BF・RK「FACT」04講演会 4/11 にご参加いただき感謝。次回は4.18RK仙台講演会です。 richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ

richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

サイト内検索

help RSS BF・RK「FACT」04講演会 4/11 にご参加いただき感謝。次回は4.18RK仙台講演会です。

<<   作成日時 : 2015/04/12 07:23   >>

ガッツ(がんばれ!) ブログ気持玉 194 / トラックバック 0 / コメント 8

画像


BF・RK 「FACT」04講演会 4/11(土) にご参加いただきありがとうございました。

とりあえずは、この対談が人工地震を企む人類の敵一味に対する抑止力として働くことを期待しています。

「人工地震」を危惧する声が、ネット上中に充満しているのも好材料であると思います。

次回は、2015.4.18RK仙台講演会です。よろしく、ご参加ください。


2015.4.18(土)RK仙台講演会のお知らせ

http://mirrorblog.bob.buttobi.net/201503/article_56.html

テーマ

関連テーマ 一覧


月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 194
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(8件)

内 容 ニックネーム/日時

4/11(土)BF・RK「FACT」04講演会、都合が合わず参加できませんでしたが、5月は初めて参加してみようかと検討中です(^^)

どんどん人気が上昇していると思いますので、早く申し込まないといけませんね(^^;


■ベンジャミン・フルフォード×リチャード・コシミズ「FACT」05講演会 5/10(日)

http://peatix.com/user/345811

百折不撓つとめて止まず
2015/04/12 07:55
お疲れさまでした。今日は4月12日。例の予告の日ですね。僕の住んでいるマンションの中には、創価の集会場みたいに使われている部屋が有るのですが、今朝は早い時間から奴隷信者のジジイが薄ら笑いを浮かべて出入りしていました。しかし本当に品性のかけらも無い連中。こいつらと何を話しても無駄という感じ。コミュニケーション不能。しかも気色の悪いナンバーの車がついて来るわ、前に入り込んで来るわ。1515、5151、こんなのが多かったですね。5 11に何かやらかすかな?やっぱりwしかし独立党の皆さんは良くご存知かと思いますが、創価の嫌がらせ部隊は本当に恥知らずな事をやりやがります。しかも完全洗脳、論議が出来ない(日本語が判らない連中が沢山います)。機会があったら創価キチガイの顔をよ〜く見てみましょう。納得しますよ。
firebird0727
2015/04/12 08:03
素晴らしい講演会でした。
ちょうど東京に行く機会が
あり参加させていただきました。
ありがとうございました。
tact
2015/04/12 09:56
RKさんとBFさんお疲れ様でした。しかしここであれ程言ったのに今日も山手線で奴等「やらかして」ますね(怒)
パレスチナ万歳
2015/04/12 10:56
>抑止力

単純に考えれば、

「不正選挙」やらなかったら
「人工地震」引き起こすぞ。

という側面もあるのでしょうね。

この均衡が崩れるのは何時か?
ぷち
2015/04/13 04:49
在独日本総領事を通じて外国人記者に圧力?:ドイツ紙特派員の告白が話題に

http://newclassic.jp/21785


とくお
2015/04/13 06:47
先生、ベンジャミンさんお疲れ様です。
地震の情報が少し気になりましたが、何事もなくて
安心しました。
Decide
2015/04/13 20:09
社説[後半国会の焦点]安保法制で憲法無力化

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=111525

2015年度予算が成立し、通常国会の日程は後半に入った。後半国会の焦点は何といっても安全保障法制の整備である。
安倍政権は昨年7月、憲法解釈を変更し、歴代の内閣が禁じてきた集団的自衛権の行使容認を閣議決定した。その決定に基づき、他国軍を後方支援するための恒久法や改正周辺事態法、改正武力攻撃事態法などの法案を今国会に提出する。
いずれも戦後日本の安全保障政策の大転換となるものだ。後半国会は、従来の安保論議とは異なり、日本の将来を左右する重要な議論の場となる。政府の説明責任は重大だ。
安保法制に対する国民的理解は得られていない。共同通信社が3月末に実施した世論調査では、関連法案の今国会成立を図る安倍晋三首相の方針に、ほぼ半数の49・8%が反対と答えている。
安保法制の整備と合わせて日米両政府は今月27日、日米防衛協力のための指針(ガイドライン)を18年ぶりに改定する。だが、今回の改定は、日米の事務方が全く国会の議論を経ないまま、見直したものだ。
国内で安全保障法制の整備が本格化するのはこれからである。安保法制の本格的な国会論戦も始まっていないのに、ガイドライン改定が先行するのは、順序が逆である。国会軽視というほかない。
安保法制の整備とガイドラインの改定によって平和国家の理念は崩れ、憲法9条が一段と無力化することになる。
とくお
2015/04/14 06:05

コメントする help

ニックネーム
本 文

月間アーカイブ


このブログを携帯で読む

BF・RK「FACT」04講演会 4/11 にご参加いただき感謝。次回は4.18RK仙台講演会です。 richardkoshimizu's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]