確かに佐賀の活きイカのお造りは抜群においしかったです。まだ、足が動いていたし。それと、ムツゴロウのかば焼き…一生に一度の珍味でした。佐賀では、吉野ケ里遺跡がよかったです。まさに弥生時代の「クニ」が再現されていて、思いのほか秩序だった、確立した国家を感じました。何重ものお濠と柵で守られた中枢部に王と巫女、大臣が棲む。王墓は信仰の対象となっている。クニ同士?の戦もあったようです。そして小さな区分の水田。「稲作」を中心とした支配構造。権力の象徴の金属器。弥生時代に回帰したいなら、吉野ケ里。 八咫烏さん、貴重な情報ありがとうございます。ユダヤ朝鮮裏社会も崖っぷちで大変ですね〜。ご自愛ください。 2013/6/10 06:58 先生、この名言集、自分でお作りになったんですか?信者さんが作ったんだったらまだ許せますが、 自分で作ったとしたら、ちょっとやばいですよ。 お薬の影響でしょうか?自己陶酔が酷すぎます。自己神格化が始まってますよ。 普通、自分の発言を「名言」などと言う人はいません。周りが判断することです。 独立党がカルト化しているようで怖いです。 204.93.60.159 八咫烏 |
<< 前記事(2013/06/10) | ブログのトップへ | 後記事(2013/06/10) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
どっかの信者もこのブログを見ていると云うことはわかりました。普通は信者なんて単語は出て来ないもんね、自分が信者でなければ。 |
あのねあのね 2013/06/10 07:44 |
スレチです。 |
special thanks 2013/06/10 08:05 |
吉野ヶ里遺跡には仕事と観光で行ったことがあります。 |
百折不撓つとめて止まず 2013/06/10 08:20 |
ムツゴロウが食べれるって初めて知りました。 |
ニフラム 2013/06/10 08:21 |
火星にトカゲさん、リスさん、小鳥さんがいる!は嘘ですが、 |
マスコミは嘘をつく1号 2013/06/10 09:27 |
|
母うさぎ 2013/06/10 09:32 |
7月19日までに米国で重大危機が起きる!2013年6月 8日 18:00 |
こんな記事がありました。。 2013/06/10 09:40 |
私はやっぱりムツゴロウの柳川風みたいなのが好きですね〜。酒と合いますよ! |
心情ざみ 2013/06/10 09:56 |
八咫烏って… |
オヤジ 2013/06/10 10:05 |
なんで大嫌いなblogにコメントするの?信者はあんたでしょ!キリストの気持ち悪いblogの!こっちに降臨しないでバイ菌と仲良くやってろよ〜! |
山口乙矢 2013/06/10 10:26 |
スレ違い失礼致します。 |
福島パパ 2013/06/10 10:30 |
「情報源は29歳のコンサルタント―米政府の情報収集活動で英紙」 |
福島パパ 2013/06/10 10:31 |
>ホモ烏 |
売国奴自民党清和会 2013/06/10 10:39 |
ここに集まる人達は何を崇拝している |
バレバレ 2013/06/10 10:55 |
私佐賀出身(旧東松浦郡K町出身)ですが吉野ヶ里の発掘には本当に驚きました。 |
萩森貴近 2013/06/10 12:37 |
あらら、八咫烏さん(204.93.60.159)もユダ金工作活動をお手伝いですか?ユダ金と共に地に落ちた印象という「想念」を想起させるという事は、そのようなベクトルに向かうんですよ。良いのでしょうかね、本当の八咫烏さん!? |
八咫烏さんもユダ金となー 2013/06/10 13:11 |
有明海のエイリアンすごーいw |
なんかねえ 2013/06/10 13:13 |
>なんかねえさん |
マスコミは嘘をつく1号 2013/06/10 13:53 |
>マスコミは嘘をつく1号 |
なんかねえ 2013/06/10 14:40 |
あっ、ごめんなさい。 |
なんかねえ 2013/06/10 14:40 |
校門で呼吸している人間の言ってる事は、何を言ってるのかさっぱりわからないw |
結婚できない男 2013/06/10 17:15 |
こういった寸止めジャーナリストやオウムや似非右翼や小吹氏&5金、インターネットバイキング軍団などカルト勢力の謀略に騙されてはいけません。 |
正義 2013/06/10 20:35 |
三池炭坑の海岸沿いも |
ポンにだ 2013/06/10 21:33 |
https://twitter.com/rina_hidaka |
ネットは程々に 2013/06/10 21:54 |
古代、九州と東北は文化圏として近接しています。「東日流外郡誌(つがるそとさんぐんし)」には、長脛彦は九州での戦いにみぎりを付け、東北に新天地を開いたとあり、稲作は九州から一気に東北に伝わっています。 |
ぼた 2013/06/11 09:58 |
|
部落解放同盟京都支部前原氏w 2013/06/12 17:03 |
<< 前記事(2013/06/10) | ブログのトップへ | 後記事(2013/06/10) >> |