>脂肪交雑(いわゆるサシ入り)がよく好評 John McClaneさん、教えてください。 高級牛肉の指標である「サシ入り」なんですが、どうにも理解できないんです。 年に1-2度、池袋の東武デパート地下の今半で売っている一番高い牛肉を食する機会があるのですが、これが、サシ入りということになると思います。 さー高級牛肉いっぱい食べよーと意気込むのですが、確かにおいしいのだけれど、1枚食べるともう受け付けないんです。脂肪が胃にもたれるというか....なんで、これが「高級」なのかわからないのです。美味しくて、かつ、体に良くて、たくさん食べたくなるのが「高級」であるべきだと思うのだけれど。 私の味覚や消化器系に問題があるのだろうか? サシ入りの具合を競って育牛されていると思うのですが、業界の事情を教えてください。サシ以外に「良い肉の基準」はないのでしょうか? 素人の質問ですいません。 2016/2/16 22:49 moritt様 2016/02/15 20:04 所謂5年に一度の和牛オリンピック(全国和牛能力共進会)は第10回長崎県大会に私も出品者として参加し間近に見ましたが、宮崎の和牛は単品区は勿論、群出品でも斉一性があり素晴らしい牛ばかりでした。誇りに思っても宜しいかと思います。現在、和牛は品不足状態で私の県も子牛価格が高止まりしています。これは全国的な傾向のようです。 今の宮崎県には美穂国(みほのくに)や勝平正(かつひらまさ)といった、安平(やすひら)とは別の系統の牛がいて全国的に活躍しています。一般的に宮崎県の牛は体積感があり尚且つ脂肪交雑(いわゆるサシ入り)がよく好評です。 John McClane 2016年2月27日(土)RK宮崎「春の波音が聞こ... |
<< 前記事(2016/02/16) | ブログのトップへ | 後記事(2016/02/17) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
John McClaneさんではありませんが、「サシ入り」の牛肉は、「メタボ」の牛です。 |
moritt 2016/02/17 06:07 |
ヘルシーを売りに、一時期「あか牛」がCMにもなってましたが、今は見聞きしません。 |
moritt 2016/02/17 06:36 |
日本でサシ入り肉やトロが喜ばれるようになったのは、戦中戦後の食糧難からだと聞いています。少しでもカロリーを摂取したいと体が要求したのでしょうね。まあ、高級牛肉もトロも私には縁がありませんが。 |
もみじ 2016/02/17 06:40 |
一番有名なのは【A欠牛】(ビタミンA欠乏牛)ですね、黒毛和牛はほっといても適度にサシが入りますが、ビタミンAを欠乏させ、フラフラの状態にさせるとさらにきめ細やかなサシが入ります、このフラフラの牛をうまく育てる事ができる肥育農家の方が[名人]と呼ばれるそうです。 |
酔楽人 2016/02/17 07:59 |
サシ入りの良さは分かりませんw |
ポンにだ 2016/02/17 08:01 |
そんな気味の悪い肉、旨いわけがない。 |
青い鳥 2016/02/17 08:31 |
霜降りとか、サシ入りとか、牛脂は体には良くないと思いますよ・・・できれば赤身がいいです。まあ、貧乏人のひがみですけど。(笑) |
「RK言説」拡散! 2016/02/17 08:50 |
岩手の短角牛、肥後の赤牛、土佐の赤牛、岡山の蒜山牛(アンガス牛)等ありますが、私個人がおすすめするなら…こちらはいかがでしょうか?、参考までに。 |
酔楽人 2016/02/17 08:58 |
先ずは「脂肪交雑以外」の指標ですが、脂肪分の中の「オレイン酸の含有量」が挙げられます。ただ多ければ良いというものではなく、例えばオレイン酸を多く含むものとして「オリーブオイル」がありますが、これを飲んで「旨い」と思うことはありません。ものには程度というものがあり、鳥取県では55%以上のものを良しとしています。(他県でもオレイン酸を旨さを諮る尺度の一つとしている県もあります) |
j 2016/02/17 09:27 |
http://www.tamurabokujo.com/%E7%9F%AD%E8%A7%92%E7%89%9B%E3%81%A8%E3%81%AF/ |
富士山 2016/02/17 09:31 |
次に肥育方法についてですが、私自身は繁殖農家なので肥育は「廃用肥育」ぐらいしかやったことはないので詳しい技術はわかりませんが、確かに「ビタミンコントロール」というビタミンAの給与量を肥育ステージにあわせて加減する技術があるようです。 |
