米フォード、日本とインドネシア事業から今年撤退へ=内部文書 richardkoshimizu's blog/ウェブリブログ

richardkoshimizu's blog

アクセスカウンタ

サイト内検索

zoom RSS 米フォード、日本とインドネシア事業から今年撤退へ=内部文書

<<   作成日時 : 2016/01/26 07:50   >>

ナイス ブログ気持玉 275 / トラックバック 0 / コメント 15

フォードは、日露戦争後の1905年、対日輸出を開始した。

そして、世界の5大国になった日本に工場を設置した。横浜の子安工場である。T型フォードのノックダウン生産が始まった。その後A型フォードの生産をはじめ年産1万台を達成。日本最大の自動車メーカーとなった。

だが、戦争突入により1940年に工場は閉鎖された。

戦後、子安工場はフォードに返還された。その後、不振のマツダの24.5%の株を取得して親会社となったが、今度は自社が経営不振となり、2015年までにマツダの全株を手放した。そして、2016年、日本からの全面撤退を決めた。

明治期以来、日本のモータリゼーションを牽引してきたフォードが日本から撤退することは、すなわち、米国という巨人が、ボロボロになって日本から出ていくことを象徴していると思います。

フォードさん、長い間、ご苦労様でした。金融工学など、くだらない賭博商売にうつつを抜かして、製造業をないがしろにした米国1%を恨んでください。

思えば、マレーシア時代お世話になった「フォード・コルチナ」。毎週のようにどこかが壊れていました。のちに自分で日本車に乗るようになってから、フォード車というものは、車と呼べる代物ではなかったのかなと思いました。アメリカの凋落の象徴、フォード。残念です。

2016/1/26 05:36

ユダ金随時日本から撤退していく模様です。

米フォード、日本とインドネシア事業から今年撤退へ=内部文書 [北京/東京 25日 ロイター] -

米フォード・モーター<F.N>は25日、日本とインドネシアの全事業を今年閉鎖する見通しだ。ロイターが25日に入手したフォードの内部文書により判明した。「収益改善への合理的な道筋」が見えないことが理由だという。 日本市場からの撤退に当たり、保有するマツダ<7261.T>の少数株式は影響を受けないと説明した。 アジア太平洋地域担当プレジデントのデーブ・ショッホ氏が域内の全従業員に送った電子メールによると、フォードはすべての事業分野から撤退する。ディーラーを閉鎖し、フォードとリンカーン車の販売や輸入を停止する。日本で行っている製品開発は他国に移転する計画だという。 フォードの広報担当者はロイターに対し、こうした決定に関する電子メールが25日、従業員に送付されたことを確認した。 ショッホ氏はメールで「残念ながら、事業閉鎖により日本とインドネシアにいる社員は両国にあるフォードの現地法人で働くことはできなくなる」と説明した。 ...

まさる

テーマ

関連テーマ 一覧


月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 275
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い 面白い
驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた 驚いた
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(15件)

内 容 ニックネーム/日時
 本来のアメ車のとりえは構造が単純明快で部品点数が少なく、素人や技術が無い人でも修理できて、エンジンなどの主要部品は原則としてモデルチェンジが少ないことです。簡単に言うとボディの見かけ上の形が変わっても技術的には何ら進歩が無いということが特徴だった。だから誰でも簡単に修理できた。大きい排気量でエンジン回転上げずに使うという設計だった。
 設計思想を変えざる得なかった石油ショック以後は駄目ですね。
 
あのねあのね
2016/01/26 08:01
ついでにGMもクライスラーも撤退してください日本市場には左ハンドルの大型車は受け入られません
yutaka
2016/01/26 08:47
というか業界人として言わせて頂くと・・

既に自動車メーカーというより商社です。
フォードもダイムラーもボルボ等も基本的には同じです。

現に外板(自動車のドアやボンネットやらフェンダー)は日本のメーカーで型を作ってるし、骨格部品も日本を中心に韓国やアジアで作ってる。

だけど、彼らの方が給料は高いし休みも多い。

だから、売れなくなった途端に企業側の負担が重くなり撤退やらリストラやらになるんだと・・

EUは自国で技術を持っているので一概には言えませんが、米国は技術有りません。
ただ、消費するだけが取り柄の国家です。
川口
2016/01/26 08:53
失礼します。1960年代のフォードのスポーツカーは凄かった…

ル・マン24時間レースでは無敵のフォードGT40!フェラーリやロータスを始めとするヨーロッパ勢をケチョンケチョンにやっつけた名車を生み出す力を有していたフォード…

なんと!あのフェラーリをも買収を試みた勢いも持っていた?

そういえば「シャパラル」なんていう奇抜な車の会社もあったな〜…

「リアウイング」などで揚力を生かしたいわゆる「空力学」の先駆者は実はアメリカ・シャパラルが起原です。

情熱もアイディアも質も抜群なはずだったフォードが…なんとも皮肉で悲しい会社になってしまった…
モビーディック
2016/01/26 09:02
小生も以前の職場でアメ車乗っていましたが 何で こんな所 壊れるのと思う所が壊れていました。
コシミズ同志党員(党員番号1番)
2016/01/26 10:07
スレチです。
イギリス・オランダ・ドイツでクジラ打ち上げです。

