンスターチ入りビールも |
ポンにだ 2014/05/05 22:12 |
昔に読んだ井上ひさしさんの『米のはなし』(タイトルの記憶が曖昧ですが)を想い出しました・・。 |
ふるピー 2014/05/06 08:25 |
(アメリカに)「いじめられて」ですね。すみませんでした。 |
(アメリカに)「いじめられて」ですね。す... 2014/05/06 09:21 |
「ほんものの日本酒を!」 |
幸福弁当 2014/05/06 10:49 |
<< 前記事(2014/05/03) | ブログのトップへ | 後記事(2014/05/03) >> |