John McClane 2016/02/17 09:59 |
j 2016/02/17 09:27 |
John McClane 2016/02/17 10:01 |
次に所謂「肉のグレード」である格付けですが、指標となる写真のプレートに照らし合わせて決めることとなっています。が(格付けに立ち会ったことがないので)本当ところはよくわかりません。 |
John McClane 2016/02/17 10:16 |
スレぎみですが。 |
合唱部長影武者 2016/02/17 10:41 |
ご用心!東国原銘柄。 |
砂頭巾 2016/02/17 10:43 |
思い出したのですが、以前NHKの番組で「牛肉を美味しくする方法」として安い牛肉に和牛の脂肪を切れ目に入れて焼くという方法を高校生が考えたと放送していました。実はこれは「一部の企業が業務として」やっていることでもあります。企業名はわかりませんが、食べた感じは和牛牛肉といわれてもわからないようです。 |
John McClane 2016/02/17 11:35 |
いろいろと思い浮かんできてしまい、長文になりすみません。 |
John McClane 2016/02/17 11:53 |
>John McClaneさんへ |
moritt 2016/02/17 12:30 |
以下は雑学程度で御知りおきいただければと思います。現在、和牛界では「三元交配」が主流となっています。その三元とは@鳥取系A島根・岡山系B兵庫但馬系です。それぞれの特徴は |
John McClane 2016/02/17 12:31 |
私事ですが、父は県の基幹種雄牛を育成し世に出しました。父はこの状況に(血統が混ざり過ぎてしまい元戻すことが困難を伴うこと)陥ることを早い段階で察知し警鐘を鳴らしていました。父は生前、地元の系統にこだわり残すことを唱えていましたが、時代の流れには逆らえずやむなく他県の種雄牛の精液を交配し、また他県からメス牛を導入しました。そうするしか経営を成り立たせるためにはせざるを得なかったのです。 |
John McClane 2016/02/17 12:34 |
>morittさん |
昼堂院 大覚 2016/02/17 12:51 |
みなさんの意見を見ていて、牛肉を食べたくなってきました(^^; |
西伊豆 2016/02/17 13:13 |
重ねて連投失礼します。 m(_ _)m |
昼堂院 大覚 2016/02/17 13:40 |
よく「牛ってお酒を飲ませると良い肉になるんでしょ?」と言われますが。これは肥育技術です。 |
John McClane 2016/02/17 14:01 |
赤身肉にわざと脂肪を人工的に注入して、サシ入りや霜降り肉を偽装して販売なんてのもあるようです。 |
あんじゅ 2016/02/17 14:53 |
TPPと口蹄疫について |
John McClane 2016/02/17 15:54 |
>食べるともう受け付けない |
ぷち 2016/02/17 16:02 |
書き忘れが有ったので、追記します。 |
昼堂院 大覚 2016/02/17 16:53 |
滅多に食べない牛肉ですが、やはり赤身を炭火で焼いたのや、タタキをワサビ醤油とか、赤身がうまいのがいいニクと思います。現代人の嗜好もそちらよりになってきてる気もします。供給する側の大半がまだ古い考えなのでは。 |
農協牛乳 2016/02/17 17:30 |
>John McClaneさんへ |
moritt 2016/02/17 19:04 |
うんちくがいっぱい出るネタだと |
ポンにだ 2016/02/17 19:17 |
日本の牛肉も |
しろまじょ 2016/02/17 22:12 |
ここ1年 A5とA3の値段が変わらなくなってます。肉屋の友達に聞いてもA3くらいが一番動くと言っています。こればかりは 消費者の世論が一番 市場に対して力をもっているし 肥育屋も少ない金で、内蔵廃棄のない牛も提供出来る 本来なら 牛には 除草の仕事に戻ってもらいたいですが、世が変わるまで 牛飼いが 護って行かなければなりません。牛も山岳動物 日本人も火山の民 |
ていへん 2016/02/18 08:55 |
昼堂院 大覚様 |
凶育反対 2016/02/18 22:41 |
<< 前記事(2016/02/16) | ブログのトップへ | 後記事(2016/02/17) >> |