マッコウクジラ4頭打ち上げられる、英東部海岸
http://www.afpbb.com/articles/-/3074406

Dead whales washed up on British beaches attract graffiti, scavengers... and selfies: Ghoulish sightseers flock to see 30-tonne corpses as a FIFTH whale is found and another EXPLODES during autopsy
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3414438/Tragic-pictures-three-dead-sperm-whales-washed-UK-beach-hours-caught-low-tide-died.html

クジラが打ち上げられた場所と数
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/01/25/17/308FE7F400000578-3414438-image-a-28_1453741329553.jpg

ヨーロッパの北海での大地震に要注意ですね。

2016/01/26 10:39
モンサントも、米国へお帰り下さい。
西伊豆
2016/01/26 13:20
>米国という巨人が

「進撃の巨人」ならぬ、
「痛撃の巨人」ですね。

ボールをバットで「痛打」…

ではなく、ボールとバットを
「痛打」され、悶絶かと。

急所を狙ったのは、誰だ?
(プッ!と吹いて、
   チーン!と当ててw)
ぷち
2016/01/26 17:47
日本にはフル"フォード"がいらっしゃいますので(^^)
西伊豆
2016/01/26 19:44
フォードは、
特許をもぎ取る悪徳業者という
印象しかありませんでした。
一応、会社ではお得意様ですが
、、w

https://ja.wikipedia.org/wiki/ロバート・カーンズ
ポンにだ
2016/01/26 20:10
車のことはよく分からないのですが、結局フォードも米国1%に食い潰されたということなんでしょうか。最近は飛行機もロケットも鉄道も、かつて最先端を誇った米国のテクノロジーがボロボロの体ですね。寄生虫に吸い取られて凋落の一途をたどるアメリカ。それにしても米国1%の冷血漢。次は何処を宿り主にするのか? 日本の残高も底が見えてきた感がするし。自身お得意の金融工学も底割れ。NWOという見果てぬ夢を追ってゲームオーバーか。ま、劇場的といえば劇場的。金融ユダヤ的でいんじゃないですか。落とし前はキッチリつけてもらいますが。
ブランチ
2016/01/26 20:43
あくまで正確な情報として。フォードコルチナは1963年からの英国フォードの車です。初代から2代目までケントエンジンを搭載、このエンジンがレーシングエンジンのひとつの源流となりました。またこのエンジンをチューニングしたことからコスワース、ロータスの起源となりました。現在でもフォーミュラジュニアにエンジンが供給されています。当時のサーキットでは1500ccの排気量で5000ccクラスの米国フォードを征する実力のクルマでした。
ちなみにですが…後年、アジア地域では韓国のKIAがコルチナを生産していました。
くるまばか
2016/01/26 21:15
昔、クルマで家に来たお客さんに
酒食をもてなして酔うと
代行車の無い時代ですが
タクシーで帰りました。


翌日、そのクルマをお客さんの家に届けるのですが
トリノでした。
贅肉タップリって感じでした。
Elint
2016/01/26 23:15
<タカタ>リコール拡大 欠陥エアバッグ、米で500万台に

毎日新聞 1月23日(土)20時47分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160123-00000065-mai-bus_all

 自動車部品大手タカタの欠陥エアバッグ問題で、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は22日、新たに米国で9人目(世界では10人目)の死者が確認されたと発表した。これに伴いリコール(回収・無償修理)の対象車種を拡大する方針だ。追加リコールは500万台規模に上る見通しで、タカタは財務負担が増し、一段と厳しい経営に追い詰められることになる。

 タカタ製の欠陥エアバッグは、作動時に異常に大きい爆発を起こし、内部の金属片が飛び散る。今回の事故は南部サウスカロライナ州で昨年12月に発生し、米フォードの小型トラックに乗っていた男性が死亡した。ホンダ車以外では初めての死亡事故で、NHTSAはリコール対象車種を拡大させる方針と米メディアが一斉に報じた。追加リコールでは、ホンダとフォードのほか、マツダ、独アウディ、独メルセデス・ベンツなどの車両が対象になる見通しだ。

NHTSAは昨年11月、タカタに過去最高額となる最大2億ドル(約240億円)の民事制裁金を科すのに加え、欠陥との関係が指摘されている硝酸アンモニウムを使った起動装置「インフレーター」の生産を段階的に止めるよう命じた。ホンダなど自動車各社は、硝酸アンモニウムを使ったタカタ製インフレーターを使用したエアバッグ部品を使用しない方針を表明するなど「タカタ離れ」が進んでいる。

 タカタはこれまで米国内で1900万台のリコールを求められている。追加リコールで、関連の費用負担が膨らめばタカタの経営を直撃し、市場では「債務超過に陥る」との観測も出ている。
ダチョウ
2016/01/26 23:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160126-00000084-mai-bus_all

 一方、米メディアによると、フォードの日本撤退を受け、米議会上院のブラウン議員(民主)は25日、「米自動車産業の復活を後退させるものだ」と述べ、日米間で公正な競争が確保されていないと批判。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)には自国通貨安政策への防止策が盛り込まれていないとして、TPP反対の姿勢を改めて鮮明にした。フォードは日本勢の攻勢を恐れる米自動車業界の中でもTPP反対の急先鋒(せんぽう)。今回の日本撤退は、難航が予想されるTPPの米議会承認に思わぬ影響を及ぼす可能性もある。
ダチョウ
2016/01/26 23:55

コメントする help

ニックネーム
本 文

月間アーカイブ


このブログを携帯で読む

米フォード、日本とインドネシア事業から今年撤退へ=内部文書 richardkoshimizu's blog/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]
文字サイズ:       閉じる