稲作: カブトエビ農法 情報を求めます。 |
<< 前記事(2014/07/07) | ブログのトップへ | 後記事(2014/07/07) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
昔の学研「科学」の夏の付録に毎年 「カブトエビ飼育セット」が付いていたそうです。 |
「RK言説」拡散! 2014/07/07 15:20 |
リチャードコシミズ先生、独立党の皆さん、こんにちは。m(_ _)mさて、今日は、文化放送ラジオ番組で、経済評論家の森永卓郎氏が、政府と日銀は、よく平気で景気が回復したと嘘がつけますねと、ラジオで発言、数年後は、大不況が待っていると警鐘しています。(¬з¬) |
ベンジャミン・コシミズ派 2014/07/07 16:17 |
科学と学習の |
麦茶 2014/07/07 18:39 |
わ〜オ |
parma 2014/07/07 18:41 |
スレチ失礼します |
みつば 2014/07/07 18:54 |
カブトエビって食えるのかな〜? |
John McClane 2014/07/07 18:56 |
自然農法で除草してくれる役者 |
山口乙矢 2014/07/07 19:08 |
無農薬農法の一端を担う事でカブトエビが重用されているようですが、噛みつかれそうで正直気持ち悪いです。 |
マスターエンディミオン 2014/07/07 19:17 |
|
トリモロスがトリミダス 2014/07/07 19:33 |
カブトエビ農法 |
ネメシス 2014/07/07 19:39 |
「情報を求めます」って・・・ |
報道関係勤務 2014/07/07 19:42 |
農文協の現代農業のデータベースから実践的事例が検索できるかも、外にも無農薬農法の情報多数 |
志士 2014/07/07 20:10 |
昔学研の付録にあって育てました。学研の説明ではアメリカは米を種から育てるからカブトエビが出てきた芽を食べてしまって害虫扱い、でも日本は苗から育てるから雑草を食べてくれて有難い虫とされていた、と書いてあったかと思います。 |
ベルギーより 2014/07/07 20:35 |
すいません、カドエビに見えてしまいました。 |
百軒 2014/07/07 21:23 |
輿水先生、こんばんわ。 |
kd 2014/07/07 21:52 |
子供ころ田んぼで.カブトエビをとりましね。 |
samanosuke 2014/07/07 22:04 |
自分も最近カブトエビ農法に興味があって水田に入れて見たいと思っていた所です。この農法は無農薬栽培で苦労する除草をカブトエビに手伝ってもらうのが期待されます。カブトエビが小さい雑草の芽などを食べるのとカブトエビが動き回ることによって水が濁り太陽光を遮り雑草が光合成をしにくくなり成長を遅らせ(衰退させ)ます。何よりもとてもデリケートな生物で少しの農薬でも死んでしまうのでカブトエビがいること自体が無農薬栽培の証明にもなりそうです。一度住み着いてくれれば卵を産んで毎年増えていくそうです。もっと効果があるのはジャンボタニシですがこれは繁殖力が強く他の水田の稲に被害が出る可能性があるので勝手に入れることはできません。 |
suna 2014/07/07 22:51 |
先生 皆様 こんばんは |
コブラツイスト 2014/07/07 23:03 |
追伸 |
kd 2014/07/07 23:25 |
昨年の5月と6月の2回、栃木県益子町の農家から無料で紅カブトエビ約100匹を戴いてきまして二ヶ所の田んぼに放ちました。紅カブトエビは体長1〜2cmの紅く動きはゲンゴロウに似た可愛い古代生物です。雌雄同体で卵のままで環境が最適条件になるまで100年位待っているタフな生き物です。無農薬栽培が必要ですが、天敵も多く、しらさぎやカエルに捕まえられてしまいますので深水管理など工夫が要ります。田植えの後の6月ころに孵化して急速に大きくなり、脱皮を繰り返して卵を産み終わると2ヶ月くらいで一生を終えます。これは農家にとって都合が良く、ある程度増えれば田の雑草を食べてくれるので画期的生物除草法となります。しかし今年はまだ残念ですが紅カブトエビを見つけていません。今は要観察というところです。 |
夜明けは近い 2014/07/08 05:13 |
夏休み観察キットに、昔からあるシーモンキーの他に、新たに加わったカブトエビ。最近は減りましたが、背高泡立ち草など外来種だと、アメリカザリガニや噛み付き亀やピンクの卵のカタツムリやキョンやアライグマみたいに天敵のいない日本で大増殖したら大変不安です。兜蟹は日本に居ますが海の生物です。最近外国の兜蟹の血液(銅を含み青色)を利用した生物由来の試薬とかが開発されているそうです。 |
外国狼は日本に不要 2014/07/08 07:29 |
調べてみましたが、前に投稿された方との重複でしたので、タイトルとURLだけ載せておきます。 |
練馬からです 2014/07/08 13:14 |
水族館のお土産に、カブトエビの飼育キットが1200円程度の価格で販売されていますね。 |
夫婦でRKファン 2014/07/08 14:37 |
市販品のカブトエビ飼育キットは、多くはアメリカカブトエビであり、アメリカカブトエビと日本在来種のアジアカブトエビは肉食なので、雑草駆除に関しては、あまり効果は期待出来ない様です。 |
昼堂院 大覚 2014/07/08 16:50 |
無農薬で田植え機なども使わない狭い田んぼで米作りをしてました。生態系が維持されていたので、自然にサワガニが住んでました。 |
ひまわり畑 2014/07/08 17:32 |
TPPとやらで、食べ物があやしくなりそうなので、昨年より兼業農家の友人から米を譲ってもらうことにしました。「ねえ、自分ちで食べるんだから無農薬か少なくとも減農薬よねえ?」と聞いたら、「農薬?めんどくさいから、しない!!」はあ?農薬って面倒だからしなくても米ってできるんですか・・・。その代り、雑草が生えないようにマメに水田の水位の管理してるそうです。それでも雑草の処理より楽だって。目からウロコの話でした。 |
田舎暮らし 2014/07/08 22:14 |
<< 前記事(2014/07/07) | ブログのトップへ | 後記事(2014/07/07) >> |